日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,190件(73521~73540件表示)
2016年10月5日
海洋政策研究所、海洋フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は10月20日、都内で「国家管轄権外区域の海洋生物多様性準備委員会第2回会合について」をテーマに海洋フォーラムを開催す…続き
ケミカル船の受注実績増加 中国造船、欧州設計の高仕様船も建造へ 中国造船所のケミカル船受注が増加している。バルカーの新造需要低迷などが背景にあり、新規参入した造船所もある。欧州…続き
最終赤字7400万ドル、債務再編で合意 ジムの4~6月期 イスラエル船社のジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの2016年第2四半期(4~6月)業績は、最終損益が約1…続き
パナマックスから撤退 香港船主ジンフィ、残り1隻を中古売船 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングは3日、7万6583重量トン型パナマックス・バルカー“Jin Ru…続き
内閣府、SIPでシンポジウム開催 内閣府は4日、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)シンポジウム2016」を都内の品川インターシティホテルで開催した。シンポジムには定…続き
(10月11日) ▼MARINE LNG ZEEBRUGGE SA/NV<ゼーブルージュ><機関長>(燃料グループ調査役<機関長>)小川貴行 (11月1日) ▼工務グループグ…続き
サンスターライン、敦賀港でRORO船見学会 サンスターライン(大阪市、舎野祝光社長)は29日、RORO船の利用促進を図るため敦賀港で見学会を開催する。関西電力地域共生本部が共催…続き
東北電力向け石炭専用船が竣工 日本郵船、3代目“能代丸”と命名 日本郵船が大島造船所で建造していた9万150重量トン型石炭専用船“能代丸&r…続き
日本発着3サービスを新設・拡充 ワンハイ、沖縄/東北で各港展開を強化 ワンハイラインズは今月から来月にかけて、日本発着サービスを新設・強化する。今月から九州・瀬戸内・沖縄サービ…続き
古野電気、米NMEA賞を新部門でも受賞 古野電気は1日、2016年度NMEA(全米舶用電子機器協会)の最優秀メーカー賞を全18部門中3部門で受賞したと発表した。レーダー部門で「…続き
商船三井、鹿島の清掃で有志参加が過去最多 商船三井は4日、茨城県・鹿島灘海岸で清掃活動を実施したと発表した。参加人数は池田潤一郎社長をはじめ同社グループの有志144人で、過去最…続き
パナマックス2隻新造売船 セーフバルカーズ、CEOの関連会社に 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは3日、同社CEOのポリュス・ハジオアノウ氏の関連会社に新造パナマックス・…続き
釜山の多機能倉庫が竣工 内外トランスライン 内外トランスラインは韓国の子会社、内外銀山ロジスティクスが釜山新港熊東地区に建設していた多機能倉庫が9月30日竣工したと発表した。新…続き
大宇造船、輸銀が債務2兆ウォン株式化検討 韓国の大宇造船の再建をめぐり、債務超過の解消に向けて政府系の韓国輸出入銀行が2兆ウォン(1850億円)規模の債務の株式転換を検討してい…続き
清水港、川崎近海のRORO船歓迎セレモニー 静岡県清水港管理局は3日、同日にスタートした川崎近海汽船の清水/大分航路に就航したRORO船“北王丸”(1万…続き
上期は6割増の1万TEU 小名浜港、震災前水準超え 福島県・小名浜港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比61.2%増の1万330TEUと大幅に増加した。2010…続き
神戸の産業団地、伊藤園の新工場稼働 神戸市はこのほど、神戸市西区の複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」の製造工場用地に伊藤園の新工場が完成したと発表した。新工場の敷…続き
AWATA、BAF308ドル/TEUに アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は11月1日付でBAF(燃料油価格調整金)をTEU当たり308ドルとする。価格は月ごとに実…続き
大阪発海上冷凍混載便の認定事業、2次募集開始 阪神国際港湾会社と関西・食・輸出推進事業協同組合(内畑谷剛理事長=関空運輸社長、以下、組合)は3日、「大阪港を仕出港とした海上冷凍…続き
2016年10月4日
IMO(国際海事機関)のバラスト水管理条約の発効時期がようやく決まった。来年9月8日に発効する。邦船大手などは発効を見越してバラスト水処理装置の先行搭載を進めるなど準備を進めてき…続き
大
中