日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(69201~69220件表示)
2016年12月26日
舶用事業、規制対応の技術に活路 日立造船、低圧SCRやガス焚き機関を投入 日立造船が舶用製品の新商品開発で巻き返しを図っている。今年は1月に有明工場内に研究室を発足したのに続き…続き
郵船、三菱商事らとLNG船共有 キャメロンから東邦ガス、東北電力にLNG輸送 日本郵船は22日、新造LNG船1隻を三菱商事などと共同保有すると発表した。昨年末に三菱商事が三菱重…続き
LNG船市況予測、最悪期脱し改善へ 生産事業稼働相次ぐ、トンマイル需要注目 大型LNG船のスポット運賃市況は今年、改善の兆候が見られ、最悪期を脱したといえそうだ。2017年も急…続き
≪連載≫ベトナム、工業国への道② 工業団地が輸出拡大に貢献 インフラ整備で安定操業を実現 ベトナム港湾の海上コンテナ貨物取り扱い拡大には、特に北部ハノイ、ハイフォン周辺で建設・…続き
トン税拡充、法律改正へ全力 羽尾海事局長 国土交通省の羽尾一郎海事局長(写真)は22日に記者団と懇談し、与党の税制改正大綱で認められた5つの海運税制のうちトン数標準税制について…続き
「海事生産性革命」に8.4億円 国交省海事局・17年度予算、IoT活用など重点 国土交通省の2017年度予算案が22日に閣議決定。海事局予算は前年度比0.97倍の100億円で、…続き
クルーズ船受け入れ環境整備に重点 国交省港湾局・17年度予算、戦略港湾766億円 国土交通省港湾局は2017年度予算案で、前年度比0.5%増の2468億5700万円を計上した。…続き
大型巡視船など計14隻新造整備 海保庁予算、補正と17年度で増額 海上保安庁は2017年度概算要求で巡視船艇12隻の新規整備を求めていたが、16年度補正予算と17年度予算でヘリ…続き
日本向け復航荷動き、17年増加へ 近海船、PKS輸入増と五輪需要で 近海船関係者は、アジア出し日本向けの復航荷動きが2017年に増加すると予想している。バイオマス燃料のアブラヤ…続き
川崎汽船、組織変更 (2017年1月1日) ▼財務グループの「船主チーム」を「資産運用チーム」として改編する。(英文呼称:Ship & Asset Management …続き
SOx規制影響調査など推進 国交省総政局・17年度予算、海洋に3800万円 国土交通省総合政策局の2017年度予算の中で、「海洋の開発・利用・保全の戦略的な推進」の予算項目38…続き
海保庁の巡視船受注に照準 国内造船、特殊船の建造比率高まる 海上保安庁の大規模な新造整備計画を受けて、造船所は巡視船艇の受注を積極的に狙っていく方針のようだ。バルカーをはじめと…続き
ケープサイズ2隻の新造船価減額 ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは21日、中国の江南造船で建造中の20万85…続き
MSC取得で合意 LB港の韓進ターミナル 米ロングビーチ港の韓進海運ターミナルはMSCが取得する見込みとなった。MSCのターミナル子会社TIL(Terminal Investm…続き
(2017年1月1日) ▼経営企画グループ長兼経営企画グループ企画投資チーム長兼総務グループCSR推進室(経営企画グループ長兼経営企画グループ総合計画チーム長兼総務グループCSR…続き
戦略的保安体制構築に578億円 海保庁・17年度予算 海上保安庁の2017年度予算は物件費888億円と人件費を合わせ1877億円で、対前年度比倍率は1.12倍となった。主な事項…続き
日本拠点を閉鎖 韓進海運 韓進海運は29日をもって東京の日本支店および大阪支店での貨物集荷、取扱業務(カスタマーサービス、カウンター業務含む)を終了する。1978年に韓進コンテ…続き
解約済みハンディマックス購入 ユーロシーズ 米NASDAQに上場しているギリシャ船主ユーロシーズは21日、竣工遅延により新造契約を解約した6万3500重量トン型ハンディマックス…続き
海技研内にサテライトオフィス MIJAC、共同研究を促進 マリタイムイノベーションジャパン(MIJAC、東京都品川区、信原眞人社長)は来年1月11日、海上技術安全研究所内に「海…続き
SEA/LNG、トタール参加で17社に 舶用燃料としてのLNG(液化天然ガス)の普及を図るための国際組織「SEA/LNG」に大手石油・ガス会社トタールが参加した。SEA/LNG…続き
大
中