日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(75181~75200件表示)
2015年11月19日
欧州向けで950ドルの運賃修復 OOCL、12月1日付で OOCLは12月1日付で、日本を除くアジア発北欧州・地中海・黒海向けコンテナ貨物を対象に950ドルの運賃修復を実施する…続き
インド初のFSRU事業に参入 エクスマール、現地企業と共同で ベルギー船社エクスマールは17日、インドで初となるFSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)を使用したLNG受入ター…続き
バラスト水装置、淡水試験を完了 三浦工業、12月に淡水でAMS承認へ 舶用ボイラ大手の三浦工業は16日、バラスト水処理装置「HK」の淡水性能試験を10月に完了したと発表したと発…続き
16年度海事税制の実現に全力 海事振興連盟、総会で決議 超党派の議員などで構成される海事振興連盟は18日、都内で2015年度通常総会を開催し、「国際船舶に係る登録免許税の特例措…続き
純利益2.7倍の3億ドル ソブコムフロットの1~9月期 ロシアの国営タンカー船社ソブコムフロットの2015年1~9月期決算は純利益が前年同期比2.7倍の2億9880万ドルだった…続き
自民党・政策懇談会で税制要望 船協 2016年度税制改正要望に関する自由民主党の業界団体ヒアリング「予算・税制等に関する政策懇談会」が17日に開催され、日本船主協会から工藤泰三…続き
境港/北九州港でトライアル輸送 日通グループが協力 鳥取県の平井伸治知事は18日の定例会見で、境港/北九州港の海上輸送と北九州からトラックか鉄道で一貫輸送を行う「SEA&RAI…続き
造船現場の作業支援システム開発 海技研/富士通、配管取り付けを効率化 海上技術安全研究所と富士通は18日、造船配管取り付け作業の技能伝承と行程管理を支援するシステムを開発したと…続き
サブシー分野の企業6社を紹介 スコットランド開発庁、都内でセミナー スコットランド国際開発庁は17日、都内の英国大使館で「サブシーセミナー・レセプション」を開催した。英国スコッ…続き
エピックガス、税引き後損失460万ドル 加圧式小型LPG船大手エピック・ガスの2015年1~9月期決算は、売上高が前年同期比18%増の9850万ドル、営業利益が2.6倍の530…続き
強化進む「日本海側の拠点機能」 伏木富山港、都内でセミナー開催 富山県は17日、都内で「伏木富山港利用促進セミナー in 東京」を開催した。荷主や物流企業、船社などから参加した…続き
新型エアーベントヘッドを開発 新倉工業、内航船・漁船向けに小型化 新倉工業は、船舶のタンクに設置し、圧力の調整を行う、エアーベントヘッド「53G」の開発を今年4月に完了し、受注…続き
オンライン申請を拡大運用 リベリア船籍、追加2種の証書に対応 リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカはこのほど、リベリア船籍の賠償責任保険に関連する3つの証書をオンラインで申請…続き
大宇造船、支援決定後の初受注 アンジェリコシス向けVLCC2隻契約 韓国の大宇造船海洋は18日、ギリシャ船主アンジェリコシス・グループから、VLCC2隻を受注したと発表した。経…続き
IMO、23日から総会、予算など審議 IMO(国際海事機関)の第29回総会が今月23日から12月2日まで英国・ロンドンで開催される。総会は隔年開催。 国土交通省によると、総会…続き
日舶工、“深江丸”で乗船研修 日本舶用工業会(日舶工)は、人材確保・養成対策推進事業(社会人教育)の一環として、10月21~23日と11月4~6日の2回…続き
NK、「IBJ Awards 2015」で受賞 日本海事協会(NK)は18日、ベルギー・アントワープで16日に開催された「IBJ Awards 2015」で、「IT Solut…続き
一般財団法人日本造船技術センター(SRC)は水槽試験と船舶設計・建造監理、海外協力、技術開発、研修・技術支援を柱として事業を運営している。中でも主力とする水槽試験は、造船所の船型…続き
2015年11月18日
香港で「ALMC」開幕 海運・空運・物流大手一堂に 【上海支局】香港や中国を中心とする海運・空運・物流の大手企業幹部が一堂に会する、アジア物流・海運会議「Asian Logis…続き
招商局と合併、「グループ同士で」 中国外運長航集団・趙董事長 【上海支局】香港で開かれているアジア物流・海運会議「Asian Logistics and Maritime Co…続き
大
中