検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(71081~71100件表示)

2016年6月30日

三井造船、世界初のエタン焚きエンジン完成

世界初のエタン焚きエンジン完成 三井造船、「ME-GIエタン」初号機  三井造船は29日、エタンを燃料とする電子制御式ガスインジェクションディーゼルエンジン「ME-GI-Etha続き

2016年6月30日

太洋日本汽船、新役員体制

太洋日本汽船、新役員体制 (6月28日) ▼代表取締役社長 有坂俊一 ▼専務取締役<社長補佐、自動車船グループ、撤積船グループ、安全環境管理グループ、造船・管理グループ、続き

2016年6月30日

SGXのボルチック買収、交渉期間延長

SGXのボルチック買収、交渉期間延長  シンガポール証券取引所(SGX)と英国ロンドンのボルチック海運取引所(ボルチック・エクスチェンジ)は28日、SGXによる買収の独占交渉期間続き

2016年6月30日

韓国造船大手、海洋の納期延期が資金計画に影響

海洋の納期延期が資金計画に影響 韓国造船大手、資産売却やリスケ要請も  建造中のドリルシップや海洋構造物などの納期延期が相次いでいることで、経営再建中の韓国造船大手の資金計画に影続き

2016年6月30日

ハパックロイド、UASCと統合条件で合意

UASCと統合条件で合意 ハパックロイド  ハパックロイドは28日、事業統合を検討している中東船社UASCとの間で業務提携協約(Business Combination Agre続き

2016年6月30日

東京海洋大の海洋資源環境学部が承認

海洋資源環境学部、文科省が承認 東京海洋大、海事・水産・海洋の3学部体制に  東京海洋大学が申請していた海洋資源環境学部の設置計画が文部科学省の審議会で認められた。同大学は日本唯続き

2016年6月30日

海事プレス社、人事異動

(8月1日) ▼出版事業局クルーズ部「CRUISE」編集長 吉田絵里

2016年6月30日

CMA-CGM、NOL株式の91%超取得完了

NOL株式の91%超取得完了 CMA-CGM  CMA-CGMは28日、6月6日から開始したNOLに対する株式公開買付により、同社の株式保有比率が91.28%に達したと発表した。続き

2016年6月30日

中国造船、フィーダーコンテナ船相次ぎ受注

フィーダーコンテナ船相次ぎ受注 中国造船、2400TEU型最大10隻表面化  中国造船所のフィーダーコンテナ船の受注が相次いで表面化している。海外紙によると、上海船廠が、中谷海運続き

2016年6月30日

駐日パナマ大使館、運河拡張記念し都内で写真展

運河拡張記念し都内で写真展 駐日パナマ大使館  パナマ運河の拡張完成を記念し、駐日パナマ大使館が主催する写真展が28日、セルバンテス文化センター東京の協力の下、都内で開催された。続き

2016年6月30日

海技研、国交省IoT開発支援事業に採択

国交省IoT開発支援事業に採択 海技研  海上・港湾・航空技術研究所(大和裕幸理事長)海上技術安全研究所は29日、同研究所が参画する研究開発プロジェクトが、国土交通省の2016年続き

2016年6月30日

ジム、現代商船に続き2M加入協議か

現代商船に続き2M加入協議か イスラエル船社ジム  アルファライナーによると、イスラエル船社のジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスがマースクラインとMSCで構成する「2続き

2016年6月30日

三浦工業、新工場にバラスト装置製造工場

三浦工業、新工場にバラスト装置製造工場  舶用ボイラ大手の三浦工業は28日、北条工場(愛媛県松山市北条辻)に製造、物流倉庫、実験棟など多目的に活用できる新工場を建設すると発表した続き

2016年6月30日

日本郵船/MTI、技術開発4件、国交省が支援

技術開発4件、国交省が支援 日本郵船/MTI  日本郵船とMTIは29日、両社が共同で参画する4件の技術開発プロジェクトが国土交通省の今年度の「先進安全船舶技術研究開発支援事業」続き

2016年6月30日

三菱重工舶用、アテネで技術セミナー開催

三菱重工舶用、アテネで技術セミナー開催  三菱重工舶用機械エンジンは、ギリシャ・アテネで開催された国際海事展「ポシドニア2016」期間中の6月16日に、ギリシャ船主アンジェリコシ続き

2016年6月30日

横浜港、コンテナ・自動車船で施設増強

コンテナ・自動車船で施設増強 横浜港、本牧ふ頭は定航再編も視野  横浜港で今年度から、コンテナ船・自動車専用船のそれぞれに対応した施設整備計画が新たに始動した。コンテナターミナル続き

2016年6月30日

琉球海運、台湾で日本ナンバーのトレーラー運行開始

台湾で日本ナンバーのトレーラー運行開始 琉球海運  九州・沖縄と台湾間でRORO航路を運航する琉球海運(本社=那覇市、山城博美社長)はこのほど、日本/台湾間でダブルナンバーを装着続き

2016年6月30日

滋賀県湖南市、内陸型国際総合物流拠点

湖南市、内陸型国際総合物流拠点 整備手法検討へ委託事業者公募  滋賀県湖南市はこのほど、同市に内陸型国際総合物流ターミナルを整備する手法の検討、調査業務の委託事業者をプロポーザル続き

2016年6月30日

飛島コンテナ埠頭、新社長に粕谷悟氏

飛島コンテナ埠頭、新社長に粕谷悟氏  名古屋港の飛島ふ頭南側コンテナターミナルを運営する飛島コンテナ埠頭(TCB)の社長に粕谷悟氏(写真)が21日付で就任した。前社長の加藤眞人氏続き

2016年6月30日

博多港ふ頭、新社長に阪下専務

博多港ふ頭、新社長に阪下専務  博多港ふ頭は27日の株主総会で、阪下進専務(写真)が社長に昇格する人事を決めた。大東光一社長は相談役に就任する。  (さかした・すすむ)1977年続き