日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(73881~73900件表示)
2016年4月14日
フィンランド大使館、海事セミナー開催 フィンランド大使館商務部は12日、都内で「フィンランド海事ビジネスセミナー」を開催した。 マヌ・ヴィルタモ在日フィンランド大使が開会のあ…続き
2016年4月13日
VLGC市況、損益分岐下回る 中東積み日本向け、6年ぶり安値 大型LPG船(VLGC)のスポット運賃の下落が続いている。英ボルチック・エクスチェンジの11日付指標は中東積み日本…続き
タコマ港自営CTを拡張 川崎汽船、1.8万TEU型の2隻接岸可能に 川崎汽船は12日、米国タコマ港の自営コンテナターミナル(CT)「ハスキー・ターミナル」を拡張することで、同港…続き
国内造船、新造受注が急減速 1~3月6割減、15年度は8年ぶり高水準も 日本船舶輸出組合(輸組)が12日発表した今年1~3月の輸出船契約実績は計21隻・129万総トン(53万C…続き
IoTテーマにセミナー開催 ノルウェー大使館/マーシャル海事局 ノルウェー王国大使館通商技術部は11日、マーシャルアイランド海事局日本支店と共催で海事分野におけるIoT(モノの…続き
《連載》混迷の中国、市況の「震源地」より① 粗鋼生産減≠鉄鉱石輸入減 【上海支局】世界最大の鉄鉱石輸送船隊が倍増する。目指すは世界最大の輸入国・中国。3月、鋼材や鉄鉱石の…続き
(4月15日) ▼依願退職 副部長・総務部付・日本海運会館出向 小松弘行
ドライシップスのOSVが解約 ペトロブラスから2隻目 ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏が率いるドライシップスがペトロブラスに貸船していたオフショア支援船(OSV)1隻が8日、早…続き
戦略港湾「神戸港と共同戦線を」 大阪市の藪内港湾局長、就任会見 大阪市港湾局長に就任した藪内弘氏(写真)が11日、専門紙との共同会見に臨み、国際コンテナ戦略港湾に関して、コンテ…続き
3月の国内受注、半減の78万トン 輸組統計、大型船契約も 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた3月の輸出船契約実績は11隻・78万総トンで、総トンベースで前年同月比49%減だった…続き
中古船価、バルカー全船型上昇 用船市況上昇で 英国ボルチック・エクスチェンジの11日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が上昇し、タンカーは全船型で続落した…続き
バルカー解撤、1~3月で193隻 昨年の5割に到達 バルカーの解撤量が記録的な高水準で推移している。英クラークソン統計によると、今年に入ってからこれまでに解撤されたバルカーは1…続き
手持ち工事量、3541万総トンに減少 日本船舶輸出組合がまとめた今年3月末時点の手持ち工事量は716隻・3541万総トン(1706万CGT)で、2月末時点から106万総トン減少…続き
“SITC Hanshin”、神戸で歓迎 楊CEO「阪神港に貢献、神戸開港150年に参加」 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN…続き
「新たな開発空間の検討を」 東京港事業説明会、港湾局技監が講演 東京都港湾振興協会(石田忠正会長)は11日、2016年度の東京港の事業説明会・講演会を都内で開いた。講演会では、…続き
韓国造船、前期10社中9社が赤字 大手から中小まで全面不況の様相 韓国造船業が、規模や業態の違いにかかわらず、一様に苦境に瀕している。造船大手から再建中の中小造船所まで合わせた…続き
造船シェア3割へ具体策盛る 国交省・生産性革命本部 国土交通省は11日に開いた生産性革命本部の第2回会合で、「i-Shippingによる造船の輸出拡大と地方創生」を新たにプロジ…続き
BOG処理装置のラインアップ拡充 ボルカノ、LNG燃料船向けに 船舶ボイラー用バーナなど燃焼エンジニアリングメーカーのボルカノ(本社=大阪府大阪市、沖原正章社長)は12日、新し…続き
コンテナ船用可搬式消火器を開発 カシワテック 舶用消火設備やイナートガス装置を手掛けるカシワテックは、コンテナ搭載船向け可搬式消火器「モバイルウォーターモニター」と「ウォーター…続き
2016年4月12日
<目次> ■SEA JAPAN 2016 Program -国際会議 -記念セミナー -海外グループセミナー -日本船主協…続き
大
中