日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,301件(74441~74460件表示)
2016年3月15日
全14港で港湾BCP策定 東北地整、国目標1年前倒しで達成 国土交通省東北地方整備局は、東北地域の重要港湾以上の全14港で港湾機能継続計画(港湾BCP)を策定したと発表した。重…続き
WAVE、「未来のみなとづくり助成」募集開始 みなと総合研究財団(WAVE)は港・海辺関係の調査研究や活動にかかる費用を助成する「2016年度・未来のみなとづくり助成」の対象事…続き
AETに化学品・製品輸送一元化 MISC マレーシア船社MISCはケミカル船隊を子会社のAETに移管する。MISCとAETが11日発表した。AETはMISCが保有・運航するケミ…続き
海賊対処護衛、3月までに3661隻 海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、2009年7月から今年3月までで3661隻となった。国土交通省によると、護衛活動…続き
大宇造船、FPSOの納期延期 16年9月引き渡しに 韓国の大宇造船海洋は11日、オセアニア地域の船主から受注していたFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)の引き渡し延…続き
施策とロードマップで大筋合意 国交省・海事イノベーション部会 国土交通省は11日に開催した交通政策審議会海事分科会第2回海事イノベーション部会で、「造船ニッポン」プロジェクトの…続き
長距離フェリーのトラック航送、6カ月連続減 日本長距離フェリー協会によると、1月の国内長距離フェリーのトラック航送台数は前年同月比4%減の8万972台となり、6カ月連続の前年割…続き
バルカー6隻含む全船譲渡 ゴールデンポート、大株主に ギリシャ船主ゴールデンポート・ホールディングスは11日、大株主のドラグニス家に同社の全保有船であるバルカー6隻とコンテナ船…続き
15年は最終益19%増の1.4億ドル SITC、コンテナ取り扱い過去最高 SITCグループの2015年業績は最終利益が前年比19.1%増の1億4415万ドルだった。売上高は6.…続き
伏木富山港、物流活性化へ 定期航路支援など施策拡充 富山県は2016年度予算案に伏木富山港の活性化に向け、港湾施設整備、物流活性化、クルーズ振興の各具体策を盛り込んだ。物流の活…続き
海技研、「十五年史」刊行 海上技術安全研究所は「海上技術安全研究所十五年史」を刊行した。 海技研は「船舶技術研究所」を改組して2001年に設立され、16年度からは「国立研究開…続き
商船三井、各国に代表設置 商船三井は4月1日付でアジア・中東・大洋州総代表の傘下に国代表を設置する。14日発表した。管轄国・地域で商船三井グループの代表として営業力強化、「MO…続き
WSS、船舶の廃棄物取り扱いに注意喚起 ノルウェー・オスロに本拠を置くウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS、日本法人=東京・品川区)は、バルカーの船主やオペレーターに対…続き
釜山港、1月は1.6%減の159万TEU 韓国・釜山港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比1.6%減の159万3478TEUだった。主力のトランシップ貨物が中国発着を中心に落ち込…続き
香港、1月は9.6%減の165万TEU 香港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比9.6%減の164万6000TEUと19カ月連続のマイナスとなった。香港港口発展局が発表した。内訳…続き
2016年3月14日
パナマックス/カムサのプール結成 ダミコ、MR計6隻を日本で新造用船 イタリア船社ダミコ・グループが今年後半にパナマックス・バルカー、カムサマックス・バルカーの運航プールをシン…続き
欧州の玄関港目指し内陸強化 フランス・HAROPA港 フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAROPAの首脳陣がこのほど来日し、ルアーブル港を中心と…続き
≪シリーズ「未来を探せ」⑮≫ モーダルシフトに追い風 日本長距離フェリー協会・入谷泰生会長(新日本海フェリー社長) トラックドライバー不足や労働規制の強化を背景にモーダルシフト…続き
神田造船、月内に増資と無償減資 メーン銀行や主要商社が財務支援 神田造船所は、主力銀行の広島銀行と主要株主の三井物産から増資による資金支援を受け、減資を実施する。神田造船は採算…続き
(4月1日) ▼日本海洋事業<横須賀><機関長>(グローバル・オーシャン・ディベロップメント<横浜><機関長>)藤田 繁
大
中