日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(69421~69440件表示)
2016年12月12日
海賊対処護衛、11月まで3746隻 海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、2009年7月から今年11月までで3746隻となった。国土交通省によると、護衛活…続き
ツァコス、新たにタンカー4隻貸船契約 ギリシャのタンカー船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションは6日、新たにタンカー4隻の貸船契約を締結したと発表した。アフラマックス1隻、パナ…続き
日揮、プレリュードFLNGの支援業務を受注 日揮は9日、シェル・オーストラリアなどが進めるプレリュードFLNG(Floating LNG:浮体式天然ガス液化設備)の建設プロジェ…続き
APL、中台/豪州・NZサービス開始 APLは中国・台湾と豪州・ニュージーランドを結ぶ「NZ2」サービスを開始する。ニュージーランドでは合計5港に寄港するサービス。既存のシンガ…続き
大阪港、10月は3%減の16.8万TEU 大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の10月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%減の16万8061TEU…続き
2016年12月9日
2016年の海運業界は、コンテナ船、ドライバルクを中心に海運マーケットが想定以上に低迷するなど、猛烈な逆風に見舞われた。邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の業績は、コン…続き
≪連載≫フィリピンの挑戦④高成長へ高まる期待とインフラの壁 マニラの代替、最有力候補は? マニラ港とその周辺のインフラ整備計画に期待感が持たれる一方、マニラ港への過度の貨物集中…続き
WSは16年比で1.3倍必要に タンカーの2017年基準運賃改定 2017年1月から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決まった。基準となる…続き
VLCC市況、16年並みか軟化 市場関係者の17年予測、船齢15年超140隻の解撤進むか VLCC(大型原油タンカー)の2017年のスポット運賃市況予測は、16年並みかそれを下…続き
韓国造船、業界活動も緊縮 行事中止や造工の組織見直しも 韓国造船業では、造船各社の経営危機を背景に、業界活動も緊縮体制となっている。韓国造船海洋プラント協会(韓国造工)が副会長…続き
税制大綱、海運業界の要望実現 トン税の対象、用船への拡大が決定 政府は8日、2017年度税制大綱を決定した。海運関係では5つの租税特別措置が認められ、このうちトン数標準税制につ…続き
海運税制の維持・整備に謝意 船協・工藤会長 日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長=写真)は8日の2017年度税制大綱の取りまとめを受けて、同日コメントを発表した。トン数標準…続き
イランやクウェート向けで新造商談 韓国・現代重工ら、コンテナ船など計18隻 韓国造船所がメガコンテナ船やタンカーで新造商談を進めている。海外紙によると、現代重工業がイラン国営船…続き
4カ月ぶりにケープと逆転 パナマックス市況 英ボルチック・エクスチェンジが公表しているバルカーの主要航路平均用船料の7日付レートは、ケープサイズが前日比1045ドル安の1万18…続き
報奨金制度などの見直し視野 新潟国際貿易ターミナル・古泉社長 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)は今年11月、初の試みとして長岡地区、燕三条地区の2カ所で新潟港の利用促進セミ…続き
来年3月に新造船就航 津軽海峡フェリー、青森/函館航路で 津軽海峡フェリー(本社=函館市、石丸周象社長)は8日、来年3月11日に新造フェリー“ブルーハピネス&rdq…続き
ドリルシップの納期を4年半延期 大宇造船、追加費用は船主が補償 韓国の大宇造船海洋は、米国船主から受注していたドリルシップ1隻の納期を船主の要請に応じて再延期すると証券取引所に…続き
中国鉄鉱石輸入量、11月12%増 石炭は7割増 中国税関総署が8日発表した11月の鉄鉱石輸入量は前年同月比12.0%増の9198万トンだった。前月比では13.8%の増加。1~1…続き
韓進のLB港CT、取得断念 コリアライン コリアラインは7日、取得を目指していた米ロングビーチ(LB)港にある韓進海運の自営コンテナターミナルについて、買収交渉を断念したことを…続き
大宇、コングスバーグとLNG制御システム 韓国の大宇造船海洋は7日、ノルウェーの海洋電子機器欧州最大手、コングスバーグ・マリタイムと共同技術開発契約を締結したと発表した。両社は…続き
大
中