日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(76661~76680件表示)
2016年4月19日
現代尾浦、自動車船の納期延期 アジア向けなど計6隻、受注船リスク拡大 韓国の現代尾浦造船は15日、受注していた自動車船の引き渡しを船主側の要求に応じて延期すると証券取引所に公示…続き
待機コンテナ船が微増 325隻・148万TEU フランスの調査会社アルファライナーの調査によると、待機コンテナ船の隻数が増加に転じた。4月4日時点での待機船隻数は325隻となり…続き
パナマ海事庁長官と面談 船協 13~15日に開催された「SEA JAPAN」出席のため来日したホルヘ・バラカット・パナマ海事庁(AMP)長官と、日本船主協会の工藤泰三会長をはじ…続き
シンコー、HSEシステム認証取得 DNVGLから、欧米船主の要望に対応 舶用ポンプ・メーカー大手のシンコー(広島市)はこのほど、HSE(Health, Safety and E…続き
日本船主協会、「SEA JAPAN 2016」でセミナー 日本船主協会は15日、東京ビックサイトで開催された「SEA JAPAN 2016」で「わかりやすい外航海運」と題したセ…続き
現行労働協約の延長を申し入れ 米国西岸の港湾労使 外紙報道によると、米国西岸港湾の使用者団体PMAは先週15日、港湾労組ILWUに対して現行労働協約の延長を正式に申し入れた。昨…続き
LPG元売り2社、仙台ガスターミナルを長期利用 LPG元売り大手のENEOSグローブとアストモスエネルギーはこのほど、両社が共同利用している仙台ガスターミナルの契約を更改し、1…続き
三菱重工、豪州に現法 三菱重工業は15日、豪州シドニーに100%子会社「MHI AUSTRALIA, PTY. LTD.」を設立したと発表した。豪州では潜水艦建造事業者への選定…続き
国交省、2016年度船員安全取組大賞を募集 国土交通省は2016年度の船員安全取組大賞を募集する。選定された取り組みは国交省のホームページで公表されるほか、大賞のロゴマークを使…続き
国際海運の投資誘致でセミナー開催 カナダ・バンクーバー、税制優遇策PR カナダ・バンクーバーへの海運事業の投資誘致を行うVIMC(バンクーバー・インターナショナル・マリタイム・…続き
海保庁、サミットなど開催でテロ対策の出動式 海上保安庁は伊勢志摩サミットなどの開催に伴う合同の出動式を25日に実施する。東京港の海上治安機関である東京海上保安部、東京税関、東京…続き
九州/上海航路を週2便化 錦江航運、事業所開設も検討 上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は、今月下旬から九州/上海航路を週2便に増便する。同じ上海国際…続き
東西航路続落も南米上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が15日公表したSCFIによると、東西基幹航路の海上コンテナ運賃が2週連続で落ち込んだ。欧州・地中海向けはともに2…続き
3月大幅減も第1四半期は6.1%増 米ロングビーチ港の取扱量 ロングビーチ港の2016年3月のコンテナ取扱量は、前年同月比26.2%減の46万4855TEUとなった。旧正月後の…続き
無料でコンテナ重量情報の送信サービス カーゴスマート、荷主を支援 海運ポータル大手のカーゴスマートはこのほど、7月から始まるコンテナ重量確定情報提出の義務化に向け、荷主に対して…続き
設置・運営事業者を公募 北九州港、バイオマス燃料集配基地建設へ 北九州市港湾空港局は今月から、北九州港響灘地区でバイオマス専焼火力発電所を設置・運営する事業者の公募を開始した。…続き
タンジール港で新CT開発 APMターミナルズ、2019年稼働 APMターミナルズはこのほど、モロッコのタンジール港でコンテナターミナルの開発・運営権を獲得したと発表した。新ター…続き
神戸港総合福利厚生施設、名称募集 神戸開港150年記念事業実行委員会は15日、新港第3突堤基部に建設する神戸港総合福利厚生施設の名称の募集を開始した。来月15日まで応募を受け付…続き
国交省港湾局、臨海部防災拠点マニュアルを改訂 国土交通省港湾局はこのほど「臨海部防災拠点マニュアル改訂検討委員会」の3回にわたる議論を踏まえ、臨海部防災拠点マニュアルを改訂した…続き
神戸運輸監理部、貨物固定設備の安全対策強化 神戸運輸監理部は、2016年度「海上交通監査計画」を策定した。16年度は9~11月、管内に入港する外国船舶に対して貨物固定設備の安全…続き
大
中