日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,718件(661~680件表示)
2025年8月21日
オランダの大手造船グループ、ダメン・シップヤーズは19日、ノルウェーのフォラ・マリタイムと合弁造船所「ダメン・フォラ(Damen Folla」を立ち上げ、養殖支援船分野での事業展…続き
運賃分析やマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は18日、海運やサプライチェーンのデータ企業「eeSea」を買収すると発表した。コンテナ輸送の評価や最適化を行うサ…続き
CMA-CGMグループは19日までに、ベトナムのホアファットが生産した20フィート型コンテナを1000本調達した。同グループとしてベトナム製コンテナを調達するのは初となる。 …続き
◆戦後80年。記者の祖父は、戦争で兄や叔父らを亡くした。生き延びて帰郷したものの、病に倒れ、自宅で看病を受けながら命尽きた叔父もいたと聞いている。実家には、祖父の叔父の一人が戦地か…続き
2025年8月20日
NSユナイテッド内航海運の石灰石専用船“下北丸”がシップ・オブ・ザ・イヤーの「小型貨物船部門賞」を受賞した。「一般の方々の目には触れない地味な船ですが、日本に欠かすことのできない基…続き
国際海事機関(IMO)で温室効果ガス(GHG)排出の次期規制の採択が迫るが、新燃料船の新造発注など燃料転換に対する投資意欲は活性化していない。背景には「燃料がなく、そもそも規制を…続き
韓国のサムスン重工業は15日、LNG船計6隻を受注したと証券取引所に告示した。受注したLNG船は2件で、大洋州地域の船主向け4隻と大洋州地域の船主向け2隻となる。船価は2億500…続き
CMA-CGMグループのANLは9月中旬から、中国とパプアニューギニア(PNG)・オーストラリアを結ぶコンテナ船サービス「APR2」を新設する。今月15日に発表した。中国とパプア…続き
日本郵船、川崎汽船らのコンソーシアムが出資する合弁会社が韓国のHD現代重工業に発注したLNG船“AL ZUWAIR”が竣工した。日本郵船が19日に発表した…続き
韓国造船大手がインドとブラジルの現地需要に再び注目し、拠点開設や提携などを検討している。各社ともかつて現地の国産化政策に対応して進出し、プロジェクトが頓挫した経験を持つ。海外での…続き
4月1日付で商船三井のドライバルク事業本部長に就任した平田浩一・常務執行役員は本紙のインタビューで、適正規模のアセット(自社船)保有による一定程度のエクスポージャー拡大と売買船な…続き
北米主要11港の今年1~6月期のコンテナ取扱量は、前年同期比4.9%増の2719万TEUとなった。一方で、6月単月実績は前年同月比5.2%減の434万TEUとマイナスになった。米…続き
「欧州の自動車OEMはこの四半期に二重の打撃を受けています」とワレニウス・ウィルヘルムセンの2025年第2四半期決算オンライン説明会で語ったラッセ・クリストファーセンCEO。「1つ…続き
ノルウェー船級協会(DNV)は、脱炭素化を軸にした船舶技術の進化を支える取り組みを加速させている。近年、船主や設計者が新技術を安全かつ確実に導入できるよう、多角的なルール整備と支…続き
英国市場の先週末15日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型が上昇した。バルカーのケープサイズ/パナマックスが3週ぶりに反発。スープラマックスは3週続伸。ハ…続き
独立系船舶管理会社の東栄ジャパン(本社=神戸市、萬昌也社長)はこのほど、自社向けに開発したクラウド型船舶管理プラットフォーム「OceanOffice」の外販を開始した。船舶管理に…続き
ドバイに本拠を置く大手港湾ターミナルオペレーター、DPワールドが14日に発表した、2025年1~6月期決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約2倍の5億3200万ドル…続き
「今年1~6月期はジェミニ・コーポレーションへの移行コストが発生しましたが、収益は好調でした」と評価するのはハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEO。「今後の優先事項はジェミ…続き
海外紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、中国の招商局集団傘下の招商局南京油運からLR2型(アフラマックス級)プロダクト船2隻を受注したようだ。2028年まで…続き
ドイツ・ハンブルク港の今年1~6月期のコンテナ取扱量は、前年同期比9.3%増の420万TEUと好調に推移した。ハンブルク港湾局が18日に発表した。輸入は11.6%増、輸出は6.9…続き
大
中