日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,767件(68141~68160件表示)
2016年11月25日
横浜港、8月は4.1%減の19万TEU 横浜市港湾局が24日発表した8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4.1%減の19万3837TEUと3カ月ぶりに減少した。輸出は6.6%減…続き
豪・中などPSC当局と関係強化 リスカのカスティジェーロ副社長語る リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカの幹部は22日、記者団と懇談し、米国本部のアルフォンソ・カスティジェー…続き
DU、日舶工主催の台湾セミナーで講演 ディーゼルユナイテッド(DU)は17日、台湾・台北市で開催された日本舶用工業会(日舶工)主催の「台湾セミナー」に参加し、「DU-WinGD…続き
グリーンアウォードに参加 名古屋港、認証船の港湾利用料を優遇 品質や安全性、環境への配慮などに優れた船舶を認証、格付けするグリーンアウォード財団(本部=オランダ・アムステルダム…続き
VSATの新サービス開始 サットコム・グローバル サットコム・グローバル(Satcom Global)は22日、グローバルなVSATソリューション「オーラ」の販売を開始したと発…続き
― 船会社に入社されたきっかけは。 「海外で仕事をしたいという思いがあり、大学で国際法のゼミに入りました。OBには外交官や商社の方などが多く、海外が比較的身近だった一方、船会…続き
「よく事を起こす者必ずしも事を成し遂げず、始めをよくする者必ずしも終りをよくせず」という。『史記』列伝の楽毅編にある。諸葛亮孔明や王義之が崇拝してやまない楽毅の言葉だから拝聴する…続き
2016年11月24日
≪講演≫シンガポール日系海事産業セミナー 「シンガポールにおけるビジネス展開および船舶管理」 ニュー・オーシャン・シップマネジメント 艫居芳昭社長 当JXオーシャン・グループ…続き
回復なお遠く、目立つ国支援 海外コンテナ船社・1~9月業績 海外主要コンテナ船社の2016年通期業績は、低迷する荷動き・運賃市況を背景に前年から大幅に悪化する見込みだ。アジアを…続き
VLGCを主流船型へ大型化 JXオーシャン、新造発注残2隻に JXオーシャンは大型LPG船隊(VLGC船隊)を主流船型へと大型化している。同社船隊は90年代から2000年代前半…続き
東南ア向けフェリー、新造整備進む 中国・東南造船が4隻受注、高まる需要 東南アジアで運航される小型フェリーの新造需要が高まっている。中国の福建東南造船はこのほど、インドネシア船…続き
コリアラインへ北米事業売却を決定 韓進海運 韓進海運は22日、同社の北米航路事業の売却をめぐる公開競争入札で優先交渉権を獲得していたコリアラインに対し、来年1月5日付で事業を売…続き
中古船価、中型バルカー反発 ケープサイズは2週続伸 英国ボルチック・エクスチェンジの11月21日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーが全船型で上昇した。ケープサイズ…続き
「産業の魅力が問われる時代に」 東京大学・鈴木教授、船舶海洋系の大学教育で 産学官が連携し、先月設立された海洋開発の人材育成コンソーシアム。大学では主に船舶海洋系と資源系の学科…続き
大宇造船も受注目標を下方修正 韓国造船、計画見直し相次ぐ 韓国現地紙によると、経営再建中の大宇造船海洋は、今年の受注目標を下方修正したようだ。年初に計画した受注目標から金額ベー…続き
定期コンテナ航路の開設相次ぐ 釜石港、来年9月にガントリークレーン導入 岩手県の釜石港に寄港する定期コンテナ航路が増加している。2011年7月からOOCLの京浜/釜石間を結ぶ国…続き
JMU、VLCC“Agios Fanourios Ⅰ”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は22日、有明事業所で建造していたST. FANORIO…続き
日建て5万ドルに上昇 中東/日本VLCC市況 VLCC(大型原油タンカー)のスポット運賃市況が上昇基調にある。英ボルチック・エクスチェンジの中東積み日本向けの21日付指標は、W…続き
来月から釜石に新規寄港 SITC、北海道・東北内航サービスで SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は21日、北海道・東北の各港と横浜を内航船で結ぶサー…続き
豪州でのPSC対策など解説 リスカ、都内でセミナー開催 リスカジャパンは22日、都内でセミナーを開催した。豪州におけるポート・ステート・コントロール(PSC)対策について、豪州…続き
大
中