検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,099件(68001~68020件表示)

2017年7月13日

ACTA、8月に運賃修復

ACTA、8月に運賃修復  アジア/カリブ海航路の協議協定「ACTA」は8月1日付で、日本発カリブ海向け海上コンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はTEU当たり1050ド続き

2017年7月13日

BOBCON、8月のFAF公表

BOBCON、8月のFAF公表  ベンガル湾同盟(BOBCON)は8月からのFAF(燃料割増料率)を公表した。FAFは7月から下がり、TEU当たり143ドル、FEU当たり186ド続き

2017年7月13日

港湾基本方針を施行

港湾基本方針を施行  国土交通省は港湾法改正に伴い「港湾の開発、利用および保全ならびに開発保全航路の開発に関する基本方針」を告示。8日から施行された。  基本方針は、訪日クルーズ続き

2017年7月12日

米国小売コンテナ輸入、7・8月は記録的荷動きに

7・8月は記録的荷動きに 米国小売コンテナ輸入、NRF予想  米国の小売関連コンテナ貨物の輸入は、ピークシーズンに向け好調に推移しそうだ。全米小売業協会(NRF)によると、今年7続き

2017年7月12日

伊サンジョルジョ造船、地中海最大の修繕ドックを近代化

地中海最大の修繕ドックを近代化 伊サンジョルジョ造船、シップリサイクル新工場も建設  イタリアの修繕ヤードグループ、サン・ジョルジョ・デル・ポルト(SGdP)とシャンティエル・ナ続き

2017年7月12日

新造船市場、フィーダーコンテナ船に再び脚光

フィーダーコンテナ船に再び脚光 新造船市場、国内造船に引き合い増加  フィーダーコンテナ船の新造需要が再び高まっている。アジア域内航路をはじめとしたフィーダー輸送需要がメガコンテ続き

2017年7月12日

船舶保険、サイバーリスクが課題に

船舶保険、サイバーリスクが課題に 船舶IoT化で航行安全に新たな脅威  インターネットを活用した高度船舶管理システムの普及によって、ハッキングなどのサイバーリスクが航行安全の新た続き

2017年7月12日

スコルピオ、自動車船に参入か

スコルピオ、自動車船に参入か ドイツ船主から7800台型中古買船  モナコを本拠地とするタンカー・バルカー船社スコルピオ・グループがドイツ船主から大型自動車船1隻を中古買船し、同続き

2017年7月12日

国土交通省、人事異動

(7月11日) ▼港湾局付・出向<内閣官房内閣審議官[内閣官房副長官補付]>(防衛省大臣官房審議官)下司弘之 ▼辞職<7月10日付><防衛省大臣官房審議官>(港湾局計画課長)宮続き

2017年7月12日

中古船価、バルカー・タンカー全船型下落

バルカー・タンカー全船型下落 中古船価、VLCC10週ぶり反落  英ボルチック・エクスチェンジの7月10日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型で下落続き

2017年7月12日

現代商船、越SNPと港湾開発で提携

越SNPと港湾開発で提携 現代商船  現代商船は9日、ベトナム国営のサイゴン・ニュー・ポート(SNP)と事業提携し、ベトナム国内でターミナルおよびコンテナデポの開発運営で提携する続き

2017年7月12日

バラスト対策の「先延ばし」防止、IOPP更新日で搭載期限に差

IOPP更新日で搭載期限に差 バラスト水条約、「先延ばし」を防止  IMO(国際海事機関)の第71回海洋環境保護委員会(MEPC71)では、既存船へのバラスト水処理装置搭載期限を続き

2017年7月12日

古野電気、17年3~5月期は減収減益

古野電気、17年3~5月期は減収減益  古野電気の2017年3~5月期連結決算は、売上高が前期比5%減の192億円、営業利益が同50%減の4億4400万円、経常利益が同63%減の続き

2017年7月12日

NYKバルク・プロジェクト、新役員体制

NYKバルク・プロジェクト、新役員体制 (6月21日) ▼代表取締役社長 阿部 隆 ▼常務取締役<社長補佐、在来船・プロジェクト貨物輸送本部長、在来船・プロジェクト貨物輸続き

2017年7月12日

コスコ・シッピング、上期は純利益約300億円へ

上期は純利益約300億円へ コスコ・シッピング  コンテナ船とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスはこのほど、17年上半期(1~6月)の純利益が18億5続き

2017年7月12日

現代重工、サウジで舶用機関と陸発電事業のMOU

現代重工、サウジで舶用機関と陸発電事業のMOU  現代重工業は、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコとサウジアラビア工業投資会社デュッセルとの間で舶用エンジンと陸上発電事業続き

2017年7月12日

BWグループ、LRⅡ参入、大韓に最大8隻発注

LRⅡ参入、大韓に最大8隻発注 BWグループ  BWグループがLRⅡ型プロダクト船事業に参入するようだ。マーケット・レポートや海外紙によると、11万5000重量トン型プロダクト船続き

2017年7月12日

LNGバンカリング覚書に3港参加、北米西岸港と連携

LNGバンカリング覚書に3港参加 北米西岸港と連携、基幹航路の誘致促進  国土交通省は11日、昨秋に日本を含めた7カ国8港で締結した「LNGを船舶燃料として開発するための協力に関続き

2017年7月12日

NSユナイテッド海運、新役員体制

NSユナイテッド海運、新役員体制 (6月28日) ▼代表取締役社長・社長執行役員 小畠 徹 ▼取締役・専務執行役員<企画グループ・油送船グループ担当> 左光真啓=新任 続き

2017年7月12日

NSユナイテッドタンカー、新役員体制

NSユナイテッドタンカー、新役員体制 (6月28日) ▼代表取締役社長 三田 弘 ▼取締役<船舶部長委嘱> 志賀辰也 ▼取締役<総務部長委嘱> 芳野典之 ▼非常勤取締続き