日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(77781~77800件表示)
2015年9月7日
北海ガス田開発のEPC受注 センブコープとサブシー7 シンガポールの海洋大手センブコープ・マリンと英国の海洋エンジニアリング会社サブシー7はこのほど、A.P.モラー・マースク傘…続き
8割以上が緩和メリット活用 横浜港、強制水先緩和後まとめ 横浜市港湾局は3日、8月に実施された強制水先緩和後の1カ月間の状況をまとめた。緩和対象となった外航船舶は8月の1カ月間…続き
「大阪湾港湾の基本構想」まとむ 近畿地整局、年内にもパブコメ 近畿地方整備局は5日、「大阪湾港湾の基本構想」を策定する懇談会(座長=黒田勝彦・神戸大学名誉教授)の第5回会合を神…続き
ペルーに合弁会社設立 ワンハイラインズ ワンハイラインズは8月1日付で、ペルー・リマに「ワンハイラインズ(ペルー)」を開設した。現地物流会社トランストータル・エージェンシア・マ…続き
NAOの上期、最終損失331万ドル オフショア支援船社ノルディック・アメリカン・オフショア(NAO)の2015年上半期(1~6月期)決算は、最終損益が331万ドルの赤字(前年同…続き
東暎海運、煙台航路を開設 地方港からのリーファー需要に対応 韓国船社東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月中旬から、既存の日本/韓国・大連航路で煙台に延伸する。同サー…続き
船員労災防止、新たに23事業者認定 国土交通省は先月開催した船員災害防止モデル事業検討委員会で、船員労働災害防止の取り組みで優良な成果を挙げている事業者23者を新たに認定した。…続き
新国際旅客ターミナルが開業 釜山港 釜山港新国際旅客ターミナルが先月31日、正式にオープンした。同ターミナルは釜山北港再開発事業の一環として建設されており、2万トン級の国際旅客…続き
神戸港、海王丸の歓送迎行事 神戸市関係者などは、航海訓練所の大型練習帆船“海王丸”(2556総トン)が先月28日から1日にかけて神戸港に寄港したのに合わ…続き
九州で海事施設見学会、小中学校教諭42人参加 九州の海事関連関係団体と教育機関などで構成する九州海事産業次世代人材育成推進協議会(事務局=九州運輸局)は8月、福岡県八乙女市、北…続き
物流関連用地で分譲公募 博多港アイランドシティ 福岡市港湾局はこのほど、アイランドシティ港湾関連用地について分譲公募を実施すると発表した。分譲対象となるのは、アイランドシティコ…続き
「MC-3」寄港第1船決定 日本郵船・横浜CT移転 日本郵船が10月初旬で横浜コンテナ・ターミナルを南本牧「MC-3」に移転することを受け、NYKコンテナラインは4日、各サービ…続き
B747-8Fを4機キャンセル 日本貨物航空、発注残2機は17年以降受領 日本貨物航空(NCA)は発注済みのB747-8Fの6機のうち、4機をキャンセルすることでボーイングと合…続き
上期は減収減益 FESCO、ルーブル安響く ロシアの物流グループFESCOの上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比25.3%減の3億8340万ドル、EBITDA(金利・税…続き
25日にSITCホーチミンセミナー SITCコンテナラインズとサイゴンニューポートは9月25日、都内で「ベトナム(ホーチミン)港湾物流セミナー」を開催する。同セミナーは昨年9月…続き
2015年9月4日
コンテナ船の船首に風防設置 商船三井、風圧低減・2%CO2削減検証 商船三井は6700TEU型コンテナ船の船首に風防を設置し、航行中の風圧抵抗低減によるCO2削減効果を図る検証…続き
海外船主、チップ船調達に難儀 中古船減少で、新造発注の可能性も 海外船主がチップ船の調達に難儀しているようだ。日本からの中古売船が減少しているためで、邦船社のチップ船隊の縮小や…続き
1万1800TEU型最大8隻受注 揚子江船業、PIL向け、18年納期 海外紙によると、中国の揚子江船業グループは、シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ライ…続き
リスカ・セミナー、中国銀行がゲスト講演 リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカは10月6日、都内でセミナーを開催する。中国銀行の大橋篤彦・金融営業部船舶アドバイザーをゲストスピ…続き
大
中