日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(69661~69680件表示)
2016年11月29日
海技教育機構、口之津・小樽で講演会開催 海技教育機構は、今月21日に口之津海上技術学校で、22日に小樽海上技術学校で講演会が開催されたと発表した。主催は前者が全国内航タンカー海…続き
AWATA、来年の運賃修復計画を公表 アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は22日、来年の運賃修復計画を発表した。運賃修復は1月1日、3月1日、4月1日、5月1日、6…続き
ENH、南ア沖のFLNG計画を承認 海外紙によると、モザンビークのNational Hydrocarbon Company(ENH)は、同国沖のCoralガス・フィールドで計画…続き
商船三井、横浜で小学生の社会科見学に協力 商船三井は28日、同社の海上職社員が横浜港で小学生の社会科見学に協力したと発表した。 今月17日に神奈川県の相模女子大学小学部の4年…続き
2016年11月28日
≪講演≫ シンガポール日系海事産業セミナー 「シンガポールへの本社移管とケミカルタンカー事業」 東京マリン(アジア) 渡邉律夫社長 当社が東京からシンガポールへの本社移管時に想…続き
日本向け低速機関の受注拡大 MAN、日本法人2拠点に、都内でセミナー MANディーゼル&ターボ(MAN)は25日に都内で技術セミナーを開催し、新燃料に対応した舶用機関の技術開発…続き
バルカー受注減で設計不足に拍車 国内造船、工程や受注戦略に影響 バルカーの新造受注の低迷を受けて、製品ラインアップの拡大を図ってきた国内造船所だが、新規船種への取り組みや習熟度…続き
≪シリーズ≫海洋のパイオニアたち② 「海外の流儀を受容する発想が重要」 MODEC・羽部執行役員、FSRPで新市場を開拓 海洋開発に関するプロジェクトに携わった関係者に過去の体…続き
清水港利活用説明会を開催 食品関連企業の利用呼びかけ 清水港利用促進協会は25日、都内で清水港利活用説明会を開催した。食品関連企業を中心とした荷主などが参加した。清水港の食品輸…続き
三井住友海上、海難防止セミナー来月開催 三井住友海上火災保険は、船主などを対象に「海難防止セミナー」を12月6日に開催する。テーマは「船舶の差押えのリスクとその対応」。岡部・山…続き
パナマックス1隻中古買船 ユーロシーズ 米NASDAQに上場しているギリシャ船主ユーロシーズは23日、2000年建造の7万5100重量トン型パナマックスバルカー“C…続き
釜山5位、青島7位に浮上 1~9月世界コンテナ港湾ランキング、上海は増加 世界のコンテナ取扱上位10港の今年1~9月の実績が出そろった。10港の顔ぶれは昨年と変わらず、順位は釜…続き
三井造船、巡視船“よなくに”竣工 三井造船は25日、玉野事業所で建造していた海上保安庁向け1000トン型巡視船“よなくに”(第1…続き
ドリルシップの納期延期で協議 大宇造船、4億ドルが未払い 韓国紙によると、大宇造船海洋は、米海洋掘削会社アトウッド・オセアニックから受注していたドリルシップ2隻で納期延期の協議…続き
「定航を収益性あるコア事業に」 商船三井・メディア懇親会で池田社長 商船三井は24日、報道関係者を招いて年末恒例のメディア懇談会を本社で開催した。池田潤一郎社長をはじめ同社とグ…続き
長期資金問題の議論、適切に対応 羽尾海事局長、COP22受けコメント 国土交通省の羽尾一郎海事局長(写真)は24日に記者団と懇談し、今月モロッコで開催された国連気候変動枠組条約…続き
11月22日付海事プレスニュース「現代尾浦、LPG船の納期延期」の中で、「契約時期などからイダン・オファー氏が率いるイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)向けとみられる」…続き
市況低迷で税引後損失5610万ドル BW・LPGの1~9月 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2016年1~9月期決算は税引き後損失(NPAT)が5610万ドルで、前…続き
優先交渉対象者に現代商船選定 韓進海運のスペインCT売却 現代商船は24日、韓進海運が売却を検討しているスペイン・アルヘシラス港のTTIターミナルについて、優先交渉対象者として…続き
NK、IBJアウォードを受賞 日本海事協会(NK)は24日、英国・ロンドンで22日に開催された「IBJアウォード2016」で「The Environmental Protect…続き
大
中