日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(67561~67580件表示)
2016年12月21日
バルカー1隻の納期を1年延期 COSCO造船、契約変更相次ぐ COSCO造船は、欧州船主から受注していたバルカー1隻の納期を船主の要請に応じて延期した。COSCOコーポレーショ…続き
日/アジア3航路を改編・変更 OOCL、来年1月中旬から OOCLは来年1月中旬から、KTX1、KTX2、KTX3の3航路についてサービスの改編・変更を行う。19日発表した。改…続き
ブロックチェーンの貿易活用、実証実験 NTTデータなど、L/C・外航保険を迅速化 ブロックチェーン(BC)技術を貿易取引で活用する実証実験が進められている。NTTデータやオリッ…続き
四国運輸局、16年度上期の造船事情 四国運輸局はこのほど、2016年度上期(4~9月)の同局管内の造船事情をまとめた。大型船(2500総トン以上または90m以上の船舶)の竣工実…続き
韓進重工、揚陸艇受注、特殊船に注力 韓国の韓進重工業は20日、韓国防衛事業庁向けLSF-Ⅱ型の高速揚陸艇の落札者に選定されたと発表した。契約金額は1524億ウォン(約150億円…続き
神奈川県労働委、不当労働行為に救済命令 神奈川県労働委員会は協和海運と新協和海運に対して不当労働行為の救済命令書を14日に交付した。申し立てを行ってきた全日本海員組合が20日に…続き
九州/釜山2航路で寄港地変更 興亜海運、1月5日から 韓国船社興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は九州と韓国釜山を結ぶ2航路について、投入船の寄港地とスケジュールを変更する。三…続き
モジュラー化技術でセミナー エンジニアリング会社ディアイスクエア(東京都渋谷区、松尾直社長)は14日、都内スウェーデン大使館で「北欧に学ぶ真のモジュラー化技術革新」と題したセミ…続き
コバルト鉱床のコア採取用ROVを開発 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は19日、主にコバルトリッチクラストなどの海底鉱物資源のサンプル調査を効率的に行うために、姿勢制御などに…続き
中/越・インドネシア航路開設 川崎汽船、自社運航船も投入 川崎汽船は自社運航船を投入し、中国とベトナム、インドネシアを結ぶ航路「CSI(China Saigon Indones…続き
井本商運、神戸開港150年記念カレンダー 井本商運はこのほど、2017年の神戸開港150年を記念し、カレンダーを製作した。世界を旅するキャラクター「コンテナくん」をテーマに「E…続き
郵船運航のLPG船、中米で遭難者救助 日本郵船は20日、同社が運航するLPG船“Linden Pride”がニカラグア湾沖100海里で遭難していたボート…続き
海技教育機構・“銀河丸”が消防訓練参加 東京消防庁が主催する消防演習が9日に行われ、海技教育機構の練習船“銀河丸”が参加した。東…続き
■川崎汽船グループの曳船会社 日東タグは川崎汽船の連結子会社で、港運会社・日東物流(神戸市)の100%出資会社だ。創業は1994年、日東運輸(現・日東物流)の曳船・海運部門…続き
2016年12月20日
今年の新造船市場は年間を通じて低調に終わり、記録的な低迷となった。昨年末までの駆け込みの反動もあり、バルカーをはじめとして、タンカーやコンテナ船など大半の船種で新規商談が停滞し、…続き
ガルフ社、タンカー最大12隻整備へ トレーディング企業と船腹供給などで提携 中東船社ガルフ・ナビゲーションは16日、中東地域で石油や石油製品のトレーディング事業を手掛けるメナ・…続き
強い分野に経営資源を重点投入 商船三井・池田社長 商船三井の池田潤一郎社長(写真)は本紙インタビューで、邦船3社のコンテナ船事業統合について「統合会社を競争力のある会社にし、当…続き
国交省、静岡と神戸で海技者セミナー 国土交通省は海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的に、静岡で1月14日、神戸で2月9日に「めざせ!海技者セミナー」を開催する。静岡…続き
合併・提携に向け予備的協議 船舶管理業のコロンビアとマーロウ 船舶管理業大手コロンビア・シップマネジメント(CSM)と同業のマーロウ・ナビゲーションはこのほど、両社の統合・合併…続き
北米西岸、東岸向けで上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が16日発表したSCFIによると、北米西岸、東岸向けの海上コンテナ運賃が7週間ぶりに上昇した。また、地中海向けも…続き
大
中