日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(67961~67980件表示)
2016年12月5日
1年5カ月ぶり300ドル台 バンカー価格、年初の2倍 バンカー(船舶燃料油)価格の国際的な指標となるシンガポール積み380CST油価格が、1日に前日比14ドル高いトン当たり30…続き
フィリピン向け電力炭長期契約 ノルデン、パナマ型で来年から10年 デンマークの不定期船大手ノルデンは1日、フィリピンのエネルギー会社GNパワー・マリベレス・コール・プラント(G…続き
CAコンテナで初の欧州向け輸送実験 ユニエツクスなど3社、徳島県と協業 日本郵船グループのユニエツクス(坪田光男社長)は、NYKコンテナライン関西支店とMTIとの共同で、CAコ…続き
≪シリーズ・舶用新社長インタビュー≫ 新製品開発で顧客にコストメリットを 東部重工業・吉田伸男社長 船舶・港湾用グラブバケット最大手の東部重工業は、来年度からバルカーの新造需要…続き
印ペトロネット向けLNG船竣工 邦船3社・SCI連合 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)とインド船社SCIの4社コンソーシアムがインドのLNG輸入・販売会社ペトロネッ…続き
海技研が100周年記念講演会 「日本のイノベーション拠点」に期待 海上技術安全研究所(海技研)は2日、発足100周年を記念して都内三鷹市で講演会を開催した。歴代トップらが歴史を…続き
イラン制裁の船主リスクなど解説 リード保険、都内でセミナー開催 保険ブローカーのリード保険サービスは1日、都内で2016年セミナーを開催した。セミナーでは例年解説しているP&I…続き
大井ふ頭に新車両待機場を整備 東京港、来年3月稼働、渋滞対策推進 東京港埠頭会社と東京都港湾局は、東京港の渋滞対策の一環として来年3月に稼働する大井コンテナふ頭至近の「大井新車…続き
伊予銀、シンガポール支店開設 シップファイナンス強化 伊予銀行が5日付でシンガポール支店を開設する。同支店ではシップファイナンスの実施と海事関連情報の収集にも取り組む。世界の海…続き
ケープ1.1万ドルで1年貸船 ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは1日、ケープサイズ・パナマックス各1隻の定期…続き
大阪府市、港湾の連携協約を締結 大阪府と大阪市はそれぞれの議会に提出し可決された「大阪府及び大阪市の港湾及び海岸の管理に係る連携協約」について、1日に締結したと発表した。連携協約…続き
日舶工、「舶用実践英語」を開講 日本舶用工業会(日舶工)は社会人教育講座「舶用実践英語」を開講し、11月8~9日に全受講生18社・18人を対象としたオリエンテーションを、東京海…続き
海技教育機構、“日本丸”が感染措置訓練協力 海技教育機構は東京港保険衛生管理運営協議会と厚生労働省東京検疫所が主催する検疫感染症措置訓練に協力した。新型…続き
ダイトエレクトロン、構造用接着剤でNK承認 ダイトエレクトロン(本社=大阪市淀川区、前績行社長)は11月28日、同社が販売代理店を務める、ITWパフォーマンスポリマーズ&フルイ…続き
北欧エンジ会社、ガスモジュールを受注 ノルウェーのエンジニアリング会社アイベル(Aibel)は、同国国営石油スタットオイルから洋上プラットフォームのガスモジュールのFEED(基…続き
日舶工、東京海洋大学の「短艇実習」で講義 日本舶用工業会(日舶工)は、東京海洋大学越中島キャンパスの「短艇実習」のうち、11月11日に「消火機器」科目、12月2日に「救命機器」…続き
2016年12月2日
韓国の現代商船をめぐる動向が再び不透明さを増している。韓進海運の北米航路事業に関する入札では、当初現代商船が有力買収先とみられていたが、最終的に落札したのはドライバルクを主体とす…続き
原油価格変動はプラス・マイナス両面 タンカー市況への影響、OPEC減産で OPEC(石油輸出国機構)による減産決定が原油価格にどのような影響を及ぼすかは、タンカー・マーケットと…続き
四国開発フェリー、新造船2隻発注 今治造船で18年夏就航、大型化でトラック輸送拡大 愛媛/阪神間で定期フェリー航路を運営している四国開発フェリー(オレンジフェリー、瀬野洋一郎社…続き
新規顧客向け新造商談は敬遠 国内造船、バルカー引き合いも慎重姿勢 新造船市場では、底値買いを狙う海外船主を中心にバルカーの新造発注を模索する動きが出てきているが、国内造船所はリ…続き
大
中