日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,408件(73341~73360件表示)
2016年5月17日
18年稼働へ鍬入れ式開催 越・ラックフェン港 ベトナム北部で開発が進められているラックフェン港で12日、コンテナターミナル着工に向けた鍬入れ式が開催された。ラックフェン港開発は…続き
大宇造船、世界初のFLNG竣工 ペトロナス向け、受注から4年経て 韓国の大宇造船海洋は14日、マレーシア国営石油ペトロナス向けに建造していた世界初のFLNG(浮体式LNG生産貯…続き
輸出またマイナスに転落 中国税関4月実績、輸入前年割れ18カ月連続 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した4月の輸出入実績は、輸出が前年同月比1.8%減の1727億6300…続き
高齢VLCCを期限前返船 フロントライン、グループ会社が売船 フロントラインは先週、関係会社から用船している船齢18年のVLCCの長期用船契約を解約すると発表した。対象船は19…続き
ケイラインジャパン、新役員体制 (7月1日) ▼代表取締役社長<経営全般> 河野浩司 ▼常務取締役<営業部門統括> 安達 均 ▼取締役<関西支店長委嘱> 宮武 淳 ▼…続き
中国造船、1~4月受注量が倍増 CANSI統計、2カ月連続600万トン超 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年4月の中国造船業の新造船受注量は前年同月比10倍の63…続き
しんかい6500の後継船などで第3回委員会 文部科学省研究開発局は16日、第3回次世代深海探査システム委員会を開催した。東京大学地震研究所の小原一成所長、トリマックステレビジョ…続き
南米向け上昇、1200ドルまで回復 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が13日公表したSCFIによると、上海発南米向けのコンテナ運賃が高騰した。先週は300ドル超の上昇とな…続き
純利益が倍増の3090万ドル トームの1~3月期 プロダクト船社トームの2016年1~3月期決算は純利益が3090万ドルで前年同期と比べて倍増した。売上高は2.9倍の1億937…続き
(7月1日) ▼本社輸入営業グループ長(関西支店営業グループ営業第二チーム長)山根直樹 ▼関西支店営業グループ営業第二チーム長("K"LINE〈EUROPE…続き
ハリバートン、北欧で掘削契約を受注 米国の石油・ガスサービス会社ハリバートンの子会社Halliburton Norgeは、ノルウェーの石油・天然ガス会社Wintershall …続き
財務制限条項の緩和で合意 スコルピオ・バルカーズ イタリア系船主スコルピオ・グループのバルカー船社スコルピオ・バルカーズ(モナコ)は12日、財務制限条項(コベナンツ)の条件緩和…続き
3月は12.7%増の283万トン 日中コンテナトレード、13カ月ぶり増加 日本海事センターが公表した3月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月…続き
サムスンと大宇造船が株式売却 斗山エンジン、創設メンバーが経営危機で撤退 韓国現地紙によると、舶用ディーゼル機関大手の斗山エンジンで、第3位株主だった大宇造船海洋が保有株の大半…続き
兵神機械、神戸事務所を開設 CSSC一行も訪問 舶用ポンプや油水分離器など手掛ける兵神機械工業(本社=兵庫県加古郡播磨町、友藤公雄社長)は4月、神戸市内に神戸事務所を開設した。…続き
ウォーレム、日本で客船の船舶代理業務 船舶代理店業大手のウォーレムはこのほど日本拠点が客船に対して初めて寄港時の代理店業務を実施したと発表した。対象はMSCクルーズの&ldqu…続き
全世界の港湾で硫黄分0.1%未満 WWLが環境自主基準 北欧の自動車船・RORO船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は16日、同社の船舶が世界中の…続き
4月は6.2%減の106万TEU ゼポ/データマイン統計、米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーション/データマインが16日発表した統計によると、今年4月のアジア主要10カ国・…続き
神戸港湾勤労者表彰式を開催 神戸港湾勤労者表彰式が13日、神戸海洋博物館ホールで開催された。神戸港で港湾業務に従事した港湾労働者など27人が表彰された。第46回神戸まつりの一環…続き
常石造船、広大との共同研究で成果報告会 常石造船は13日、広島大学大学院工学研究科と2015年度の共同研究の成果報告会を開催したと発表した。報告会は4月26日、安全研修センター…続き
大
中