日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,133件(69601~69620件表示)
2017年4月26日
クレカ払い導入でサービス迅速化 マースク・グループ3社 マースクライン、サフマリンおよびMCCトランスポートはこのほど、オンラインサイトからクレジットカード払いが可能となるサー…続き
中国へ参加呼び掛けで合意 OECD造船部会 造船市場の公正な競争条件確立を目的に活動する、第124回OECD(経済協力開発機構)造船部会が18~19日、フランス・パリで開催され…続き
神戸開港150年、客船をチャーター 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびいなす”をチャーターして神戸市民クルーズを実施する…続き
1~3月は荷動き増で順調 北米西岸港のコンテナ取扱量 今年第1四半期(1~3月)における北米西岸主要港のコンテナ取扱量は、アジア/北米間の堅調な荷動きを受け総じて増加した。伸び…続き
福岡市、港頭再整備へシンポジウム 福岡市は5月31日、港頭地区の再整備に向けて「福岡市ウォーターフロントネクストシンポジウム2017」を開催する。同市内の福岡国際会議場で、基調…続き
再液化装置めぐる特許紛争に勝訴 大宇、日本メーカーが提訴、韓国では敗訴 韓国の大宇造船海洋は25日、LNG運搬船の再液化装置(PRS)をめぐる日本での特許紛争に勝訴したと発表し…続き
JERA向け100型石炭船竣工 郵船星港現法、国内電力会社向けに初の運航 日本郵船グループのシンガポール現地法人NYKバルクシップ(アジア)が運航するJERAトレーディング・シ…続き
神戸開港150年実行委、事業計画を承認 海フェスタの基本計画も了承 神戸開港150年記念事業実行委員会(会長=久元喜造神戸市長)は20日、神戸市役所で第6会合を開催し、今年度の…続き
16年は1%減の1.5億トン 千葉港、15年連続で全国2位 千葉県は24日、県内港湾2港(千葉港、木更津港)の昨年の取り扱貨物量を発表した。千葉港は前年比1.2%減の1億543…続き
郵船運航船、南太平洋で遭難者救助 日本郵船は25日、同社が運航するばら積み船“Key Opus”(4万2999総トン)が南太平洋で遭難していたヨットの乗…続き
造船所のゴールデンウィーク休暇 本紙調査によると、造船各社の2017年ゴールデンウィーク休業日は別表のとおり。
国交省、「みなとオアシス久礼」を登録 国土交通省港湾局は21日、高知県中土佐町の「みなとオアシス久礼」を新たに登録したと発表した。これにより、全国のみなとオアシスは94カ所とな…続き
IADA、日本向け貨物で運賃修復 IADA(アジア域内協議協定)は、タイ・ベトナム・台湾・中国華南・香港から日本向けの貨物を対象に、運賃修復を実施する。25日発表した。実施日は…続き
香港、3月は17%増の177万TEU 香港の3月のコンテナ取扱量(推計値)は前年同月比17.1%増の177万TEUと2カ月連続で増加した。ターミナル別の内訳を見ると、葵青コンテ…続き
2017年4月25日
交通観光戦略・17年度行動計画を策定 関東運輸局、物効法認定事業の増加目指す 国土交通省関東運輸局は19日、2020年に向けての中期戦略「関東交通観光戦略2016」の今年度にお…続き
福岡造船、操業水準がほぼ最大に 田中社長、「今後10年の人材育成が焦点」 ケミカル船を中心に昨年度7隻の新造船を竣工した福岡造船。リーマン・ショック後、竣工量は一時年2隻まで減…続き
ケープ市況、今年最大の下げ幅 主要航路平均1万3369ドル、FFAは反発 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料は21日、前日比129…続き
愛知での海洋構造物生産から撤退 IHI、SPBタンクはJMU向け工事完遂へ IHIは愛知事業所での海洋構造物の生産事業から撤退する方針を固めたようだ。愛知を「海洋工場」と位置付…続き
2017年日本発着開始 ダイヤモンド・プリンセス プリンセス・クルーズは20日、“ダイヤモンド・プリンセス”(11万5875トン)の2017年日本発着ク…続き
(4月24日) ▼海事局海洋・環境政策課技術企画室長(日本貿易振興機構ジェトロ・ロンドン事務所所員)田村顕洋
大
中