日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,377件(68941~68960件表示)
2017年1月16日
16年の米国東航、3.4%増の1464万TEU ゼポ/データマイン統計 米国のゼポ/データマインによると、2016年のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース…続き
MANディーゼル&ターボ日本、本社移転 MANディーゼル&ターボ日本は本社を神戸から東京に移転し、2月1日から東京の事務所で業務を開始する。移転に伴い、東京支社を本社に昇格し、…続き
海洋と高技術船で世界シェア4割 中国が造船業の5カ年計画 【上海支局】中国は造船業の改革と産業高度化に努める。同国工業・情報化部は昨年~2020年までの国家戦略「第13次5カ年…続き
伊万里が中大型船の建造に転換 名村造船、34型連続建造に区切り 名村造船所は、伊万里事業所での3万4000重量トン型バルカーの連続建造が区切りを迎えた。伊万里は今後、得意とする…続き
船舶代理店など海事サービスで提携 ガルフ・ナビゲーションとトルコのポリマー社 中東船社ガルフ・ナビゲーション・ホールディングとトルコに本社を置くポリマー・ターキッシュ・ホールデ…続き
復興貨物減もコンテナ過去最高 釜石港、物流拠点化進む 岩手県・釜石港の物流拠点化の動きが進んでいる。釜石市によると昨年のコンテナ取扱量(速報値)は2772TEUとなり、復興関連…続き
名村造船、34型バルカー“Andrea Enterprise”竣工 名村造船所は12日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー&ldq…続き
5.5%増の6763万TEU PSAの16年取扱量 大手ターミナルオペレーター、PSAの2016年のコンテナ取扱量は前年比5.5%増の6763万TEUだった。シンガポール港での…続き
コーンズ、全国5カ所で新商品セミナー コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは来月、全国5カ所(福山、小倉、神戸、今治、東京)で「CORNES Connectセミナー」を開催…続き
新日本海フェリー“あざれあ”進水 三菱重工業は12日、下関造船所で新日本海フェリー向け大型カーフェリー“あざれあ”の命名・進水式…続き
「利便性優れた大阪港に」 大阪港運協会・溝江会長 大阪港運協会は13日、大阪市内で2017年新年賀会を開催した。溝江輝美会長(辰巳商會社長)はあいさつで、大阪港が消費地に近いこ…続き
11月の造船統計、竣工24隻 国土交通省による2016年11月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績で、竣工は24隻・101万総トン、竣工船価953億円だった。 竣工船のうち…続き
日新、堺泉北港に営業所開設 大阪府内2カ所目のターミナル拠点 日新は12日、堺泉北港で助松ターミナル営業所を設立したと発表した。同社の大阪府内におけるコンテナターミナル拠点は大…続き
18日に戦略港湾推進協 国土交通省は18日、「第6回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」および「第4回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」を開催すると発表した。国際…続き
16年は5.8%減の677万TEU ロングビーチ港、韓進破綻など影響 米ロングビーチ港の2016年コンテナ取扱量は前年比5.8%減の677万5171TEUだった。実入り輸出は1…続き
「東南アジア航路の誘致を」 川崎港運協会・西会長 川崎港運協会、川崎港湾福利厚生協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会川崎支部の川崎港運3団体は12日、川崎市内で新春賀詞交歓会…続き
東京、名古屋、神戸は増加 5大港、16年1~9月の外貿コンテナ 2016年1~9月の5大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)の外貿コンテナ取扱量は、東京、名古屋、神戸の各港が増…続き
豊田通商など2社を選定 PSA、トラックの自動追従実験で シンガポール港のPSAとシンガポール運輸省は9日、トラックの自動追従システム実証実験に向けスカニアと豊田通商との間で業…続き
16年は初の1000万TEU台 アントワープ港 アントワープ港湾局は、昨年のコンテナ取扱量が同港として初めて1000万TEUを超えたと発表した。16年実績は前年比4.2%増の1…続き
石狩湾新港、16年は過去最高の5万TEU 石狩湾新港の昨年の外貿コンテナ取扱量は前年比10.9%増の5万775TEUとなった。直近のピークだった2014年実績を上回り、過去最高…続き
大
中