日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(73961~73980件表示)
2016年4月8日
大宇造船、今年初の新造船受注 タンカー2隻、総額1.3億ドルで 韓国の大宇造船海洋はこのほど、タンカー2隻を受注したと発表した。IR資料によると、2隻は総額1億3000万ドル。…続き
≪シリーズ「未来を探せ」(26)≫ 技術力で海運の未来を拓く MTI・五十嵐誠社長 日本郵船グループの技術研究開発会社として2004年に発足したMTIは、船舶を運航するユーザー…続き
“求貨求船”で独自集荷 日本海運・花岡英夫社長に聞く 日本通運のグループ会社で、定期航路に投入するRORO船から一般貨物船、専用船、特殊船と、幅広い船種…続き
四国ドック、新役員体制 (3月28日) ▼代表取締役社長<全般統括> 宗田 勝 ▼取締役<業務統括部長・経理部長・企画管理部部長> 平星洋一 ▼同<設計統括部長・企画管…続き
地中海発日本向けで新サービス 韓進海運、5月開始 韓進海運は5月から、地中海発日本向けとして「HPM」サービスを開始する。同サービスはCKYHEアライアンスのサービス改編の一環…続き
興洋海運、新役員体制 (4月1日) <取締役体制> ▼取締役会長 関口 宏 ▼代表取締役社長 関口不二夫 ▼専務取締役 関口完二 ▼取締役 関口 亮=新任 ▼監査…続き
1Q平均収入、市況比6~8割高 パシフィックベイスン 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは6日に発表した2016年第1四半期事業報告の中で、期中の船隊平均収入が…続き
イラン船社とコンテナ船で新造交渉 現代重工、IRISL向け1.4万TEU型3隻 海外からの情報によると、韓国の現代重工業は、イラン国営船社IRISLと1万4500TEU型コンテ…続き
上海港、違反燃油使用に罰金 「中国版ECA」の低硫黄燃料規制 【上海支局】中国の船舶燃料排出抑制海域(通称「中国版ECA」)での先行的な硫黄酸化物(SOx)規制に関して、上海市…続き
洋上投票制度の拡充、法案成立 「政策要求が前進」と森田海員組合長 洋上投票を拡充する法案が6日、今国会で可決・成立した。制度の適用範囲を、便宜置籍船(FOC船)を含む日本人船員…続き
BDI、4カ月ぶり500台回復 ドライ市況、全船型上昇 バルカー全船型の運賃・用船料指数BDI(ボルチック・ドライ・インデックス)の6日付は前日比13ポイント高い500となった…続き
新来島豊橋造船の社長に森本氏 由利前社長は相談役に 新来島豊橋造船の社長に、1日付で新来島どっく元常務の森本洋二氏が就任した。由利憲治前社長は相談役となった。 新社長に就任し…続き
制度問題合意、スト解除 港湾春闘、船内賃上げ3000円 2016年港湾春闘は6日、制度問題で労使合意し、9日始業時から予定されていた72時間のストライキが解除された。日本港運協…続き
5月からマニラ混雑チャージを値下げ JPFC、在来船対象に1.5ドル/RT 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は31日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージ…続き
FPSO関連業務を受注 ケッペル、三井海洋開発から シンガポールの海洋大手ケッペル・オフショア&マリンは6日、ブラジル現地子会社を通じ、三井海洋開発(MODEC)からFPSO(…続き
穀物取扱能力800万トンに拡大 ADM、ブラジル港湾設備拡張 米穀物大手のアーチャ―・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)は5日、ブラジル・サンパウロの穀物輸出拠点であるサントス…続き
海洋関連事業に68億円助成 日本財団計画、非営利法人評価の新組織 日本財団は2016年度の事業計画で船舶海洋関連事業「海の未来」に68億円(53団体・86事業)を助成する。他事…続き
多目的船社AAL、日本拠点創立1周年パーティー シンガポールの多目的船運航船社AALは4日、荷主、船社、フォワーダーなど関係者を招き日本の営業拠点「エーエーエル・ジャパン」(東…続き
政投銀、横浜港埠頭に融資 日本政策投資銀行は横浜港埠頭に「DBJ BCM格付」に基づく融資を実施したと発表した。「DBJ BCM格付」融資は、政投銀が開発した格付けシステムによ…続き
海洋興業のタグ“人見丸”進水 京浜ドック追浜工場で 海洋興業(本社=横浜市、多々良幸尋社長)は7日、4400馬力型タグボート“人見丸&rdq…続き
大
中