日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(70901~70920件表示)
2016年9月27日
ケープサイズ市況、8営業日ぶり小幅反落 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料は23日、前日比99ドル安い1万5202ドルを付け、8営…続き
2016年9月26日
(10月1日) ▼艦船事業本部横浜事業所長兼任 専務執行役員艦船事業本部長・加藤 隆 ▼企画管理本部<特命担当>(商船事業本部津事業所長)常務執行役員・小松康夫 ▼商船事業本…続き
定航で再び買収視野、石油部門は分離へ マースク・グループ、新事業戦略を発表 マースク・グループは22日に新事業戦略を発表し、今後はコンテナ船や物流・港湾事業などから成る運輸・ロ…続き
中国造船や内航船の現状解説 ジェトロ香港、上海で報告会 【上海支局】日本舶用工業会の中国拠点である日本貿易振興機構(ジェトロ)香港事務所舶用機械部は21日、中国上海市で業務報告…続き
ケープ市況、1万5000ドルに急伸 13年秋以来の騰勢、潮目転換の見方も 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料は22日、前日比935…続き
現代商船への支援姿勢強調 韓国産業銀行、韓進海運破綻受け 韓国産業銀行(KDB)は21日に現代商船の顧客あてに送付したレターの中で、同社への支援姿勢を改めて強調した。韓進海運の…続き
パナマ運河拡張の海運影響限定的か 海洋フォーラムで海事センター・松田研究員 笹川平和財団海洋政策研究所は21日に都内で海洋フォーラムを開催し、「拡張された新パナマ運河は世界の海…続き
日韓フィーダーへの影響注視 韓国船社各社、韓進破綻で対応進む 韓進海運の経営破綻を受け、日韓航路や釜山トランシップによるサービスを提供している韓国船社各社は、韓進海運の船に積ん…続き
宝鋼集団、武漢鋼鉄を吸収合併 鉄鋼世界2位が誕生 中国国有鉄鋼大手も「大合併」が決まった。国務院国有資産監督管理委員会は22日、宝鋼集団と武漢鋼鉄(集団)の合併を正式に発表した…続き
ジャパンマリンユナイテッド、商船管理部新設 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は10月1日付で、商船事業本部に商船管理部を新設する。同事業本部運営に関する基本事項・収益管理や…続き
バラスト装置、USCGに最終申請 アルファラバル、オプティマリン アルファ・ラバルとノルウェーのバラスト水処理装置メーカーであるオプティマリンはこのほど、米国沿岸警備隊(USC…続き
新造VLGC“Pyxis Alfa”進水 クミアイのジクシス向け、川重神戸LPG船進水21年ぶり くみあい船舶グループのシンガポール法人クミアイナビゲー…続き
韓進海運に600億ウォンの支援決定 大韓航空 大韓航空は22日、韓進海運に対して運営資金として600億ウォンを支援すると発表した。これにより、韓進グループの趙亮鎬会長が供給する…続き
新規受注が造船ブーム以降最低 韓国造船大手、1~8月9割減 韓国造船大手3社の今年1~8月)の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は28隻・33億ドルで、受注金額ベースで…続き
国交省、30日に海事分科会 国土交通省は30日に交通政策審議会第32回海事分科会を開き、海事産業の生産性革命(i-Shippingや内航海運の活性化、海に対する国民の理解と関心…続き
「i-Shipping」推進へ、研究開発事業募集 国土交通省は海事産業の生産性革命(i-Shipping)を推進する革新的造船技術の研究開発事業を「先進安全船舶・造船技術研究開…続き
効率運航や管理業務最適化に貢献 古野電気/NAPA、デジタル化でタッグ 船舶の分野でもビッグデータの活用をはじめとしたデジタル化に関する取り組みが広がっている。この流れの中で重…続き
ポストパナマックス5隻中古買船 オルデンドルフ マーケットレポートによると、ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズが9万重量トン超のポストパナマックス・バルカー5…続き
現代三湖、VLCC2隻正式受注 ギリシャ船主向け、環境規制に対応 韓国の現代重工業グループの現代三湖重工は、ギリシャ船主アルミ・タンカーズからVLCC2隻を受注した。アルミ・タ…続き
くみあい船舶、開港150年迎える神戸に寄付・植樹 くみあい船舶は大型LPG船(VLGC)“Pyxis Alfa”の川崎重工業神戸工場での進水を記念し、来…続き
大
中