検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(7301~7320件表示)

2024年6月26日

内航船も新造船納期が3年先に、造船所の船台埋まり、新規商談が先物化

 内航船の新造商談が活発化し、造船所の建造船台が埋まりつつある。造船所によっては当面の空き船台がなく、新規商談の対象納期が3年以上先になっているもようだ。外航船を建造する造船所は既続き

2024年6月26日

商船三井、オープンハッチ船ギアバルクを子会社化、ドライバルク部門でもM&A推進

 商船三井は25日、49%出資しオープンハッチ船60隻を有するギアバルク・ホールディング(本社=スイス、資本金2億2810万米ドル、クリスチャン・ジェブセン会長兼CEO)の株式の過続き

2024年6月26日

東興海運、2期連続で過去最高益水準、今年は近海自社船11隻に拡大

 ハンディサイズ・バルカー/近海船オペレーターの東興海運(井髙建介社長)の2023年度業績は、営業利益が過去最高益だった22年に迫る水準となった。売上高も460億円となり、22年度続き

2024年6月26日

5大港・1Q外貿コンテナ、実入りは微増の256万TEU

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年第1四半期(1〜3月)の実入り外貿コンテナ取扱量(速報値、大阪港のみ最速報値)は、前年同期比0.8%増の約256万T続き

2024年6月26日

阪神国際港湾、役員体制

(6月24日) <取締役> ▼代表取締役社長 木戸貴文 ▼代表取締役副社長 田中利光 ▼取締役副社長 吉井 真 ▼取締役専務 中樋博行=新任 ▼非常勤取締役 長谷川憲孝続き

2024年6月26日

洋上風力、発電事業者中心に技術開発進む無料

 洋上風力発電が先行する欧州ではJIP(ジョイント・インダストリー・プロジェクト)方式と呼ばれる発電事業者が主導する洋上風力発電設備の開発が進められてきた。JIP方式での技術開発の続き

2024年6月26日

【ログブック】李常源・サンスターライン取締役理事・関東支店長

「来年春頃、新造フェリー船が就航します」と話すのは、韓国パンスターの日本法人、サンスターラインの関東支店長を務める李常源取締役理事。既存の大阪/釜山間のフェリー船には600人以上の続き

2024年6月26日

各国造船所の新造船竣工量、コンテナ船が過去最高規模に、メガコン本格化

 各国造船所のコンテナ船の新造船建造量が増加している。IHSマークイットやクラークソンなどの各種統計の予測では、世界の造船所のコンテナ船の新造船竣工量の合計が過去最多となる見込みだ続き

2024年6月26日

【ログブック】ヒン・チャオ/ワーコン・マリタイム会長

「海運業はいまなお需要と供給の基本に基づいて動く、比較的シンプルな産業だと思います。ただ、最大の不確定要素はやはり地政学です」と香港船主ワーコン・マリタイムのヒン・チャオ会長。ロシ続き

2024年6月26日

商船三井・株主総会、橋本社長「経営計画順調な滑り出し」

 商船三井は25日、定時株主総会を開催した。剰余金の処分や取締役・補欠監査役の選任など第1〜3号議案が原案通り可決された。橋本剛社長は、経営計画「BLUE ACTION 2035」続き

2024年6月26日

阪神国際港湾、滋賀の阪神ICDが今月末終了

 阪神国際港湾会社は24日、滋賀県甲賀市水口町で運営してきた「阪神インランドコンテナデポみなくち(阪神ICD)」が今月30日で運営終了することを明らかにした。現場作業を委託している続き

2024年6月26日

神戸ラスキン会、日本無線、寺崎電気など製品説明、第64回会合開催

 阪神地区の海事関係者による神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会<NK>神戸支部)は21日、湊川神社楠公会館(神戸市)で第64回会合を開催した。  日本無線の企画推進部戦略推進グ続き

2024年6月26日

苫小牧港開発、新役員体制

(6月20日) ▼代表取締役社長 関根久修 ▼常務取締役<総務部長> 工藤 勝 ▼同<ターミナル事業部長兼企画調査部長> 深井勝美 ▼取締役<不動産部長> 安藤雅樹 ▼同続き

2024年6月26日

中古船市況週間レポート(6月17日〜21日)、バルカーはケープ5年物5800万ドル超え

 英国市場の先週末21日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が上昇した。このうちケープサイズは5800万ドルを超えた。ケープサイズはコロナ後の市況高騰期2022年7月続き

2024年6月26日

Vグループ、乗組員派遣や海洋サービス提供、エラスムスと提携

 独立系船舶管理大手Vシップスを擁するVグループはこのほど、エラスムス・シップインベスト・グループと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。Vグループは乗組員派遣や海洋関連など続き

2024年6月26日

富士貿易、ラスキン会で講演、中国修繕業は環境対応を重視

 中国の船舶修繕業は環境対応を重視して取り組んでいる。21日に神戸市内で開催された神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会<NK>神戸支部)の第64回会合の技術説明会で、富士貿易上海有続き

2024年6月26日

釜石港、新たな国際フィーダー航路が就航、記念式典を開催

 岩手県・釜石港に22日、横浜コンテナラインとコスコシッピングラインズによる新たな国際フィーダーコンテナ定期航路が就航した。コスコのグローバルネットワークを通じて、横浜経由で全世界続き

2024年6月26日

今治造船、新役員体制

(6月22日) ▼代表取締役社長社長執行役員 檜垣幸人 ▼代表取締役副社長副社長執行役員<全般兼コンプライアンス委員長>檜垣英史 ▼代表取締役専務専務執行役員<全般兼広島工場続き

2024年6月26日

フィンカンチェリ、バイキング向け客船2隻受注、クルーズ市場の新造整備活発化

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは21日、バイキング・クルーズから5万4300総トン型の客船2隻を受注したと発表した。ファイナンスの手続きが完了し次第、正式発注として発効す続き

2024年6月26日

トレードワルツ、一般原産地証明をオンライン発給、豊田通商がパイロット運用

 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは5月末から、日本商工会議所と連携した「一般原産地証明書」のオンライン発給申請・受領機能をリリースした続き