日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,099件(68201~68220件表示)
2017年7月4日
日本海事協会、組織改編 (7月1日) ▼情報サービス部を廃止し、情報技術部に業務を移管した。各種サービスの申し込みに関する連絡先(電話番号、ファックス、メールアドレス)は変更なし…続き
北米向け中心に大きく上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が6月30日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は北米西岸・東岸向けを中心に複数航路で大きく上昇し…続き
5月の新車輸出、6%増 ロシア向け大幅増 日本自動車工業会(JAMA)が6月30日に発表した5月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比5.8%増の32万255台で、4カ月連続で前…続き
大宇、マンガリア造船をダメンに売却へ 韓国現地紙によると、大宇造船海洋は、ルーマニア子会社の大宇マンガリア造船の売却でオランダの造船グループ、ダメンと交渉を進めているようだ。両…続き
横浜港埠頭会社、新役員体制 (6月30日) ▼代表取締役社長 櫻井文男 ▼常務取締役 岸村英憲 ▼取締役 伊東慎介 ▼同 藤木幸太 ▼同 東郷修平 ▼同 枡田建…続き
NK、「Seatrade Awards 2017」で環境賞 日本海事協会(NK)は、先月30日にロンドンで開催された「Seatrade Awards 2017」で、インベントリ…続き
中長期政策の素案を審議 港湾分科会 交通政策審議会は14日、第68回港湾分科会を開催した。2030年に向けた港湾の中長期政策の中間取りまとめ素案を審議したほか、今後の進め方など…続き
第一中央汽船、本社事務所移転 第一中央汽船は本社事務所を移転し、7月18日から新事務所で業務を開始する。なお、現事務所ビルに同居している関係会社についても併せて移転する。 ▼新…続き
田村会長「課題解決へ一致結束」 物流連・総会 日本物流団体連合会(物流連)は6月30日、都内で2017年度定時総会を開催し、16年度の事業報告、決算などを承認した。また役員改選…続き
神戸ポートオアシスが完成 港湾勤労者29人を表彰 神戸港福利厚生施設「神戸ポートオアシス」の完成披露式が6月30日に開催された。神戸開港150年を記念して建設されたもので、7月…続き
阪神国際港湾会社、副社長に小野氏 阪神国際港湾会社の取締役副社長に小野憲司氏が1日付で就任した。3日発表した。経営体制強化を図るためとしている。小野氏は国土交通省近畿地方整備局…続き
先月初めに突如として発表された中東諸国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、エジプト、バーレーン、イエメンなど)によるカタールとの国交断絶。これを受けて海運関係者も情報収集に追われ…続き
2017年7月3日
北米のLNG燃料推進へ連携 エクソンとクローリーら、まずフロリダ エクソンモービル、米国船社クローリー・マリタイム、イーグルLNGパートナーズが北米での船舶用LNG燃料推進に向…続き
ジェットフォイル1隻正式受注 川崎重工、東海汽船向け、神戸で建造 川崎重工業は6月30日、東海汽船/鉄道建設・運輸施設整備支援機構からジェットフォイル1隻を受注した。神戸工場で…続き
JMU、60型バルカー“Aquataurus”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は6月30日、横浜事業所磯子工場で建造していた6万重量トン型バル…続き
油槽船はVLCC・VLGC注力 川崎汽船、オフショア支援船は黒字化へ対策 川崎汽船の今期から3カ年の新中期経営計画で、エネルギー輸送事業は目標達成に向けて大きな役割を担うことに…続き
《シリーズ》国際ルール、日本の戦略② 「規制が政治化、日本は議論主導を」 日本船主協会・小野理事長 IMO(国際海事機関)では、温室効果ガス(GHG)、硫黄酸化物(SOx)、バ…続き
《連載》キーマンに聞く横浜港湾クラスター① 航路開設相次ぐ、邦船社に利用呼び掛け 横浜市港湾局・伊東慎介局長 横浜港への新規航路開設の動きが活発だ。5月にはコスコシッピングライ…続き
《連載》タンクコンテナ最前線③ シェア追わず実荷主と関係強化 レシャコジャパン レシャコジャパンは、ドイツ・ブレーメンに本社を置く国際複合輸送会社レシャコ・グループの日本法人だ…続き
大
中