日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(75721~75740件表示)
2016年6月8日
パナマックスを養殖施設に改造 フレドリクセン氏出資会社 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏が出資するサケ養殖大手マリン・ハーベストが、中古のパナマックス・バルカーをサケの海…続き
商船系大学、海上就職率9割超 国土交通省はこのほど、2015年度の船員教育機関卒業生の求職・就業状況と、16年度の応募・入学状況を発表した。海上産業への就職率は商船系大学が82…続き
国際規制対応と人材問題に注力 中小型造工、NOx対策は早急に協議 日本中小型造船工業会(中小造工)は6日、定時総会後に記者会見し、東徹会長(北日本造船社長)が今後の事業方針など…続き
国交省、洋上風力発電の占用公募で指針案 国土交通省港湾局は7日、港湾での洋上風力発電の円滑な導入に向けて「港湾における洋上風力発電の占用公募制度の運用指針」案を外部有識者を交え…続き
世界初の舶用補機専用過給機を開発 ABB/IHI、TSUが販売 IHIとABBターボシステムズは、業界初の舶用発電補機専用の過給機「MXP」を共同開発した。両社とターボシステム…続き
日本中小型造船工業会、新役員体制 ▼会長 東 徹(北日本造船社長) ▼副会長 寺西 勇(三和ドック社長) ▼同 檜垣 巧(岩城造船社長) ▼同 田中敬二(福岡造船社長)…続き
エルマ・ファースト、佐世保重工にバラスト装置 バラスト水処理装置メーカーであるギリシャのエルマ・ファースト(ERMA FIRST)は5月27日、バラスト水処理装置「ERMA F…続き
三井造船、水道管内調査用水中ロボ開発 三井造船は6日、東京水道サービス(増子敦社長)の委託を受けて断水することなく水道本管内の状態を調査できる「水道管内調査用水中ロボットPIP…続き
日本ペイントマリン、独メーカーと合弁事業 日本ペイントマリンは5月に独塗料メーカーのウィルケンス(Wilchens)と合弁会社を設立した。欧州船社に強いウィルケンスの販路を活用…続き
2016年6月7日
新造船市場の低迷が続く中、一部の中国造船所の短納期・安値受注が表面化している。韓国造船所ではこうした動きは出ていないものの、手持ち工事が短いことから今後こうした動きを懸念する声も…続き
南米続伸、13年以来の1900ドル 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が3日公表したSCFIによると、南米コンテナ航路の運賃が続伸した。6週連続の上昇となり、合計で1262…続き
《シリーズ「未来を探せ」(53)》 人材問題を共有、政労使で解決を 基幹労連・工藤智司委員長 日本が少子高齢化時代を迎える中、造船業などの労働組合で組織される基幹労連も、人材確…続き
3研究所の技術融合で新分野を 海空研、AI活用、将来の人材育成に注力 今年4月1日付で海上技術安全研究所と港湾空港技術研究所、電子航法研究所が統合して発足した海上・港湾・航空技…続き
9月にドイツで風力発電展 風車メーカーら1200社が出展 世界最大級の風力発電の展示会「ウィンドエナジー・ハンブルク」が9月にドイツのハンブルク見本市会場で開催される。世界各地…続き
マレーシア向け電力炭長期契約 川崎汽船、現地企業と船舶保有合弁会社 川崎汽船は6日、マレーシアの大手電力会社テナガ・ナショナル向けの電力炭長期輸送契約を、同国のハリム・マズミン…続き
商船三井、インドネシア航路拡充 セマラン・パレンバンサービスを開始 商船三井は今月末から、インドネシア発着のコンテナサービスを拡充する。他船社とのスロット交換を通じ、セマランお…続き
SOxスクラバーの搭載検討開始 商船三井、5社共同で就航船の改造視野 商船三井は6日、日本海事協会(NK)、南日本造船(本社=大分県臼杵市、池辺隆太郎社長)、三和ドック(本社=…続き
1~5月平均はWS67、好調維持 中東/日本VLCC市況 日系海運ブローカーの集計によると、VLCCの中東積み日本向けの5月のスポット運賃市況平均値はWS(ワールドスケール)6…続き
DU、大型コンテナ船向け主機順調に稼働 ディーゼルユナイテッド(DU)は7日、同社のコモンレール式電子制御エンジン「DU-Wartsila W9X82」を搭載した1万4000T…続き
ナブテスコ、「ポシドニア2016」に出展 ナブテスコは、舶用バルブやサービスを提供するギリシャのインテルシップと共同で、6月6~10日にギリシャ・アテネで開催中の国際海事展「ポ…続き
大
中