日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(7641~7660件表示)
2024年6月13日
◆わが家では生協が行っている宅配サービス、パルシステムを利用している。エレベーターがない雑居ビルの4階へ引っ越したのを機に食料品の配達をお願いするようになったのだが、これがかなり便…続き
2024年6月12日
商船三井の橋本剛社長は本紙インタビューで、今後も積極的に投資していく意欲を示した。近年投資を控えていたドライバルク船や、脱炭素化の中で新たな輸送需要が期待されるアンモニア運搬船や…続き
エバーグリーン・マリンは7日、2400TEU型メタノール二元燃料コンテナ船6隻を中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶に発注したと発表した。船価は1隻当たり5200万ドル…続き
(6月17日) ▼技術本部統轄グループ在マニラ<機関長>(海上<機関長>) 山下大輔
「東京港は日本を代表する国際貿易港として、また首都圏・東日本地域の生活と産業を支える国内最大の物流拠点として、都民・国民の日常生活に欠かすことのできない重要な役割を担っています」と…続き
くみあい船舶が100%出資するシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションはこのほどLPG二元燃料推進の大型LPG船(VLGC)を川崎重工業に追加発注した。2026年の竣工船で、カ…続き
韓国のHD現代尾浦は7日、欧州船主からプロダクト船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2027年末までに順次引き渡す予定。契約総額は9990万ドルで、船価は1隻当たり49…続き
ANAホールディングス(HD)と日本郵船は10日、今年7月1日に予定していたANAHDによる日本貨物航空(NCA)の子会社化の時期を来年3月31日予定に変更すると発表した。日本と…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の7日付は、前週末比1478ドル高い2万4867ドルだった。小幅ながら2週続伸したが、2万ドル台前半を維持した。 航路別…続き
(7月1日) ▼理事トレーディング&シッピング部長(トレーディング&シッピング部長)坂口 圭=新任 ▼理事関東支店長(関東支店長)岩丸敏秀=新任 ▼理事九州支店長(九州支店長…続き
大阪通関業会の定時総会で米澤隆弘理事長があいさつに立ち、「通関士の資質向上と知名度を高めることを重要な目標と位置付けています」と話した。来年開催される大阪・関西万博については、「大…続き
船舶保有業の海祥海運は6月10日の株主総会後の取締役会でトップ人事を決めた。2001年から代表取締役社長を務めてきた石﨑青次氏が代表取締役会長に就任し、後任の代表取締役社長に取締…続き
常石造船はこのほど、東ティモール共和国の現地法人「ツネイシ・ティモール・シップビルディング(TTS)」で船舶設計技術者の養成を開始した。 TTSが「フェイスブック」などのSN…続き
浮体式LNG生産設備のFLNG事業を展開するゴーラーLNGのカール・フレドリック・スタウボCEOは決算発表で、保有するFLNG2基について、「1基目の“Hilli”は世界初のFLN…続き
TSラインズは日本と中国、台湾、ベトナムを結ぶ「JTK2」サービスを改編し、6月下旬で台中、南沙、欽州、ハイフォンへの寄港を休止する。7日発表した。日本側の寄港地および寄港曜日に…続き
福岡県水素拠点化推進協議会は3日、北九州市響灘臨海エリアを中心とした水素・アンモニアの商用サプライチェーン構築に関する実現可能性調査を開始したと発表した。海外からのアンモニア調達…続き
韓国中堅の大韓造船は7日、複数の船主からスエズマックス・タンカー計3隻を受注したと発表した。大洋州地域の船主向け1隻と、既報のとおり、ギリシャ船主アトラス・マリタイム向け2隻とな…続き
2024年5月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは前月より高い水準で推移した。マーケットレポートによると、5月の平均値がWS(ワールドスケール)68.28となり、前…続き
<6月7日> ▼取締役会長取締役会議長<非常勤>名村建彦 ▼代表取締役社長<最高経営責任者、執行役員会議長>服部 誠 ▼代表取締役<非常勤> 名村建介 ▼取締役兼専務執行役…続き
東京港運協会の鶴岡純一会長は11日、都内で港湾功労者8人を表彰した。鶴岡会長は祝辞で「東京港がわが国を代表する港湾として目覚ましい発展を遂げたのも、ひとえに厳しい現場環境の中でエ…続き
大
中