日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(74521~74540件表示)
2015年12月28日
本紙が選ぶ2015年の海運10大ニュース ■第一中央汽船が民事再生法申請 邦船準大手の第一中央汽船が9月に民事再生法の適用を申請した。上場する邦船社の法的整理は1985年の三光…続き
1月に輸出解禁後初出荷 米国の軽質原油、ヴィトールが調達 米国の原油輸出解禁後の初出荷が年明け早々に予定されている。米エンタープライズ・プロダクト・パートナーズが23日、解禁後…続き
国内造船、新設備が続々と稼働へ 来年新ドックなど、“工場力”強化へ正念場 ここ数年、大規模な設備投資計画に踏み出した日本の造船所だが、これら新規の大型設…続き
トヨフジ海運、組織変更 (1月1日) ▼全社の安全・CSR活動を強化するため、社長・副社長直轄の「安全推進室」、「CSR推進室」を新設する。 ▼システム活用による全社業務効率化推…続き
客船の年内竣工を断念 三菱重工、納期再延期を正式決定 三菱重工業は、アイーダ・クルーズ向けに建造中の客船1番船“Aida Prima”について、12月中…続き
太平洋7年ぶり2000ドル台 ケープサイズ市況 ケープサイズ・バルカーの太平洋ラウンドの用船料気配値が今週2000ドル台に下落した。同用船料が2000ドル台を付けるのはリーマン…続き
違法な冷媒ガス流通に注意喚起 WSS、環境規制で価格高騰、粗悪品も ノルウェー・オスロに本拠を置くウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS、日本法人=東京都品川区)は、船舶…続き
本紙が選ぶ2015年の造船10大ニュース ■日本造船の「脱バルカー」 バルカーの新造需要が消失する中、近年バルカーを中心に建造していた日本の造船所がコンテナ船やタンカーなどバル…続き
CP鉄道からの買収案を再度拒否 米ノーフォーク・サザン 米国東部の鉄道会社ノーフォーク・サザンは23日、カナディアン・パシフィック(CP)鉄道から提示されていた新たな買収案を拒…続き
(1月1日) ▼出向受入<海外営業本部海外営業部/海外運航部担当>(トヨタ自動車) 山崎修一 ▼PT.TOYOFUJI LOGISTICS INDONESIA/PT.TOYOF…続き
商船三井、15年の重大ニュース 商船三井は同社の2015年の重大ニュースをまとめ、25日発表した。 ▼経営基盤の強化・One MOLの推進(池田潤一郎氏が社長、武藤光一氏が会長…続き
空調の騒音予測システムを開発 ダイキン/ササクラ、実船で計測開始 ダイキンMRエンジニアリングは、親会社である空調機メーカーのダイキン工業と消音器メーカーのササクラと共同で、空…続き
第一中央運航の37型バルカー買船 ギリシャ船主 ギリシャ船主チーム・フエル・コープが、第一中央汽船が運航していた3万7000重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Oc…続き
5カ月ぶりに減少 待機コンテナ船、解撤進む 待機状態にあるコンテナ船隻数が5カ月ぶりに減少した。フランスの海事コンサルタント、アルファライナーの集計によると、今月14日時点の待…続き
(1月1日) ▼執行役員機械事業本部長付兼中基日造重工有限公司総経理(執行役員兼中基日造重工有限公司総経理)山口実浩 ▼技術開発本部技術研究所ものづくり基盤研究センター有明研究…続き
ホーグオートライナーズ日本法人、新社長にハンセン氏 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズの日本法人、ホーグオートライナーズ株式会社(東京都千代田区)の小林潤社長が…続き
韓進重工、実習船5隻受注 韓国の韓進重工業は23日、韓国の海洋水産系国立大学向けの実習船5隻を受注したと証券取引所に公示した。契約総額は2631億2000万ウォン(2億2500…続き
九州地区の事業強化 信永海運、2月に博多に営業拠点 NVOCC大手の信永海運は九州地区での営業を強化していく方針だ。既に九州発上海・香港向けの混載サービスを提供しているが、今月…続き
COWI、インド初の洋上風力設計を受注 デンマークのコンサルティング会社COWIは21日、インドで初となる洋上風力発電所の設計契約を受注したと発表した。発電所はインド北西部グジ…続き
大
中