日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(71981~72000件表示)
2016年7月25日
ウルグアイ向けFSRU長契締結 商船三井、ガスサヤゴと18年から20年間 商船三井は22日、南米ウルグアイのFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)プロジェクトで同事業を主導す…続き
墨田川造船、進水式に子供ら招待 造船の仕事伝えるイベントブースも設置 墨田川造船(東京都江東区、石渡秀雄社長)で21日、東京消防庁の消防艇“ありあけ”の…続き
ベトナム冷蔵倉庫開所パーティー 川崎汽船など、荷主招き開催 川崎汽船と官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)、日本ロジテムが共同出資するベトナムの冷凍冷蔵倉庫…続き
1~6月の鉄鉱石生産、1.4%減 ヴァーレ、低収益鉱山の減産で ブラジルの資源大手ヴァーレが21日に発表した2016年上半期(1~6月)の鉄鉱石生産量は前年同期比1.4%減の1…続き
“ぱしふぃっくびいなす”でクルーズセミナーと見学会 神戸市客船誘致協議会と日本外航客船協会、関西クルーズ振興協議会は8月28日、神戸港に停泊中の客船&l…続き
7月期の建造申請は15隻 内航総連 日本内航海運組合総連合会によると、2016年7月期の船舶建造募集に対する内航事業者からの申請は、前年同期比横ばいの15隻(2万7738対象ト…続き
神戸で“クァンタム”船内見学会 神戸市客船誘致協議会は8月26日、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが運航する客船“クァンタム・オブ・…続き
イントラのeVGMサービス利用開始 日本郵船、コンテナ重量情報確定で 日本郵船は、7月から始まったコンテナ重量情報確定(VGM)への対応のため、海運ポータル大手イントラ(INT…続き
国交省、船舶事故防止へスマートフォン活用の検討会 国土交通省は25日、スマートフォンを活用した船舶事故防止に関する第1回分科会を開催する。近年、民間企業等において、他船の接近を…続き
金陵船廠、RORO船2隻受注 中国物流大手シノトランス傘下の金陵船廠はこのほど、豪州の物流企業、トール・グループからRORO船2隻を受注したと発表した。2018年8月と10月に…続き
新パナマ経由で世界一周サービス 2M、北米東岸航路改編で9月から マースクラインとMSCは21日、船腹共有協定「2M」のサービスとして提供するアジア/北米東岸サービス「TP12…続き
博多に九州事務所開設 錦江シッピングジャパン 中国船社上海錦江航運(集団)の日本総代理店、錦江シッピングジャパンはこのほど博多に九州事務所を開設し、今月から業務を開始した。22…続き
コスト競争力・サービス品質強化に注力 日本郵船・台湾、高雄港CTで取り扱い増見込む 日本郵船は今年4月、台湾の台北支店を改組して新たに100%自営代理店NYK Line (Ta…続き
墨・中央高原で拠点増強相次ぐ 物流各社、トヨタの動向に注視 メキシコへの自動車関連企業の相次ぐ進出に対応するため、日系物流各社は同国内の拠点拡充を進めている。特に足元では中央高…続き
珠江デルタの物流リスク説明 三井住友海上、広州でセミナー 【上海支局】三井住友海上火災保険は21日、出資する中国保険大手、中国太平洋保険集団と合同で、広東省広州市で「珠江デルタ…続き
上期は5.1%減の1518万TEU シンガポール港 シンガポール港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比5.1%減の約1518万TEUとなった。コンテナ航路の荷動…続き
上期は10.5%減の916万TEU 香港 香港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比10.5%減の916万1000TEUとなった。ターミナル別の内訳は、葵青コンテ…続き
2つのターミナル運用を統合 ルスコン、露ノボロシースク港で ロシアのコンテナ輸送大手ルスコンはこのほど、同社と子会社のユグ・ターミナルズが黒海沿岸ノボロシースク港でそれぞれ運用…続き
日本/韓中航路で酒田追加寄港 長錦商船、週2便に増便 韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は29日より、酒田への寄港を週1便から週2便に増便する。同社による酒田への寄…続き
長錦商船、北九州ひびきの代理店を変更 韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は8月1日から、北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)の代理店を日鉄住金物流八幡から山九若…続き
大
中