日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(76021~76040件表示)
2015年10月2日
「世界最高水準の安全運航を」 商船三井・池田社長、入社式あいさつ 商船三井の池田潤一郎社長は1日の入社式で、「世界最高水準の安全運航を目指す当社の一員として、海技者としての力を…続き
三井造船、組織改正 (10月1日) <船舶・艦艇事業本部> ▼艦船・官公庁船技術部を「艦船・官公庁船・特機技術部」に改称する。
パナマ運河、漏水補修も開通見通し変更なし パナマ運河庁(ACP)は9月30日、拡張工事中の運河に水を張る試験で8月、第3閘門に漏水が見つかったことを受け、建設コンソーシアム(G…続き
一段上昇、日建て8万ドル超 中東/日本のVLCC市況 VLCC(大型原油タンカー)の運賃市況が一段と上昇している。9月30日付の英ボルチック・エクスチェンジのインデックスによる…続き
(10月1日) <千葉事業所> ▼資材部長(船舶・艦艇事業本部千葉造船工場品質保証部長)香川英一 <船舶・艦艇事業本部> ▼艦船・特機総括部艦船設計部長(艦船・特機総括部艦…続き
神戸港、宮崎フェリー就航1周年で植樹式 宮崎カーフェリーが神戸/宮崎航路に就航して1年経つため、就航1周年記念植樹式が神戸三宮フェリーターミナルで開催された。神戸市の久元喜造市…続き
(10月1日) ▼理事 澤田 実(三井造船エンジニアリング事業本部プロジェクト部長)
(10月1日) ▼水中工学系長<企画部産官学連携主管併任>(企画部産官学連携主管)米川佳宏
(10月1日) ▼中国運輸局長(鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事)小川晴基
(10月1日) ▼ドライバルク船スーパーバイジング室マネージャー(海上勤務<船長>)竹之内徹 ▼LNG船安全統括室マネージャー(海上勤務<機関長>)矢田部孝 ▼MITSUI …続き
DSTの登場でアジア/アメリカ内陸の物流は大きく変わった。 かつて港で卸された内陸向け貨物は荷主アカウントだからその動静は船社から不可視。荷主はトラックや鉄道を利用して運ぶこと…続き
2015年10月1日
「従来と同様に事業継続」 船舶管理の第一中央マリン、親会社民事再生も 第一中央汽船の船舶管理子会社である第一中央マリン(菅野正弘社長)は第一中央が29日に民事再生手続開始の申し…続き
受注残ゼロ、課題は貸付金 国内造船所、第一中央向けで 第一中央汽船が民事再生法を申請したが、日本国内造船所の第一中央向け新造船受注残はないことが明らかになった。一方、第一中央へ…続き
中小船主の経営問題浮上も 第一中央の民事再生法申請で 第一中央汽船の民事再生法の申請で最も大きな影響を受けるのが国内船主(船舶オーナー)だ。12年の三光汽船による会社更生法申請…続き
市況連動用船料を船主に要請 第一中央汽船、約100隻対象 9月29日に民事再生法の適用を申請した第一中央汽船は同日夕刻に本社で開いた記者会見で、用船契約を結ぶ船主に対し市況連動…続き
新潟原動機、長崎営業所移転 新潟原動機は長崎営業所を移転し、9月28日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒850-0954 長崎県長崎市新戸町3-17-2(メゾンサンヨ…続き
輸入減も輸出増加、T/S好調 日韓コンテナ荷動き、海産物出荷に期待 日韓コンテナ航路の荷動きが横ばいで推移している。円安ウォン高の影響もあり韓国から日本向けの輸入が前年実績と比…続き
東北・北海道航路を開設 長錦商船、仙台・八戸・石狩に寄港 韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は10月下旬から東北・北海道/釜山航路を開催する。同社として初めて仙台、…続き
印解撤ヤードの条約適合を歓迎 ASF アジア船主フォーラム(ASF)は、日本海事協会(NK)がインドの船舶リサイクル事業者に対し、シップリサイクル条約に関する適合証書を発行した…続き
大
中