日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(77741~77760件表示)
2015年6月26日
近畿運輸局、今年度インターンシップ事業開始 近畿運輸局は水産系高校の生徒を対象に今年度のインターンシップ(就業体験)事業をスタートした。24日~26日、香川県立多度津高校の生徒…続き
「運営立て直し、諸問題解決へ」 大ト協海コン部会、新部会長に池辺氏 大阪府トラック協会海上コンテナ部会(会員137社)は24日、大阪市内で今年度通常総会を開き、新部会長に池辺運…続き
バラスト装置3種に承認見通し ABS、米・豪当局と合同セミナー開催 米国船級(ABS)は25日、横浜市内のホテルで、米国沿岸警備隊(USCG)、豪州海洋安全局(AMSA)との合…続き
四日市港、4月は18.5%減の1.4万TEU 四日市港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比18.5%減の1万4215TEUだった。輸出が18.4%減の760…続き
「質を充実、さらに有益な展示会に」 ノルシッピング50周年、主催者に聞く 世界有数の海事展「ノルシッピング2015」が今月2~5日、ノルウェー・オスロ近郊のリレストロームで行わ…続き
八戸セミナー、7月21日名古屋・22日東京で 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は7月21日に名古屋市内、22日に都内でそれぞれ「八戸セミナー20…続き
通期業績予想を上方修正 ノルデン、タンカー好調で デンマークの不定期船大手ノルデンは24日、タンカー市況の好調を受けて2015年通期の予想EBIT(営業損益)を従来予想の400…続き
阪九フェリー、新社長に小笠原氏 阪九フェリーの新社長に24日付で小笠原朗氏(写真)が就任した。米田真一郎前社長は相談役に就任。 【おがさわら・あきら】1955年9月15日生まれ…続き
博多港と境港で外国客船寄港増、MERS影響か 博多港や境港など西日本の日本海側で、外国客船の寄港回数が急増している。「MERSコロナウィルス」の影響で、各船社が釜山の代替港とし…続き
ドリアン、新造VLGC5隻目が竣工 ドリアンLPGは24日、新造大型LPG船(VLGC)“Concorde”の引き渡しを受けたと発表した。建造ヤードは韓…続き
大宇造船、VLGC4隻受注 チャイナピースが再発注、17年納期で 海外紙によると、韓国の大宇造船海洋は、中国の新興ファンドチャイナ・ピースから大型LPG船(VLGC)4隻を受注…続き
北東アジア港湾局長会議、釜山で課長級会合 日中韓3カ国の港湾当局が16日に韓国・釜山で「第16回北東アジア港湾局長会議課長級会合」を開催した。3カ国の最近の港湾行政について意見…続き
アリアンサ、4800TEU型2番船の命名式 ハンブルク・シュドグループのブラジル内航船社アリアンサは22日、4848TEU型新造船“Vicente Pinzon&r…続き
フィンカンチェリ、客船3隻内定 英ヴァージンはクルーズ市場に参入 イタリア造船所フィンカンチェリは23日、英国のヴァージン・グループの新興クルーズ会社ヴァージン・クルーズから1…続き
大宇造船、ビッグデータで新造船需要を予測 韓国の大宇造船海洋は19日、ビッグデータを活用して将来の船舶需要を予測するシステムの開発に着手したと発表した。ビッグデータによる船舶の…続き
日本財団、造船運転資金123億円貸付 日本財団の2015年度造船関係事業の第1回運転資金貸付総額が100件・123億160万円に決まった。前年同回に比べて金額で19%減少した。…続き
何事であれ、日本郵船は社内の議論が賑やかな会社である。 情報、意見を広く集めればそれだけ先行きの展望が利くようになるし、社内の風通しも良くなる。郵船の美風に違いないが、時として…続き
2015年6月25日
郵船不動産、新役員体制 (6月19日) ▼代表取締役社長執行役員<総務グループおよび経理グループ管掌> 岩切裕二=昇任 ▼取締役執行役員<人事グループ、アセットマネジメン…続き
大型化・提携拡大相次ぐ アジア/南米東岸航路、サービス大幅改編 アジア/南米東岸航路におけるサービス体制の一連の改編がほぼ完了した。今回の改編で船社コンソーシアムの大幅な組み換…続き
大
中