日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(7481~7500件表示)
2024年10月21日
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは17日に発表した2024年7~9月期事業報告の中で、期中に高齢のハンディサイズ2隻を売却したことを明らかにした。また買船オプシ…続き
海上コンテナ貨物の日本国内における輸送で鉄道利用の機運が高まっている。今月16日からNIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運が、40フィート型海上コ…続き
香港のカラベル・グループは17日、東京都内で同グループの主力事業である船舶管理会社フリート・マネージメントの創立30周年パーティーを開催した。カラベル・グループのハリー・バンガ会…続き
NPO法人スマートフレイトセンター(=SFC、本部:アムステルダム)と日本海事協会(NK)の共催によるグローバルROROコミュニティ(GRC)の会合が15日に都内で開催された。日…続き
日本・欧州・中国・韓国の主要造船所の首脳が一堂に会する「JECK造船首脳会議」が17日、韓国の江陵(カンヌン)市で開催された。各国の造船業を代表する80人が参加。議長声明では、温…続き
「私たちが日本で活動するようになってから既にかなりの年月が経ちました。当社が発足してから今年で15年になりますが、当初のような小さな会社ではなく、ベルギーを本社として世界14カ所に…続き
海外紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の広船国際は、エネルギーメジャーのシェルから5万重量トン型のMR型プロダクト船10隻をロットで受注したようだ。2027年に順次竣工予定…続き
富洋海運(本社=大阪、久保大介代表取締役)の完全子会社、堂島汽船は17日、兵機海運との資本業務提携の実現に向け、兵機海運の自己株式を除く普通株式の一部を公開買付け(TOB)で取得…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の犬飼新社長は17日に開催した定例記者会見で、センコーグループホールディングス(センコーGHD)と共同保有する内航船“扇望丸”の導入効果について言及した。…続き
オランダの多目的船社スプリートホフとグループの重量物船社ビッグリフト・シッピングは17日、日本の関係者を招いて都内で懇親パーティーを開催した。スプリートホフは2023年1月に日本…続き
千葉市の幕張メッセで15~18日に開かれたジャパンモビリティショー(旧・東京モーターショー)に、次世代内航船の開発・販売を手掛けるSIM-SHIP社が出展した。電気自動車(EV)…続き
英国市場の先週末11日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが続伸した。パナマックスは5週、スープラマックスは2週、ハンディサイズは6週続落した。タンカーはVL…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は16日、プレミアアライアンスを通じて来年2月から展開する予定の東西基幹コンテナ航路の改編を発表した。アジア—北米西岸コンテナ航路…続き
国土交通省海事局は18日開いた海技教育機構(JMETS)の中長期的なあり方に関する検討会の第3回会合で、前回実施した教育機関・関係団体9者へのヒアリングを踏まえ、論点を整理した。…続き
世界の受注残に占めるコンテナ船とLNG船の比率が高まっている。S&P Global Market Intelligence(IHSマークイット)の新造船データに基づく統計によると…続き
港湾貨物運送事業労働災害防止協会は18日、都内で創立60周年記念となる第61回全国港湾労働災害防止大会を開催した。港湾における労働災害の撲滅に向けた大会宣言を採択した。同協会の藤…続き
大阪・淀川の舟運活性化に取り組んでいる淀川舟運活性化協議会(国土交通省近畿地方整備局<事務局>、近畿運輸局、経済団体、民間事業者などで構成)は13日、イベント「淀川クルーズFES…続き
名古屋港管理組合が15日公表した、名古屋港の9月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.5%減の22万4898TEUだった。輸出は2.9%減の11万6622…続き
インドのサムンドラ海事研究所が開発した舶用システム「Ship Energy Efficiency Monitoring System(SEEMS)」が、革新技術を対象とした日本海…続き
経営破綻した造船所が需要拡大を背景に復活する動きが、中国などに続いて欧州でも登場した。2020年に再建手続きに移行して事業を休止していたノルウェー造船所のグリーン・ヤード・クレベ…続き
大
中