日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(70741~70760件表示)
2016年7月13日
ウクライナ運輸労組と協力体制 海員組合 全日本海員組合(JSU)は、7月1日にウクライナ・オデッサのウクライナ海事運輸労組(MTWTU)支部で第1回サミット会議を開催し、国際運…続き
アジアで重機建設事業強化 日通、シンガポールに新会社設立 日本通運の現地法人、南アジア・オセアニア日本通運はこのほど、シンガポールに海外での重量品輸送・各種プラント事業を統括す…続き
海外ドライ船社の増資相次ぐ 市況低迷下で資金確保・財務強化 海外ドライバルク船社の増資が相次いでいる。ドライバルク市況の長期低迷を受けて多くの船社で資金繰りが悪化する中、流動性…続き
(8月30日) ▼代表取締役副社長経営企画室長兼管理部門管掌 宮田彰久 ▼退任 代表取締役専務取締役管理部門管掌・大平文人=顧問に就任予定
産後復職支援プログラムを導入 商船三井 商船三井は12日、育児休職中の社員の産後の回復とスムーズな復職への支援を目的にNPO法人マドレボニータが開発した「復職支援プログラム」を…続き
上期純利益99%減の441万元 コスコ・シッピング 中国海運最大手チャイナ・コスコ・シッピング・グループの多目的船・重量物船運航船社コスコ・シッピング(COSCOL)が11日に…続き
境港、大阪で利用促進懇談会 境港貿易振興会は8月9日、大阪市内で境港利用促進懇談会を開催する。境港には中国、韓国のコンテナ航路に加え、韓国東海岸の東海やロシアのウラジオストクと…続き
大阪市、観光と港湾で日台交流 大阪市の吉村洋文市長は11日、台北駐大阪経済文化弁事処の張仁久処長の表敬訪問を受けた。観光やポートセールスについて懇談し、吉村市長は「観光と港湾で…続き
熊本地震後初の客船寄港 八代港 熊本県の八代港に7日、米船社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の大型クルーズ客船“クァンタム・オブ・ザ・シーズ&rd…続き
塩竈港運送、新社長に徳永氏 仙台塩釜港を拠点に港湾運送事業などを展開する塩竈港運送は、6月30日に開催した株主総会と取締役会で役員を改選し、日本通運海運事業支店の徳永政男事業統…続き
BW・LPG、スポット船52%に拡大 大型LPG船(VLGC)最大手のBW・LPGはこのほど、2016年4~6月期の同社船隊の契約投入状況を発表した。VLGCは稼働日数3154…続き
日中でPSC連携強化 日本と中国の船舶検査担当部局の第12回日中検査課長会議が6~7日に北海道札幌市で開催された。国土交通省がこのほど発表した。東京MOU管内でポート・ステート…続き
改正物流総合効率化法、パブコメ開始 国土交通省は、今年5月に成立・公布された「流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律の一部を改正する法律」(改正物流総合効率化法)の10…続き
風車の環境アセス短縮に向けた実態調査に着手 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、風力発電などの環境アセスメント手続き半減に向けた、環境影響の実態調…続き
【地方港データブック(28)】 全国初、穀物輸入拠点港湾に指定 釧路港 北海道・釧路港の2015年の外貿コンテナ取扱量は前年比9%増の2万460TEUと好調に伸びた。実入りコン…続き
新潟県、浮体式海流発電の実証試験実施 新潟県海洋エネルギー研究会と日本大学理工学部は7月6~9日の4日間、同県の粟島浦村沖で浮体式海流発電設備の実証試験を行った。8日には同県の…続き
6月のPSC、処分対象22隻 国土交通省は6月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果を公表した。日本で航行停止処分が課せられ、拘留された船舶は22隻だった。旗国別内訳は…続き
海賊対処護衛、6月までに3702隻 海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、同法が施行された2009年7月から今年6月までで3702隻となった。国土交通省に…続き
― なぜ船乗り、中でも機関士を目指したのですか。 「静岡出身で、駿河湾の海岸に近い場所で潮騒を聞いて育ちました。父はシラス漁の網元、親戚にも漁船の乗組員だった人がいて、幼い頃…続き
2016年7月12日
主要航路で下落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8日公表したSCFIによると、主要コンテナ航路の運賃が下落した。欧州および地中海向けでは主要船社が7月1日付で実施した運…続き
大
中