日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(71161~71180件表示)
2016年9月9日
ハンディマックス2隻売船 香港船主ジンフィ 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングは7日、大島造船所建造の6万1414重量トン型ハンディマックス・バルカー2隻の中古売船を決めた…続き
マイヤー、18万トン型客船3隻受注 カーニバル向け7隻に、LNG焚き採用 ドイツの客船造船所大手マイヤー・ベルフトグループはこのほど、クルーズ最大手カーニバル・コーポレーション…続き
JMETS、統合発足後初の研究発表会 海技教育機構(JMETS)は、今年4月に航海訓練所と統合して発足後初となる研究発表会を29日に横浜で開催する。国土交通省の羽尾一郎海事局長…続き
北米航路で新サービス、韓進破綻で代替便 マースクライン/MSC マースクラインとMSCは今月15日から、中国・釜山/北米西岸航路で新サービスを開始する。韓進海運の経営破綻に伴う…続き
ツァコス、新造LRⅠを4年半~6年半貸船 ギリシャ船主ツァコスはこのほどLRⅠ型プロダクト船の引き渡しを受け、最短4年半、最長6年半の契約に投入したと発表した。利益シェア方式の…続き
阪神インランドデポ、甲賀に移設 阪神国際港湾会社 阪神国際港湾会社は8日、阪神インランドコンテナデポ滋賀を同じ滋賀県内で野洲市から甲賀市に移設すると発表した。 デポは2012…続き
敦賀港セミナー、滋賀県で今秋開催 福井・滋賀県が初共催 福井県・敦賀港の利用促進に向けて、福井県と滋賀県は今秋、滋賀県でセミナーを開催することになった。時期や場所は調整中。 …続き
川崎汽船、ヤンミンにCOSCOを交えた1996年(平成8年)の3社協議は欧州航路サービスについて「日本起こし、台湾起こし、中国起こしの3ループを開設し、アジア市場全域をカバーする…続き
2016年9月8日
神戸港フォークリフト技能大会、出場者募集 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会実行委員会(事務局=神戸港振興協会)は10月18日に開催する第32回大会の出場者を募集している。応…続き
新日本海フェリー“らべんだあ”命名・進水式 三菱重工下関造船所 三菱重工業は6日、下関造船所で新日本海フェリー向け大型カーフェリー“らべんだ…続き
造船所評価強化法令、正式発布 中国、破綻ヤードは合格抹消 【上海支局】中国工業・情報化部(工信部)は5日付で、「船舶行業規範企業監督管理弁法」を正式に発布した。造船所評価基準「…続き
≪シリーズ・ドライ市況復活を読む≫⑤中小型バルカー 下期は一段上昇、底堅い展開に 川崎汽船・針谷雄彦常務執行役員 ― 今期の中小型船市況の見通しは。 「パナマックス市況につい…続き
九州航路中心に大型化相次ぐ フェリー・RORO船、モーダルシフトに対応 国内フェリー・RORO船社が近年、新造大型船へのリプレースを進めていることで各航路での輸送能力が増大して…続き
コマツ、金沢港活用し物流改善 2工場でRORO船の船積み統合 コマツは金沢港を活用した物流改善を進めている。昨年、金沢港運、サンスターラインなどと協力して同港で重量物をRORO…続き
1~8月の平均はWS59 中東積み日本向けVLCC市況 日系海運ブローカーの集計によると、今年1~8月期の中東積み日本向けVLCCのスポット運賃市況は平均WS(ワールドスケール…続き
新造船1隻の代替建造を発表 新日本海フェリー、25ノットと高速化 新日本海フェリーは7日、フェリー1隻の代替建造を発表した。三菱重工業下関造船所で6日に進水したフェリー&ldq…続き
他船社作業に韓進破綻の影響なし 東京港・青海A3ターミナル 東京港青海埠頭「A3」ターミナルは、韓進海運が法定管理を申請したことを受けて、今後の業務に関する声明を発表した。同声…続き
ピースボートの新造客船に協力 DNVGLが覚書 ノルウェー・ドイツ船級協会DNVGLは6日、日本のピースボートが進める環境対応型クルーズ船の新造計画で、開発などで協力すると発表…続き
比国で完成車PDI施設建設 郵船/ICTSI フィリピンのターミナルオペレーターのインターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービシズ(ICTSI)はこのほど、日本郵船子会社の…続き
建造費の早期取得で資金確保 大宇造船、船主に要請し6.5億ドル入金 大宇造船海洋は6日、受注していた一部の新造船の建造費の早期入金やメガコンテナ船1隻の早期の引き渡しで船主と合…続き
大
中