日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(71721~71740件表示)
2016年5月30日
IoTの重要性を強調 近畿舶用工業会・阿部会長 近畿舶用工業会は25日、大阪市内で第24回通常総会を開催した。総会後の懇親会で阿部健治会長(英和社長)があいさつに立ち、IoT(…続き
4月は5.2%減の158万TEU 釜山港 釜山港湾公社(BPA)が発表した釜山港の今年4月のコンテナ取扱量は前年同月比5.2%減の158万3079TEUとなった。内訳は輸出入貨…続き
三井造船、66型バルカー“Zita”竣工 三井造船は26日、玉野事業所で建造していた6万6000重量トン型バルカー“Zita”(…続き
アルファ・ラバル、バラスト装置再評価完了へ アルファ・ラバルは26日、USCG(米国沿岸警備隊)の型式承認に必要な、バラスト水処理装置のFDA/CMFDA法による試験を、今年の…続き
船協、東京と神戸で外航海運セミナー 日本船主協会は7月7日に東京、8日に神戸で外航海運セミナーを開催する。異動で海運担当になった人や、海運に関する知識を習得したい人などに、外航…続き
博多/アジア航路を改編 MCCトランスポート、スケジュール安定化図る マースク・グループのアジア専業船社MCCトランスポートは来月上旬からロシア・韓国・中国と博多を結ぶコンテナ…続き
「はばたく中小企業」に渦潮電機と明陽電機 中小企業庁の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に、船舶総合電機メーカーの渦潮電機と船舶用計測器メーカーの明陽電機が選定された。…続き
エバーグリーンが寄港を再開 マルセイユ・フォス港、11年ぶり フランスのマルセイユ・フォス港は20日、エバーグリーンラインが11年ぶりに同港へ寄港を再開したと発表した。エバーグ…続き
ABS、米・豪当局と合同セミナー 米国船級(ABS)は6月20日に横浜で米国沿岸警備隊(USCG)、豪州海洋安全局(AMSA)との合同セミナーを開く。 米・豪における規制の変…続き
信貴造船所、名古屋の防災展に出展 信貴造船所(本社=大阪府堺市、橘潤治社長)は、6月2~3日に名古屋で開催される「第4回中部ライフガードTEC2016~防災・減災・危機管理展~…続き
神戸港の外貿コンテナ、3月は11.6%増 神戸市みなと総局によると、神戸港の3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比11.6%増の20万1262TEUと…続き
造船学術研究推進機構、18研究に1640万円交付 造船学術研究推進機構(REDAS、太田垣由夫会長)は25日、今年度の研究交付金対象者を決定したと発表した。研究テーマ18件に対…続き
(6月1日) ▼営業統括部門管掌補佐、社長付(ドバイ事業所HAKURYU-12オペレーションマネージャ)執行役員・堺 孝文 (6月21日) ▼代表取締役副社長執行役員社長補佐…続き
中禅寺湖遊覧船、墨田川造船で建造 東武鉄道グループの東武興業(本社=東京都墨田区)はこのほど、栃木県日光市における中禅寺湖遊覧船事業の新造船を墨田川造船で建造することを明らかに…続き
SITC JAPAN、熊本地震の義援金寄付 SITCコンテナラインズの日本法人SITC JAPANは24日、社内で行った募金活動により集まった義援金145万3401円を全額熊本…続き
(6月1日) ▼オペレーションマネージャ(掘削監督)ドバイ事業所HAKURYU-12・小野真哉 (7月1日) ▼広報・IR室長(広報・IR室担当室長)風間直毅
(5月31日) ▼建設部長(建設部次長)浅野一光 ▼建設部参事<技術調整担当>(建設部長)村上耕一
2016年5月27日
連載:変転 船舶融資<下> 用船者不安、新たな融資手法模索 ■上層部に不信感 用船者の倒産などで国内船主の用船契約が反故にされるケースはこれまでにもあった。このため長期の用船…続き
中小型ガス船の新規市場を開拓 三井造船、独エンジ子会社と協業強化 三井造船は26日、船舶部門の幹部らが会見を行い、事業方針を説明した。海洋開発とガス船を重点分野と位置付け、特に…続き
テレビ番組「タモリ倶楽部」にJMUが登場 テレビ朝日系で放映中の深夜の人気テレビ番組「タモリ倶楽部」でジャパンマリンユナイテッド(JMU)が登場する。 『東京ドーム8個分!ジ…続き
大
中