日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(68381~68400件表示)
2017年2月13日
舶用LED照明、水銀規制で需要増 三信船舶電具、最新チップへの対応力で差 舶用電気機器の製造・販売をする三信船舶電具は、「水俣条約」に基づき2021年から照明用の高圧水銀ランプ…続き
DHT買収、引き続き探る フロントライン タンカー船社フロントラインは9日、DHTホールディングスから買収提案を拒否されたことに対して、自身の提案は「非常に魅力的なものだ」とし…続き
サブシー関連で特損238億円計上 千代田化工、営業外費用で130億円 千代田化工建設が9日発表した2016年4~12月期の連結業績は、売上高が2%減の4351億円、営業利益が3…続き
自社の全数検査で品質に問題なし 中北製作所、東洋ゴムの不正受け声明 中北製作所は8日、東洋ゴム工業の子会社である東洋ゴム化工品で発覚した、船舶向けの配管のバルブなどに使われるゴ…続き
最終利益3.7倍の2億ドル ウィル・ウィルヘルムセンの16年業績 自動車船事業などを手掛けるウィル・ウィルヘルムセン(ノルウェー)が9日発表した2016年通期業績は、売上高が前…続き
日/中国・東南ア航路を新設 ニューゴールデンシー コスコグループの東南アジア航路運営会社ニューゴールデンシーシッピングは今月から、日本の京浜・名古屋と上海・寧波・華南および東南…続き
(4月1日) ▼輸入第2部長(輸入第1部長)稲垣貴士 ▼輸入第1部長(輸入第1部グループリーダー)安達真樹 ▼南部事業所長(南部事業所副所長)本美幸三
中国鉄鉱石輸入量、1月12%増 石炭6割増、原油は3割増 中国税関総署が10日発表した2017年1月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比12.0%増の9200万トンだった。前月比では3…続き
イーグル工業、事務所移転 イーグル工業は、本社と川崎事業所を統合、東京支店、KEMELカンパニー東京支店を移転し、27日から業務を開始する。 <本社> ▼新住所=〒105-00…続き
女性船員積極活用へ議論 中部運輸局、内航海運活性化懇談会 国土交通省中部運輸局は3日、名古屋市で「第16回中部地区内航海運活性化懇談会」を開催した。国交省海事局、中部運輸局、各…続き
中韓/台比サービス開始 CNC、3月から チェンリー・ナビゲーション(CNC)は8日、中韓と台湾・フィリピンを結ぶ「CTP」サービスを3月から開始すると発表した。日本貨物は釜山…続き
現代重工、前期は3期ぶり黒字化 税引前利益1100億円、経営合理化進捗 韓国の現代重工業は9日、2016年12月期の連結税引前損益が1兆1176億ウォン(1100億円)の黒字だっ…続き
海賊対処護衛、1月まで3759隻 海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、2009年7月から今年1月までで3759隻となった。国土交通省によると、護衛活動は…続き
ササクラ、通期最終損失12億円に拡大 ササクラは9日、2017年3月期連結決算予想を下方修正し、最終損失が12億円(従来は8億6000万円の赤字)になる見通しを発表した。株式の…続き
ドライ市況、ケープ下げ止まりか 中型バルカーは穀物需要増で上昇基調 1月半ばから続落していたケープサイズ市況が先週反発し、複数の市場関係者が「下げ止まった」との見方を示している…続き
16年の利用件数は16%増 INTTRA 海運ポータル大手INTTRA(イントラ)は8日、昨年のブッキングやS/I(船積み指示書)などの利用件数が前年比で16%増加したと発表し…続き
中国運輸局、尾道で造船・舶用の地域懇談会 中国地方運輸局は8日、広島県尾道市で「中国地区の造船業・舶用工業を考える地域懇談会」を開催した。懇談会では、造船産業の人材確保・育成を…続き
東海汽船、16年は経常益50%増 東海汽船の2016年(1~12月)連結決算は、経常利益が前年比50%増の4億8000万円と大幅な増益となった。売上高は燃料油価格変動調整金収入…続き
海保庁、VTS人材育成へアジアの当局関係者招聘 海上保安庁は13~17日、ASEAN諸国の航行安全を所管する当局の関係者を招き、船舶通航支援業務(VTS)の人材育成に関する地域…続き
LRⅡプロダクト船10隻を昨年発注 マースク・タンカーズ マースク・タンカーズは決算発表の中で、昨年中国・大連の造船所にLRⅡプロダクト船10隻を発注したことを明らかにした。1…続き
大
中