日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(74761~74780件表示)
2016年7月27日
韓国JGL、中央アジア向け新規獲得へ 鉄道を利用した国際輸送を得意とする韓国フォワーダーのGENERAL LOGISTICS日本法人、JGLは中東・中央アジアやジョージア、アル…続き
【地方港データブック(36)】 外貿コンテナ航路が5年ぶり復活 鹿島港 茨城県・鹿島港では今月、外貿コンテナ定期航路が約5年ぶりに復活した。6日から興亜海運が日本/韓国航路で鹿…続き
2016年7月26日
特殊仕様船の新造引き合い増加 国内造船、バルカー需要消失で 日本の造船所に特殊船の新造案件の引き合いが寄せられている。セルフアンローダー船やクレーンキャパシティの大きなバルカー…続き
トレーダーが洋上備蓄用に用船 VLGC 大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況の低迷が続く中、トレーダーがストレージ(洋上備蓄)用に用船するケースが出てきたようだ。このよう…続き
コンテナ船・自動車船に影響 みずほ銀行産業調査部、英EU離脱でレポート みずほ銀行産業調査部は22日に発表したレポート「英国のEU離脱による日本経済・産業への影響について」の中…続き
400TEU型など新造船5隻 井本商運、フィーダー輸送需要に即応 井本商運は今年度、400TEU型コンテナ船など5隻の新造船を投入する。2015年度末の運航船隊は26隻、船腹量…続き
国内造船、来期以降に採算の谷か 船価安に円高、鋼材リスクも不安視 国内造船所では来年度以降に採算面で厳しい状況が訪れる可能性が高まっている。低船価の新造船の建造が続くことに加え…続き
船技協、船舶からの水中騒音でセミナー 日本船舶技術研究協会は8月23日、船舶からの水中騒音に関する取り組みをテーマに船舶基準セミナーを開催する。近年、国際機関で船舶からの騒音が…続き
北米・南米航路が反落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が22日公表したSCFIによると、西岸向け・東岸向けの北米コンテナ航路および南米コンテナ航路の運賃がともに反落した。…続き
海底ガス田開発を16億ドルで受注 千代化などの共同体がサウジアラムコから 千代田化工建設は25日、関連会社のEMAS CHIYODA Subsea(ECS)社とL&T …続き
邦船社の近海船、減少継続 売船増で150隻割る可能性も 邦船社がアジア域内で運航する近海船の減少が続く見通しだ。近海船市況の長期低迷を背景に邦船オペレーターが船隊の縮小に取り組…続き
新潟原動機、東京理科大の特別講義で工場見学 新潟原動機は15日、東京理科大学理工学部機械工学科の特別講義の一環として太田工場の見学会を開催した。今年は20人の学生が参加した。 …続き
日本財団、造船所等設備資金に39億円 日本財団は25日、2016年度第1回目の造船関係事業に対する設備資金貸付として、8件に計22億8700万円の融資を決定したと発表した。前年…続き
新パナマ運河通航船が日本到着 アストモス、航海日数29日間 アストモスエネルギーは25日、新パナマ運河を商業通航した1番船で大型LPG船(VLGC)の“Lycast…続き
北米西岸航路2ループを統合 G6アライアンス G6アライアンスは今月末から、アジア/北米西岸航路で運航する「CC1」と「CC2」の2サービスを「CC2」に統合する。現在、「CC…続き
「海の日」海事功労の表彰式・祝賀会 海事広報協会・芦田会長「海事産業をさらに強く」 2016年「海の日」海事関係功労者大臣表彰の表彰式が25日、国土交通省で開催された。引き続き…続き
運賃急落で売上高17%減 OOCLの上期 OOCLの親会社OOILが22日発表した2016年上半期(1~6月)の売上高は、前年同期比16.9%減の22億4983万ドルと大幅な減…続き
小学生がコンテナ船を見学 川崎汽船、神戸港六甲ターミナルで 川崎汽船は22日、神戸港六甲コンテナターミナルRC4で小学生向けにコンテナ船見学会を開催した。春山海運、日本船主協会…続き
今年度に入居企業を公募 那覇港、背後の物流施設 沖縄県は21日と22日の両日、大阪と東京で「沖縄県企業誘致セミナー」を開催した。那覇港管理組合企画建設部の新垣義秀企画室長が那覇…続き
ペトロナス、PTTEPと生産物分与契約へ マレーシア国営石油ペトロナスは21日、生産物分与契約(PSC)の覚書をタイ石油開発公社(PTTEP)の子会社と結んだ。対象となるのはマ…続き
大
中