日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(74921~74940件表示)
2015年12月7日
アジア全域の物流ニーズに対応 SITCジャパン・呂社長に聞く SITCコンテナラインズの日本法人SITCジャパンが今年、設立20周年を迎えた。日中間のコンテナサービスから始まり…続き
常石造船、新役員体制 (2016年1月1日。TZS=常石集団<舟山>造船有限公司、THI=ツネイシ・ヘビー・インタストリーズ<セブ>の略) ▼代表取…続き
ツネイシホールディングス、新役員体制 (1月1日) ▼代表取締役会長<経営全般> 川本隆夫=昇任 ▼代表取締役社長<経営全般> 神原宏達=昇任 ▼専務取締役<経営全般>…続き
神戸運輸監理部の教育講座、澁澤倉庫の例を学生が検討 神戸運輸監理部は先月、神戸大学大学院海事科学研究科と「交通環境教育プログラム」を神戸市東灘区にある同大海事科学部で開催した。…続き
ドリアン、VLGCを5年定期貸船 大型LPG船(VLGC)を主力とするドリアンLPGは3日、VLGC“Commander”を5年間の定期貸船契約に投入す…続き
南本牧「MC-3」に移転 パンオーシャン、韓国船社で初 韓国船社パンオーシャンは来年1月1日付で、横浜港の寄港ターミナルを本牧BCターミナルから南本牧「MC-3」ターミナルへ移…続き
総合物流活性化へモデル事業募集 関西国際物流戦略チーム 関西の産・官・学の60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介・関西経済連合会会長)は、「関西総合物流活性化…続き
神戸運輸監理部、年末年始の安全総点検 神戸運輸監理部は10日~来年1月10日、年末年始の輸送などに関して安全総点検を実施する。旅客船事業者と内航貨物船事業者を対象に、安全管理規…続き
北九州港、名門大洋フェリーの新造第2船を歓迎訪船 名門大洋フェリーの新造船の第2船“フェリーきたきゅうしゅうⅡ”(1万4920総トン)が11月27日、北…続き
日欧、柔軟な運賃構成求める シベリア横断鉄道、ウィーンで年次総会 シベリア横断鉄道復興評議会(CCTT)第24回年次総会が11月10~11日、ウィーンで開催された。日本からは日…続き
国交省港湾局、公式フェイスブック開設 国土交通省港湾局はこのほど、公式フェイスブックページを開設した。港の役割と港湾局の取り組みについて理解を深めてもらうことを目的に、同ページ…続き
2015年12月4日
大連船舶のLNG焚きVLを承認 DNVGL、中国企業関連相次ぐ 中国・上海で開催中の国際海事展「マリンテック・チャイナ2015」に合わせ、ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL…続き
定航部門、消席率向上へ営業強化 商船三井・池田社長<上> 商船三井の池田潤一郎社長は本紙のインタビューで、コンテナ船部門について「欧州と南米東岸で大きな赤字となっており、ここで…続き
16年は見掛け上のWSが4割増 タンカー基準運賃改定、VLCCはWS100超続出か 2016年に適用されるタンカーの基準運賃がこのほど公表された。燃料油価格の大幅な下落を受けて…続き
NK、実用化した「業界要望の共同研究」セミナー 日本海事協会(NK)は9日、都内で「ClassNK Practical R&D Seminar―実用化したNKの共同研究…続き
OPA90の責任限度額引き上げ 証明書規則改定、海運会社の対応は不要 1990年米国油濁法(OPA90)の規定で米国水域を航行する際に保持が必要な賠償資力証明書(COFR)の規…続き
≪連載≫北ヨーロッパの港を歩く(5) ゼーブルージュ港 欧州随一のROROハブ港 その美しい街並みから「北のヴェネツィア」とも称されるベルギー・ブルージュの街から北に約10km…続き
大
中