日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(75421~75440件表示)
2016年1月21日
セーフバルカーズ、ポストパナマ型2年半貸船 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは19日、ポストパナマックス・バルカー1隻の定期貸船契約を結んだと発表した。8万7000重量ト…続き
JAFSA、賀詞交歓会を開催 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は19日、都内で賀詞交歓会を開催した。会員企業などから100人以上が参加した。 飯垣隆三会長(ベン・ライン・エ…続き
液化天然ガス(LNG)を輸送するLNG船の2016年のスポット運賃市況は、16万立方㍍型前後のDFDE(二元燃料ディーゼル発電推進機関)の搭載船で年間平均「日建て用船料換算で3万…続き
2016年1月20日
郵船計画どおり、川汽は先送り 邦船ドライ部門の構造改革 邦船社が2015年度下期に予定していたドライバルク部門の構造改革は、日本郵船が計画どおり実行する一方、川崎汽船は想定を超…続き
国交省、海洋観光のワークショップ 国土交通省は2月2日に都内で海洋観光をテーマにしたワークショップ「海洋観光に関するワークショップ2016―次世代の若者による海洋観光へのチャレ…続き
新造船竣工量が02年以来の低水準 国内造船、15年は1100万トン、回復まだ 日本の造船所の新造船竣工量は造船ブーム期以前の水準まで減少している。日本船舶輸出組合の統計によると…続き
27日に水産資料館の竣工式 海洋大「マリンサイエンスミュージアム」 東京海洋大学の竹内俊郎学長は19日に記者団と懇談し、海洋水産資料館の改修が終了し、「マリンサイエンスミュージ…続き
米国原油、スエズ型で輸入 コスモエネルギー 石油元売り大手のコスモエネルギーホールディングスが米国産原油を輸入する。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油30万…続き
15年は2.9%増の1515万TEU 米国東航荷動き、過去最高を更新 日本海事センターが19日発表した2015年のアジア発北米向け東航コンテナ荷動きは前年比2.9%増の1515…続き
低コスト化事業で要求から増額 経産省、16年度の洋上風力関連予算 経済産業省は洋上風力発電の事業化に向けた取り組みを2016年度も引き続き行う。来年度予算の政府案で、浮体式洋上…続き
海洋政策研究所、海洋空間データ基盤の国際会議 笹川平和財団海洋政策研究所は海上保安庁海洋情報部との共催で「海洋空間データ基盤に関する国際会議」を25、26日に日本科学未来館(東…続き
11月は4.3%減の109万TEU 欧州西航荷動き、9カ月連続減 日本海事センターが19日発表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると…続き
中古・解撤船価、全船型で下落 ケープサイズ5年物2200万ドル台 英国ボルチック・エクスチェンジの18日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー、タンカー全船型で下落し…続き
三井造船向けバラスト装置搭載 エルマ・ファースト、新型で日本初 バラスト水処理装置メーカーであるギリシャのエルマ・ファースト(ERMA FIRST)は16日、三井造船が玉野事業…続き
NEDO、着床風力計画に助成 石狩湾新港と秋田・能代港 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は着床式洋上風力の普及に向け、石狩湾新港と秋田港・能代港の、それぞれ2件の…続き
スエズ型タンカー最大4隻受注 成東造船、ノルウェー船主から17年納期で 海外紙によると、成東造船海洋は、ノルウェーに本拠を置くアトランティカ・シッピングからスエズマックス・タン…続き
今年度上期451隻、全体の17% 東京港のグリーンシップインセンティブ 東京都港湾局が昨年4月に導入した国際的な環境対策プログラム「ESI(Environemental Shi…続き
LNG船教育がSIGTTO認証 SK海運 韓国船社のSK海運はこのほど同社のLNG船員教育課程が米国船級協会(ABS)から品質認証を取得したことを明らかにした。国際ガスタンカー…続き
ケープとハンディマックスを交換 ノルデン/ボシマール デンマークの不定期船大手ノルデンは18日、18万310重量トン型ケープサイズ・バルカー“Nord Energy…続き
2月下旬に中国/インド航路新設 インターエイシアライン インターエイシアラインは19日、2月下旬から中国/インド航路で新サービス「ICI」を開始すると発表した。新サービスはイン…続き
大
中