日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(67941~67960件表示)
2016年12月6日
テクノスターが技術セミナー、最新ソフトなど紹介 造船設計システム開発を手掛けるテクノスター(本社=東京・港区、立石勝社長)は13日、都内海運クラブで「テクノスター造船技術セミナ…続き
プール船隊230隻に拡大 スコルピオ、マネジメント事業を展開 タンカー・バルカー船社スコルピオ・グループ(本社=モナコ)のフィリッポ・ラウロ・エグゼクティブチェアマン(写真)は…続き
≪連載≫フィリピンの挑戦① 高成長へ高まる期待とインフラの壁 米国・日本向け出荷が年々増加 矢崎トレス工業 インフラ整備に期待、代替港利用も検討 フィリピンの成長に期待が集まっ…続き
世界初のUSCGの型式承認取得 オプティマリン製バラスト水処理装置 米国が独自に定めるバラスト水処理規制で、ノルウェーのバラスト水処理装置メーカーであるオプティマリンが同社製バ…続き
商船三井、優秀船員に社長表彰 安全運航への貢献、後進育成を評価 商船三井は2日、同社運航船でリーダーシップを発揮し、安全運航などに顕著な功績を挙げた船員に対する社長表彰「MOL…続き
10日までに完了見通し 現代商船の2M加入交渉 韓国の現地紙によると、韓国の金融監督委員会(FSC)の任鍾龍会長は、定航船社アライアンス「2M」の加入に向けて協議中の現代商船が…続き
1~11月はWS58、10月から復調 中東/日本のVLCC市況 日系海運ブローカーの集計によると、今年1~11月期のVLCCスポット運賃市況は中東積み日本向けが平均でWS(ワー…続き
LNGバンカリング船初受注 現代尾浦、独シュルテ向け最大2隻 韓国の現代尾浦造船は4日、ドイツ船主ベルンハルト・シュルテから7500立方㍍型LNGバンカリング船1隻プラス・オプ…続き
(12月12日) ▼海上<船長>(Knutsen NYK Offshore Tankers AS Norway<船長>)森 光生 ▼Knutsen NYK Offshore T…続き
トヨフジ海運、公開船舶防災訓練実施 トヨフジ海運(髙橋德行社長)は2日、公開船舶防災訓練をトヨタ自動車名港センター(愛知県東海市)で実施した。トヨタ自動車、名古屋海上保安部、中…続き
海技研が100周年記念でパーティー 海上技術安全研究所(海技研)は2日夕、発足100周年の記念パーティーを研究所内で開催した。海事産業のトップやOBらが集まり、節目の年を祝った…続き
ベトナムに完成車物流会社設立 日本郵船、輸入車増加に対応 日本郵船は5日、ベトナムに完成車物流会社「NYKオートロジスティクス(ベトナム)」(NALV)を、ベトナム・オーシャン…続き
欧州向け上昇も北米向け続落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が2日発表したSCFIによると、欧州、地中海向けの海上コンテナ運賃が100ドル超上昇した。欧州向けは2週間ぶり…続き
完成車の無人搬送システム導入 日産自動車、追浜工場で 日産自動車は5日、完成車を組立工場から専用埠頭まで自動運転技術を活用した無人牽引車で搬送するシステム「Intelligen…続き
2016年12月5日
円の対ドルレートが思わぬ形で円安基調に戻った。業績悪化を覚悟していた造船業界にとって、想定外の円安への揺り戻しは、若干のフォローとなりそうだ。また、海運市況も今秋に向けて上昇し、…続き
FSRUをガーナに長期貸船 ホーグLNG ホーグLNGは1日、西アフリカのガーナで国営石油・ガス会社が推進するLNG輸入ターミナル事業向けにFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設…続き
ハンブルク・シュド買収で合意 マースクライン、シェア18.6%へ拡大 コンテナ船最大手のマースクラインは1日、同7位のハンブルク・シュドを買収すると発表した。買収でマースクの運…続き
アジアと欧州造船所で明暗分かれる今年は客船などニッチ船種が主役 新造船市場、バルカーは記録的不発 今年の新造船市場は、バルカーやタンカーなどの太宗船の新造発注が記録的な不発に終…続き
NK冨士原会長、来年の漢字は「克」 海運集会所が年末懇親パーティー 日本海運集会所(鈴木邦雄会長)は1日、年末恒例の懇親パーティーを東京・平河町の海運ビルで開催し、海事関連企業…続き
早駒運輸、新役員体制 (11月21日) ▼代表取締役社長・社長執行役員 渡邉真二 ▼代表取締役専務・専務執行役員 二宮秀樹 ▼常務取締役・常務執行役員 山中惠介 ▼同…続き
大
中