日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,190件(73261~73280件表示)
2016年10月19日
8月の造船統計、竣工19隻 国土交通省がまとめた2016年8月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績は、起工15隻・54万3000総トン、竣工19隻・50万3000総トン、竣工…続き
日舶工、オフショア委員会でJAMSTEC視察 日本舶用工業会(日舶工)のオフショア事業戦略検討委員会は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の協力を受けて同機構の横須賀本部を訪問…続き
コロサル港開発、4社に入札打診 パナマ運河庁 パナマ運河庁はこのほど、主要ターミナルオペレーター4社に対して、コロサルにおけるコンテナターミナル建設に向けた提案依頼書を発行した…続き
国交省、ミャンマーと交通分野で協力 国土交通省は17日、ミャンマー運輸・通信省と交通分野の協力に関する覚書に締結した。同日、国交省で石井啓一国土交通大臣とタン・ズィン・マウン・…続き
パナマックス14週ぶり反発 中古船価、バルカー全船型上昇 英国ボルチック・エクスチェンジの17日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではパナマックスが14週ぶりに反…続き
オドフェル、オマーンのターミナル売却 オドフェルは17日、オマーンのタンク・ターミナルの同社の持ち分29.75%を売却すると発表した。ヒューストンやロッテルダムなど同社が中核と…続き
韓進破綻で明暗、LB2ケタ減 9月のLA/LB港実績 米国ロサンゼルス港とロングビーチ港の9月のコンテナ取扱量は、ロングビーチ港が前年同月比16.6%減と大幅に落ち込む一方、ロ…続き
日舶工、「Rio Oil & Gas 2016」に参加 日本舶用工業会(日舶工)は日本財団の助成事業として、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで今月24~27日に開催される…続き
ダイハツD、通期予想を下方修正 ダイハツディーゼルは2017年3月期連結決算予想を、売上高が前回発表予想より5%減の600億円、営業利益が同44%減の28億円、経常利益が同46…続き
キャタピラー、客船向けにDF機関受注 ドイツのキャタピラー・マリンは14日、ドイツ造船大手マイヤー・ベルフトのパーペンブルク造船所とトゥルク造船所で建造中の4隻の客船向けに、L…続き
大宇造船、世界最大級のリグ命名 韓国の大宇造船海洋は18日、A.P.モラー・マースク傘下のマースク・ドリリング向けに建造していたジャッキアップ・リグを命名したと発表した。ジャッ…続き
2016年10月18日
船・研修所見学会に小学生ら500人 川崎汽船、7~10月に全国7カ所で実施 川崎汽船は17日、今年7月~10月に国内7カ所で実施した船や研修所の見学会に、各地域の小学生を中心に…続き
ケープ市況、国慶節明け5日続落 パナマックスは7日続伸 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料は14日、前日比26ドル安い1万2744…続き
≪連載≫重工系造船の生き残り② 「川崎重工型」という解決策 ■技術が利益を生む場 「技術の差がマーケットに吸収されてしまうため、技術力が利益に直結しない」(造船所経営者)。こ…続き
11月にクルーズ&フェリー学会総会 日本クルーズ&フェリー学会(会長=梅田直哉・大阪大学教授)は11月12日、大阪市内で今年度総会・講演会を開催する。講演プラグラムは次のとおり…続き
北米西岸・東岸を中心に上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、海上コンテナ運賃は北米西岸向けと東岸向け航路を中心に上昇した。特に南米向けは…続き
長期軸に船隊14隻に拡大へ “K”ラインLNG(UK)、中期にも対応 川崎汽船の100%出資英国法人、“K”ラインLNGシッピン…続き
単年度黒字化を達成 蘇州下関フェリー、下関発の輸出が好調 太倉/下関間で国際フェリーを運航する蘇州下関フェリー(SSF)は、昨年度(15年4月~16年3月)、就航以来初の単年度…続き
STXのVLCC4隻建造解約 フロントライン ジョン・フレドリクセン氏のタンカー船社フロントラインは韓国のSTX造船海洋に発注していたVLCC4隻の建造契約を解約することで造船…続き
≪シリーズ≫欧州舶用メーカーのトップに聞く 米国承認年内、世界シェア15%へ オプティマリンジャパン マーティン・リンダー社長 バラスト水処理装置メーカーのオプティマリン(本社…続き
大
中