日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(72281~72300件表示)
2016年7月11日
SOx全海域規制、20年開始か IMO、低硫黄燃料の需給予測踏まえ検討 IMO(国際海事機関)が2020年、または25年に適用開始予定の一般海域(排出規制海域を除く全海域)を対…続き
INPEX、豪沖の探鉱事業から撤退 国際石油開発帝石(INPEX)は4日、子会社を通じて探鉱作業を実施してきたオーストラリアのWA-341-P鉱区から撤退すると発表した。この関…続き
私募増資で8500万ドル調達 イーグルバルク 米NASDAQ上場のギリシャ系バルカー船社イーグルバルク・シッピングはこのほど、私募増資で8500万ドルを調達すると発表した。調達…続き
来年末に749総トン型新造船投入 鈴与海運、フィーダー需要拡大に対応 清水港を基点に日本主要港と地方港の間で内航フィーダー航路を運航する鈴与海運は、来年末をめどに749総トン型…続き
米電解型バラスト装置の販売権取得 マツイ 機械専門商社のマツイ(本社=東京都港区、松井正彦社長)はこのほど、米イヴォーク・ウォーター・テクノロジーズ(Evoqua Water …続き
名門大洋フェリー、新役員体制 (6月23日) ▼代表取締役会長兼社長 阿部哲夫 ▼代表取締役兼常務執行役員<社長補佐、旅客本部長、企画営業部長> 野口恭広 ▼取締役<非…続き
前年度比1.8%減の1.8億トン 九州指定23港、2年連続減少 国土交通省九州運輸局は7日、同局管内の指定港湾23港の2015年度貨物取扱量を発表した。23港合計の貨物取扱量は…続き
SOxスクラバーのサイズ半減 富士電機、世界最小型として年度内販売目指す 富士電機は、硫黄酸化物(SOx)スクラバーの小型化研究を進め、大きさを50%縮小できることを確認した。…続き
NK、PSCの年次報告書を発行 日本海事協会(NK)は8日、PSC(ポート・ステート・コントロール)に関する年次報告書を発行したと発表した。世界各国の港で昨年PSCにより拘束さ…続き
舞鶴港クルーズ誘致協、“コスタ・ビクトリア”の見学会 京都舞鶴港クルーズ誘致協議会は、外国客船“コスタ・ビクトリア”(7万500…続き
上期純利益26%減の2580万ドル 台湾船主ウィズダム、6月は赤字転落 台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)がこのほど発表した2016年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年…続き
三菱商事マシナリ、新任役員 (6月28日) ▼代表取締役社長 徳山司文 ▼常務執行役員<プラントプロジェクト本部長> 中島 拓 (7月1日) ▼執行役員<重電機第一本部副本部長>…続き
運賃情報をリアルタイムで提供 UASC、独ダクサーと 中東船社のUASCは、独フォワーダー大手ダクサーとの間でカーゴスフィア社が提供する運賃管理システムの利用を開始する。UAS…続き
総合政策局、海空研の第1回審議会を開催 国土交通省総合政策局は11日、中央合同庁舎3号館11階の特別会議室で、第1回国土交通省国立研究開発法人審議会海上・港湾・航空技術研究所(…続き
ケミカル船事業は5割増益 ストルトニールセンの上半期 ノルウェーのケミカル船社ストルトニールセンの2016年度上半期(15年11月~16年5月期)決算は減収減益だった。売上高は…続き
高精度な燃料消費量表示装置開発 新潟原動機、舶用ディーゼル/ガス機関向け 新潟原動機は、舶用ディーゼル/ガス機関に対応した燃料消費量表示装置を開発した。市販されている計測機器の…続き
三井造船/商船三井、メタノール焚き機関で賞 三井造船と商船三井は8日、メタノールと重油を燃料とする二元燃料(DF)機関「ME-LGI」が日本マリンエンジニアリング学会の「マリン…続き
MR型プロダクト船最大4隻受注 広船国際、スウェーデン船社向け 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の中船海洋与防務装備(広船国際)は、スウェーデン船社ウィスビー・…続き
バルク・ターミナルオペレーターの国際団体発足 世界のバルク・ターミナルオペレーターなどで構成する国際団体「The Association of Bulk Terminal Op…続き
台湾・韓国へポートセールス団派遣 八戸港、航路の再開・拡充へPR 八戸港国際物流拠点化推進協議会(会長=小林眞・八戸市長)は今月、台湾と韓国に「ポートセールスミッション2016…続き
大
中