日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(71141~71160件表示)
2016年6月28日
(7月1日) <船舶海洋カンパニー> ▼プロジェクト本部技術企画部長兼ものづくり推進部長(技術本部見積部長兼技術本部基幹職)西山五郎 ▼兼技術本部見積部長、技術本部副本部長理…続き
JMU、アフラ新船型受注 ウィズダム向け2隻、12年ぶり建造 ジャパンマリンユナイテッドはこのほど、11万5000重量トン型タンカーを新たに開発し、台湾船社ウィズダム・マリンか…続き
新パナマ運河の開通式典開催 中国のコンテナ船が拡張閘門を初通航 新パナマ運河の開通式典が26日開かれ、コンテナ船“COSCO Shipping Panama&rdq…続き
自動車船荷動きへの影響懸念 英国EU離脱、日本出し・欧州域内で 英国のEU離脱による完成車の海上荷動きへの影響が懸念されている。急激に進んだ円高が日本からの完成車輸出を下押しし…続き
近海航路の営業権を韓進に譲渡 韓進海運、経営再建へ流動性確保 韓進海運は24日、韓進グループで物流事業を展開する韓進に近海航路の営業権を譲渡すると発表した。対象となるのは日韓航…続き
鶴見サンマリン、新役員体制 (6月20日) ▼代表取締役社長 馬越正文 ▼代表取締役専務<社長補佐> 大谷昌史 ▼常務取締役<営業本部長> 飯沢 博 ▼同<管理本部長…続き
欧州・地中海向けが上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、欧州・地中海向け海上コンテナ運賃がともに上昇に転じた。欧州・地中海向けでは配船各社…続き
トン当たり30ドル割れの低迷続く VLGC市況 大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況の低迷が続いている。昨年後半からの新造船竣工ラッシュに加えて、北米からアジアへの長距離…続き
物産、西豪州の海底油田でFID 総投資額19億ドル、うち8億ドルを負担 三井物産は27日、子会社を通じて権益を保有する西豪州沖合の海底油田群の開発プロジェクト“グレ…続き
舶用塗料の性能評価手法を構築 海技研、ラボ試験で防汚効果を評価 海上技術安全研究所(海技研)は、生物付着を防止する役目がある防汚剤に対して、防汚性能を評価する客観的で合理的な指…続き
昭和日タン、新役員体制 (6月22日) ▼代表取締役社長<社長執行役員、営業本部長> 筒井健司 ▼代表取締役 平沢恒久 ▼取締役<常務執行役員、安全管理本部長> 梅本安…続き
富士貿易、新社長に深田常務 富士貿易の新社長に深田雄常務取締役(写真)が昇格し、小野正治社長は代表取締役会長に就任した。6月24日に開催予定の定時株主総会とその後の取締役会で正…続き
グリーンアウォードに4社加入 リベリア船籍や日本無線グループ蘭社など 品質や安全性、環境への配慮などに優れた船舶を認証、格付けするグリーンアウォード財団(本部=オランダ・アムス…続き
重量物船社の苦戦続く 原油安によるプロジェクト停滞で プラント部品や港湾設備などを輸送する重量物船社の苦戦が続いている。原油をはじめとするエネルギー・資源価格の下落を受けて凍結…続き
「貨物増に対応した機能強化を」 東京都港湾振興協会・石田会長 東京都港湾振興協会(石田忠正会長=写真)は27日、都内で2016年度通常総会を開催し、15年度事業報告・収支決算な…続き
大阪船舶、新役員体制 (6月21日) ▼代表取締役社長<全般> 小谷盛雄 ▼専務取締役<社長補佐、不動産事業部担当> 小谷敏彦 ▼常務取締役<営業部担当> 小坂雅俊 …続き
ハンディマックス1隻中古買船 オルデンドルフ、今年10隻目 マーケットレポートによると、ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズが5万8000重量トン型ハンディマッ…続き
IoT技術開発支援の7件決定 国交省、海運・造船・舶用が事業参画 国土交通省は27日、IoT(モノのインターネット化)を活用した海運の安全性向上に向けた技術研究開発で支援する7…続き
船社アライアンス再編に危機感 大阪港振興協会・川本会長 大阪港振興協会は24日、2016年度定時総会を開催し、15年度事業報告や収支決算を承認した。冒頭あいさつに立った川本清会…続き
富士貿易、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役会長 小野正治 ▼代表取締役社長 深田 雄=昇任 ▼常務取締役<本社財務エグゼクティブスタッフ>石川秀典 ▼常務取締…続き
大
中