日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(71581~71600件表示)
2016年6月6日
シングルデッカー期限前返船 川崎近海汽船、解約金4.8億円 川崎近海汽船は3日、船隊規模の適正化の一環として海外船主との間で2万3000重量トン型シングルデッカー1隻の定期用船…続き
MSCの1.7万TEU型初入港 横浜港、日本寄港船では最大級 横浜港・南本牧ふ頭に3日、MSCが日本/欧州航路で運航する1万6652TEU型船“MSC Venice…続き
船舶のデジタル化が主テーマに 独展示会SMMが9月に開催、主催者が概要発表 世界最大級の国際海事展「SMM2016」が今年9月にドイツで開催されるのを前に、ハンブルク市内で1日…続き
商船三井運航船、遭難者6人救助 商船三井は3日、同社が運航するばら積み船が5月17日にインドネシアのスンバ島沖約250キロの海上で遭難した漁船の乗組員6人を救助したと発表した。…続き
商船三井、エクアドル地震復興支援 商船三井は3日、先月エクアドルで発生した地震の被災地への復興支援として、中古コンテナを無償で提供したと発表した。提供したコンテナは被災者のシェ…続き
海事産業、デジタル時代に備えは SMM会見で欧州業界トップらが議論 1日にドイツのハンブルクで行われた海事展「SMM」の事前記者会見では、欧州の海事産業を代表する関係者らが海事…続き
JX、マレーシアのLNG生産・販売 JXホールディングスは3日、子会社のJXエネルギーがマレーシア国営石油ペトロナスの子会社の発行済み株式10%を取得する株式売買契約を締結した…続き
鹿島港、外貿コンテナ航路が復活 震災後初、興亜海運が新規配船 茨城県・鹿島港に外貿定期コンテナ航路が約5年ぶりに復活する。7月から韓国船社興亜海運(日本総代理店=三栄海運)が日…続き
イクシスFPSOの位置保持を受注 アクアリス・オフショア(Aqualis Offshore)は、国際石油開発帝石からイクシスLNGプロジェクトに利用するFPSO(浮体式生産・貯…続き
瀬戸内海と東日本でサービス増便 鈴与海運 内航船社の鈴与海運は先月から、瀬戸内海および東日本で提供するフィーダーサービスを増便した。両航路にそれぞれ499総トン型コンテナ船を1…続き
SPP造船、売却交渉決裂 人員削減後に新たな売却先を模索へ 韓国現地紙によると、経営再建中のSPP造船の債権団が同国の中堅コングロマリットSM(サムラ・ミダス)グループと進めて…続き
神戸港、在来船“Wonderful Grace”初入港 神戸市関係者は2日、ウエストウィンド・シッピングがフィリピン航路に投入した在来船“W…続き
石井国交相に答申を手交 海事イノベ部会 国土交通省の諮問機関として設置された交通政策審議会海事分科会海事イノベーション部会が3日、石井啓一国交大臣に答申「海事産業の生産性革命(…続き
≪地方港データブック⑤≫ 新造大型RORO船が就航 苫小牧港 北海道最大のコンテナ港湾、苫小牧港の2015年のコンテナ取扱量は前年比7%減の19万6402TEUだった。輸出の実…続き
造船の国際競争力強化など盛る 政府、「骨太の方針」閣議決定 政府の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)に造船建造シェアを2025年までに1割向上させる成長戦略などが盛…続き
SOx規制対応の潤滑油など紹介 JXエネルギー、今治でシンポジウム JXエネルギーは5月31日、愛媛県今治市で「マリンシンポジウム2016」を開催した。同社の担当者が舶用潤滑油…続き
COSCO造船、3300TEU型受注 CMA-CGM向け4隻、18年納期 中国のCOSCO造船(中遠船務工程集団)は、コンテナ船大手CMA-CGMから3300TEU型コンテナ船…続き
2016年6月3日
かねて注目されていたコンテナ船社の「第3のアライアンス」の概要が明らかになった。コンテナ船業界は来春から3大アライアンス体制がスタートし、再編と合従連衡で集約化が進んでいる。こう…続き
日本船主向け船舶管理強化 リックマース、ERシッファーツと合弁会社 ドイツ船主リックマース・ホールディングのイグナス・ヴァンミーネンCEOら幹部が1日に都内で記者会見を開き、同…続き
≪シリーズ「未来を探せ」(51)≫ 成長する海事産業の施策を後押し 海事振興連盟・衛藤征士郎会長(衆議院議員) 超党派の国会議員などで構成する海事振興連盟は、日本の外航海運、内…続き
大
中