検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(75801~75820件表示)

2015年10月16日

中国税関9月実績、輸入、前年減少幅2割に

輸入、前年減少幅2割に 中国税関9月実績、輸出3カ月連続前年割れ  【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した9月の輸出入実績は、輸出が前年同月比3.7%減の2055億5700万続き

2015年10月16日

手持ち工事量、3374万トンに増加

手持ち工事量、3374万トンに増加  日本船舶輸出組合がまとめた今年9月末時点の手持ち工事量は709隻・3374万総トン(1649万CGT)で、総トンベースで8月末時点から増加し続き

2015年10月16日

コリアライン、自動車船に参入、グロービスから1隻長期用船

コリアライン、自動車船に参入 グロービスから1隻長期用船  韓国の不定期船社コリアラインは14日、ヒュンダイ・グロービスとの間で外航船1隻の長期用船契約を締結したと発表した。船種続き

2015年10月16日

神戸開港150年記念事業、海フェスタに立候補、将来像策定

海フェスタに立候補、将来像策定 神戸開港150年記念事業、福利厚生施設拡充も  神戸市は15日、2017年の神戸開港150年記念事業の企画・検討の中間報告を明らかにした。それによ続き

2015年10月16日

三井造船、ME-GIと高圧圧縮機の陸上運転実施

ME-GIと高圧圧縮機の陸上運転実施 三井造船、玉野事業所で公開  三井造船は15日、玉野事業所で電子制御式ガスインジェクション・ディーゼルエンジン(ME-GI)と燃料供給システ続き

2015年10月16日

船協、公明党懇談会で税制改善など要望

公明党懇談会で税制改善など要望 船協  日本船主協会は13日に開催された2016年度税制改正要望等に関する公明党の業界団体ヒアリング「政策要望懇談会」で、税制の改善などを要望した続き

2015年10月16日

日本海運経済学会、18日に全国大会、シンポを初公開

日本海運経済学会、18日に全国大会、シンポを初公開  日本海運経済学会は今週末、第49回全国大会を開催する。今年度初めて、2日目の18日に開催される統一論題・シンポジウム「エネル続き

2015年10月16日

神戸港RC6/7向けガントリー、搬入スムーズに

神戸港RC6/7向けガントリー、搬入スムーズに  阪神国際港湾会社は15日、神戸港RC6/7バース向けの22列対応ガントリークレーン3基のうち、2基目の搬入作業を行った。クレーン続き

2015年10月16日

アルファ・ラバル、EGR用エコノマイザー開発

EGR用エコノマイザー開発 アルファ・ラバル、高温ガス活用で燃費改善  アルファ・ラバルは13日、MANディーゼル&ターボと協力し、加圧式の排ガス再循環装置(EGR)用エコノマイ続き

2015年10月16日

東洋ゴムの不正問題、舶用防振ゴムは5.6万個

舶用防振ゴムは5.6万個で不正 東洋ゴム、エンジン運航への影響軽微か  東洋ゴム工業が防振ゴム部品でデータ改ざんなどの不正を行った問題で、ディーゼルエンジン用などの船舶用防振ゴム続き

2015年10月16日

上海港と大阪港の交流記録を出版

上海港と大阪港の交流記録を出版  姉妹港となっている上海港と大阪港の交流記録をまとめた冊子「忘れたがたき青春の日々~上海港と大阪港の友好交流の思い出~」が発行された。上海港務局外続き

2015年10月16日

国交省、東洋ゴム問題で注意喚起

国交省、東洋ゴム問題で注意喚起  国土交通省は、東洋ゴム加工品の明石工場が製造・販売していた防振ゴムなどの試験データに不正があったことを受け、14日付で海事局と鉄道局が企業や業界続き

2015年10月16日

英国極域調査船、同国の造船所が受注

英国極域調査船、同国の造船所が受注  英国政府は12日、極域観測船の建造入札の結果、英国の造船所キャメル・レイアード(Cammell Laird)が落札したと発表した。観測船の建続き

2015年10月16日

古野電気、魚探3機種を開発

古野電気、魚探3機種を開発  古野電気は15日、漁船、遊漁船向けの魚群探知機の最新機種を3機種開発し、国内で販売を開始したと発表した。  開発した機種は、2周波魚群探知機「FCV続き

2015年10月16日

古野電気、「コルマリン2015」に出展

古野電気、「コルマリン2015」に出展  古野電気は20~23日に韓国の釜山で開催される国際海事展「コルマリン(KORMARINE)2015」に出展する。コルマリンは隔年開催で、続き

2015年10月16日

【四海茫々】(171)一堂に会してこその

 1984年(昭和59年)米国海運法は船社間競争を促し荷主利益の保護を図る目的で改正され発効に至った。海運規制を緩め船社の自由裁量をより広く是認する要素も加味されていたため、海運界続き

2015年10月15日

商船三井、ガバナンス強化へ諮問委員会設置

ガバナンス強化へ諮問委員会設置 商船三井  商船三井は14日、コーポレート・ガバナンス(企業統治)のさらなる強化に向けた諸施策を実施すると発表した。役員の選任と報酬を検討する社外続き

2015年10月15日

GEマリンのシュワイカート社長「海事産業にGEの総合力提供」

海事産業にGEの総合力提供 GEマリンのシュワイカート社長インタビュー  重電界の巨人、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が船舶向けの事業に本腰を挙げた。今年2月に船舶関連機器を続き

2015年10月15日

EDF、ケープサイズ1隻を1年用船、1万600ドルで

ケープサイズ1隻を1年用船 EDF、1万600ドルで  マーケットレポートによると、フランス電力EDFがギリシャ船主ネダ・マリタイム・エージェンシーからケープサイズ・バルカー1隻続き

2015年10月15日

MTS研、「海事におけるLED利用」で研究会

MTS研、「海事におけるLED利用」で研究会  関西の海事関係者で構成する海上交通システム研究会(MTS)は11月26日、神戸大学大学院海事科学研究科(深江キャンパス)で「海事に続き