日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(75161~75180件表示)
2015年11月20日
ハフニア、プロダクト船好調で黒字転換 プロダクト船社ハフニア・タンカーズの2015年1~9月期決算はプロダクト船のスポット運賃市況の好調を受けて、純利益が前年同期の513万ドル…続き
9月は5.2%減の261万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが公表した9月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比5.2%減の26…続き
島鉄フェリー、新造船が就航 島原鉄道(長崎県島原市)の新造船“フェリーあまくさⅡ”(620総トン=写真)が15日から就航した。建造は渡辺造船所。 同社…続き
海保庁、津波浸水図作成で初の国際会議 海上保安庁は25~26日、津波浸水図の作成能力向上を目的とした国際ワークショップを海洋情報部(東京都江東区)で開催する。国際水路機関が進め…続き
日本総代理店にマリアナ・シッピング PIL シンガポール船社PILは来年1月10日から、日本総代理店をウォーレム・シッピング・ジャパンからマリアナ・シッピング・ジャパンに変更す…続き
CT事業不調も内陸輸送が牽引 HHLA・1~9月業績 ハンブルク港の有力ターミナル・オペレーター、HHLAの2015年1~9月業績は、売上高が前年同期比4.2%減の8億6890…続き
釜山港、苫小牧でセミナー開催 釜山港湾公社(BPA)と韓国海洋水産部は19日、北海道・苫小牧市内で釜山港セミナーを開催した。北海道の荷主や物流会社などから約200人が参加した。…続き
四日市港、9月は10%増の1.5万TEU 四日市港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比10.0%増の1万5413TEUだった。内訳は輸出が0.3%増の763…続き
越ハナム省で神戸港セミナー 神戸市は25日、ベトナム・ハナム省で神戸港セミナーを開催する。ベトナム北部最大の港湾であるハイフォン港と神戸港間で、新たな航路や貨物の誘致につなげる…続き
日本郵船の定航関係者は1980年代から90年代にかけ東奔西走の日々を重ねた。 物流新時代のニーズに合わせ自社の定航経営体制を拡大・高度化することが最大の課題であったが、もう1つ…続き
2015年11月19日
大阪港セミナー、港湾計画改定へ提言 森教授「アジア向け食品輸出拡大を」 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は17日、大阪市内で大阪港セミナー「次の10年を考える~さらなる飛躍のため…続き
中国鉄鉱石輸入、17年から減少 郵船調査G予想、9.1億トンで頭打ち 日本郵船調査グループはこのほど発行した報告書「2015 Outlook for the Dry-Bulk …続き
ドライ市況、再び過去最安値圏 需要期も全船型下落、ケープ5000ドル台 ドライバルク市況の低迷が一層深刻化している。英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー全船型の運賃・…続き
大きな可能性秘めるインドに期待感 商船三井・池田潤一郎社長 商船三井は16日、インドのムンバイで池田潤一郎社長主催による顧客パーティーを開催した。パーティー開催に先立って池田社…続き
初の造船産業国際団体を設立 ASEF、9カ国加盟・造船の意見発信 日本の主導で世界的な造船産業の国際団体が設立される運びになった。日本、韓国、中国を含め、世界の9割を建造する9…続き
(11月24日) ▼海務グループ<船長>(海上<船長>)前田君丈
ムンバイで社長主催パーティー開催 商船三井、グループ一体で営業強化 商船三井の池田潤一郎社長主催による顧客パーティーが16日、インドのムンバイで開催された。池田社長が就任して以…続き
敦賀港、釜山でセールス展開 釜山新港の物流施設を視察 先週12~13日、釜山を訪れた福井県と敦賀港利用促進協議会の関係者は、敦賀港を利用する韓国パンスターグループ(日本総代理店…続き
USCG、来年にも装置認証か バラスト水処理装置で陸上試験結果良好 バラスト水処理装置の製造を手掛けるメーカーが、米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認取得に向けた陸上試験…続き
バルカー4隻の納期延期 スターバルク 米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルク・キャリアーズは17日に発表した2015年第3四半期決算の中…続き
大
中