日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(73981~74000件表示)
2016年4月8日
省エネ82型バルカー1番船竣工 名村造船、船型大型化と高燃費を追求 名村造船所は6日、省エネ船として開発した8万2000重量トン型バルカーの1番船“Corato&r…続き
横浜市、水上交通活性化でキリンビールと連携 キリンビールは今秋をめどに横浜工場横の護岸に新たな水上交通の拠点を設置する。横浜市港湾局の発表によると完成後には、観光船事業者による…続き
新船底塗料を発表、燃費低減3%向上 関西ペイント/NKMコーティングス 関西ペイントと100%子会社のNKMコーティングスは7日、船底防汚塗料の新製品「X-mile Premi…続き
中国・神飛船舶、破綻2年で復活 【上海支局】中国でまた、経営破綻した造船所が復活する。現地報道によると、民営ヤードの榮成市神飛船舶(山東省榮成市)は、出資者を得て日本の会社更生…続き
ボルカノ、LNG燃料船向け新製品紹介 船舶ボイラー用バーナなど燃焼エンジニアリングメーカーのボルカノ(本社=大阪府大阪市、沖原正章社長)は、LNG燃料船向け補助ボイラ用オイル/…続き
DU、「SEA JAPAN 2016」でX-DF紹介 ディーゼルユナイテッド(DU)は13~15日に東京ビッグサイトで開催される「SEA JAPAN 2016」で、デュアルフュ…続き
三菱重工舶用、「SEA JAPAN 2016」に出展 三菱重工舶用機械エンジンは、13~15日に東京ビッグサイトで開催される「SEA JAPAN 2016」に、高速舶用エンジン…続き
古野電気、「SEA JAPAN 2016」に出展 古野電気は13~15日に東京ビッグサイトで開催される「SEA JAPAN 2016」に出展し、マルチファンクションディスプレイ…続き
エクサ、船用積付計算機に復原性計算機能追加 情報システムに関する設計・開発などを手掛けるエクサ(神奈川県川崎市、塚本明人社長)はこのほど、航海中の安全性と船体強度を評価する舶用…続き
自動車(4輪完成車)はもともと定期船カーゴだったが、日本では北米航路を皮切りとして1960年代半ばから自動車専用船(カー・バルカー)による輸送つまり“定期船離れ”が始まり、70年…続き
2016年4月7日
新造商談の低迷が続く中、豊富な手持ち工事を背景に日本の造船所は安値での受注を回避し、選別受注に徹している。新船種や新船型の検討や開発を進めたり、代替需要が確実に見込めそうなフェリ…続き
ガス関連技術でリーダーシップを バルチラ、LNG供給設備も提案 環境規制の強化を受けて、船舶ではクリーンエネルギーの燃料としての活用が現実的な選択肢として検討されている。代替エ…続き
物流機器で3位に浮上、売上1兆円目指す 三菱重工、ユニキャリア買収で会見 三菱重工は、子会社の三菱重工フォークリフト&エンジン・ターボホールディングス(MFET、前川篤社長)と…続き
国内造船、フェリー新造需要に期待 代替25隻規模、建造再参入も模索 バルカーやタンカーの大宗船の商談が低迷する中、フェリーの新造需要に国内造船所の注目が集まっている。既に水面下…続き
日本調整で船上クレーン安全策 IMO小委 IMO(国際海事機関)は船上クレーンの安全対策を日本を調整役として今後取りまとめる。先月14~18日に英国・ロンドンで開催された第3回…続き
一般不定期船の事業運営見直し 邦船大手、構造改革と合わせて 邦船大手は、中小型バルカー(パナマックス、ハンディマックス、ハンディサイズ)による一般不定期事業で構造改革を実施する…続き
フェアフィールドジャパン、新役員体制 ▼代表取締役会長 早瀬幸利=昇任 ▼代表取締役社長 吉居正男=昇任 ▼取締役<財務経理部長> 井上八郎 ▼同<船舶部長> 井上英一…続き
ライフジャケット義務の対象拡大 国交省/水産庁、小型船舶で来夏めど 小型船舶でのライフジャケット着用義務の範囲が拡大される。このほど国土交通省と水産庁が開いた合同会議で決まった…続き
ドックに1600トンクレーン導入 江南造船 【上海支局】中国国有造船最大手、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の江南造船(上海市)は、ドックに1600トンクレーンを導入した。現地…続き
中国代理店にリックマース起用 多目的船社ノルダナ デンマーク船社ウィコ・グループの傘下でブレークバルクや重量物輸送を手掛けるノルダナ・プロジェクト・アンド・チャータリングは3月…続き
大
中