日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(74021~74040件表示)
2016年4月7日
上組、神戸港PIに流通加工センター 2万㎡、タダノ向け部品物流 上組は6日、神戸港ポートアイランドに建設していた「上組神戸ポートアイランド流通加工センター(KPDC)」が稼働し…続き
日舶工、関西大学で「舶用工業説明会」開催 日本舶用工業会(日舶工)は3月29日に、関西大学千里山キャンパスで「舶用工業説明会」を開催した。人材養成事業の一環として舶用工業の周知…続き
コンテナ貨物補助制度を継続 川崎港 川崎市港湾局は、川崎港への海上コンテナ貨物の集荷を促進するため、2016年度も「川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度」を継続すると発表した。前…続き
商船三井専用フィーダーの運航船、常陸那珂に初入港 井本商運が東京/仙台・常陸那珂間で運航する商船三井専用フィーダーコンテナサービスの運航船“ひょうご”(…続き
港湾春闘、スト回避へ大詰め交渉 2016年港湾春闘は6日、前日から長期休憩に入っていた第6回中央団交を午後3時ごろから再開したが、事業者側が示した修正回答の内容を組合側が検討す…続き
大阪港の外貿コンテナ、実入り輸出が増加 大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の2月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比8%減の14万1840TEUと、…続き
神戸港の外貿コンテナ、1月は2.1%増 神戸市みなと総局によると、神戸港の1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比2.1%増の16万610TEUだった。…続き
横浜港、1月は10.6%減の17.8万TEU 横浜市港湾局が5日発表した1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比10.6%減の17万8273TEUだった。内訳は輸…続き
長錦商船、直江津の代理店を変更 韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は4月1日、直江津港の現地代理店を直江津シーサービスから直江津海陸運送に変更した。直江津シーサービ…続き
廃プラスチックのリサイクル事業を手掛ける川瀬産業(大阪府貝塚市、川瀬幸久社長)は、オリジナル開発したプラスチックリサイクル製品「リプラギ」を造船所に積極的に販売している。造船所は…続き
2016年4月6日
― 造船業が非常に厳しい時代にトップに就任しました。 「こういう状況下で引き継ぎましたが、これ以上悪くなることはないとも言えます。社内やアナリスト、機関投資家などから造船事業…続き
三菱重工業が、アイーダ・クルーズ向け客船2隻シリーズの1番船“Aida Prima”の引き渡しを3月14日に終えた。2隻で1900億円近い累積損失を出している本プロジェクト。今後…続き
造船4分野のロードマップ審議 国交省・海事イノベーション部会 国土交通省海事局は5日、第3回海事イノベーション部会を開き、海事産業が今後取り組むべき施策について、「製品・サービ…続き
2月は1%増の32万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き、5カ月ぶり増加 日本とアジア間の2016年2月の海上コンテナ荷動きは、主要配船社の合計で前年同月比1.0%増の32万2…続き
川崎重工、新船種開発へ本腰 中国工場と一体でLNG船ロット受注狙う 川崎重工業の船舶海洋カンパニーの幹部は5日会見し、事業方針を説明した。新造船需要の低迷を背景に、営業本部に新…続き
パナマックス26週ぶりに反発 中古船価格、ケープとスープラは反落 英国ボルチック・エクスチェンジの4日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーでパナマックスが反発し、ケ…続き
≪シリーズ「未来を探せ」(25)≫ アジアのハブ港へ最新鋭CT造成 日本港運協会・久保昌三会長 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は、国際コンテナ戦略港湾政策が柱とする集貨・創…続き
(4月1日) ▼内部監査室室長代理(日本船主責任相互保険組合)池村英之 ▼海上安全部長兼海上安全部船舶管理企画グループリーダー(海上安全部長)遠藤 充 ▼海上安全部部長代理<…続き
寧波・舟山港も今月実施正式決定 「中国版ECA」、停泊時に低硫黄燃料 【上海支局】中国の船舶燃料排出抑制海域(通称「中国版ECA」)での先行的な硫黄酸化物(SOx)規制について…続き
中東/日本、1~3月はWS68 VLCC市況 日系海運ブローカーの集計によると、VLCCの中東積み日本向けの今年1~3月期のスポット運賃市況は平均でWS(ワールドスケール)68…続き
大
中