日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,099件(68401~68420件表示)
2017年6月26日
累計60隻目のLPG船受注 川崎重工、VLGCにスクラバー搭載 川崎重工業は23日、シンガポールのクミアイ・ナビゲーション(Kumiai Navigation <Pte&…続き
ヤマル向けLNG船商談大詰め 17万4000立方㍍型4隻 ロシアのヤマルLNGプロジェクト向けのLNG船調達商談が大詰めを迎えている。砕氷LNG船で輸送できない時期にLNGを欧…続き
南星海運週3便化でセレモニー 常陸那珂港 常陸那珂港振興協会は22日、南星海運の茨城港・常陸那珂港区に寄港する定期コンテナ航路が週3便に増便されたことを受け、記念セレモニーを開…続き
AIS活用し船舶位置情報を提供 IHI子会社、情報サービス会社と販売代理店契約 IHIは23日、グループ会社のIHIジェットサービス(本社=東京都昭島市、大桃光晴社長)がAIS…続き
18万立方㍍型LNG船発注 クヌッツェン、エンデサ向けか 海外紙によると、クヌッツェンOASシッピングは18万立方㍍型のLNG船1隻を韓国の現代重工業に発注したようだ。スペイン…続き
石油天然ガスの最新動向で講演会 JOGMEC、「18年2Q以降も減産継続の可能性」 JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)は22日、都内で2017年度第3回石油天然ガス…続き
船員派遣事業の基準見直し審議 交政審・船員部会 国土交通省は23日、交通政策審議会海事分科会第90回船員部会を開き、船員派遣事業の許可基準の見直しなどについて審議した。 船員…続き
物流活性化モデルの4事業紹介 関西物流戦略チーム・セミナー 関西国際物流戦略チームが主催する「関西総合物流活性化モデル」PRセミナーが21日、大阪市内で開催された。活性化モデル…続き
アヴィバ設計システムを全面導入 三井造船、省力化や設計リードタイム短縮図る 造船設計システム大手のアヴィバは20日、三井造船と船舶設計システム「AVEVA Marine」の導入…続き
ハンディマックス1隻建造解約 タイ船社PSL タイのバルカー船社プレシャス・シッピング(PSL)はこのほど、中国の泰州三福船舶工程で建造中の6万3345重量トン型ハンディマック…続き
東京電力、常陸那珂でバイオマス発電を開始 東京電力フュエル&パワーは22日、常陸那珂火力発電所1号機で、木質ペレットを利用したバイオマス発電を開始したと発表した。既存の石炭火力…続き
最新小型UE機関の初号機完成 ジャパンエンジ、QMDで陸上運転も終了 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG、旧神戸発動機)は22日、中国のライセンシーである青島海西船舶…続き
物流ウェブサイト「ロジリンク」開設 関西物流戦略チーム 関西国際物流戦略チームは22日、物流Webサイト「Logi-Link(ロジリンク)~物流パートナーへのアクセスサイト~」…続き
ジャパンエンジ、低圧EGRでマリンエンジ技術賞 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG、旧神戸発動機)は22日、自社開発の低圧EGR(排ガス再循環装置)システムが日本マリ…続き
オフショア・オペレーション、新社長に井上専務 オフショア・オペレーションは6月22日の株主総会および取締役会で、井上和男専務取締役(写真)を新社長に選任した。前社長の吉田忠弘氏…続き
博多港運、ホームページ刷新 博多港運はこのほどホームページをリニューアルオープンした。同社は今年、設立75周年を迎えた。新しいホームページでは「港湾運送事業会社」から脱却し、「…続き
シーメイト、浸水警報装置で受注2500隻突破 舶用品の製造・輸入販売を手掛けるシーメイト(本社=広島県広島市、山下達郎社長)はこのほど、自社開発の浸水警報装置の受注累計が250…続き
阪神港、ヒアリ防除で対応 毒性を持つ特定外来生物「ヒアリ」「アカカミアリ」が神戸港などで見つかったため、環境省と神戸市は22日、神戸市危機管理センターで防除対策会議を開催した。…続き
2017年6月23日
《連載》船舶のルールメイキング戦略⑤ ルールを作る力、維持できるか 課題は人材・技術の継承 IMO(国際海事機関)と日本の海事産業との関わりを考える上で、忘れてはいけない人物が…続き
イーグル工業KEMEL、組織変更 イーグル工業は6月27日付で、舶用業界向け事業の営業部門を社内カンパニーから営業本部に移行する。社内カンパニー制は廃止し、「KEMELカンパニ…続き
大
中