日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(67221~67240件表示)
2017年1月17日
2017年の中小型バルカー市況は、全船型で16年水準から改善すると予想されている。市場関係者の年間平均予想はパナマックスが6800~1万3000ドル、スープラマックスが6500~…続き
2017年1月16日
鉄鉱石、初の10億トン超え 中国の16年輸入量、原油は13.6%増 中国税関総署が13日発表した2016年の鉄鉱石輸入量は前年比7.5%増の10億2412万トンとなり、7年連続…続き
17年も新造流入、裁定貨物復活を期待 プロダクト船市況、大型船は新造ピーク ナフサやガソリン、軽油などの石油製品を輸送するプロダクト船のスポット運賃市況は2017年も大幅な改善…続き
≪連載≫造船技術の「壁」<下> 大手・中手連合が壁を突破する ■温度差は埋まるか 日本の海事クラスターが研究開発の総力戦に向かううえで、総合重工系と専業造船所の間に横たわる「…続き
広島港、2月にセミナー開催 広島港振興協会は2月8日、広島市で広島港セミナーを開催する。ジャム類などの製造を手掛けるアヲハタ(広島県竹原市、野澤栄一社長)の果実原料調達本部・髙…続き
≪連載≫ベトナム、工業国への道③ 優遇税制が進出後押し 工業団地も積極的にアプローチ 北部にある工業団地の多くはインフラなどのハード整備による企業支援を行っているが、それだけで…続き
12月のPSC、処分対象11隻 国土交通省は12月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果を公表した。国際条約が定める基準への不適合により、日本で航行停止処分などが課され…続き
MR型売船で減損損失10億円 明治海運 明治海運は13日、連結子会社が保有するMR型プロダクト船1隻の売却を決定し、これに伴い10億8200万円の減損損失を2016年10~12…続き
16年の米国東航、3.4%増の1464万TEU ゼポ/データマイン統計 米国のゼポ/データマインによると、2016年のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース…続き
MANディーゼル&ターボ日本、本社移転 MANディーゼル&ターボ日本は本社を神戸から東京に移転し、2月1日から東京の事務所で業務を開始する。移転に伴い、東京支社を本社に昇格し、…続き
海洋と高技術船で世界シェア4割 中国が造船業の5カ年計画 【上海支局】中国は造船業の改革と産業高度化に努める。同国工業・情報化部は昨年~2020年までの国家戦略「第13次5カ年…続き
伊万里が中大型船の建造に転換 名村造船、34型連続建造に区切り 名村造船所は、伊万里事業所での3万4000重量トン型バルカーの連続建造が区切りを迎えた。伊万里は今後、得意とする…続き
船舶代理店など海事サービスで提携 ガルフ・ナビゲーションとトルコのポリマー社 中東船社ガルフ・ナビゲーション・ホールディングとトルコに本社を置くポリマー・ターキッシュ・ホールデ…続き
復興貨物減もコンテナ過去最高 釜石港、物流拠点化進む 岩手県・釜石港の物流拠点化の動きが進んでいる。釜石市によると昨年のコンテナ取扱量(速報値)は2772TEUとなり、復興関連…続き
名村造船、34型バルカー“Andrea Enterprise”竣工 名村造船所は12日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー&ldq…続き
5.5%増の6763万TEU PSAの16年取扱量 大手ターミナルオペレーター、PSAの2016年のコンテナ取扱量は前年比5.5%増の6763万TEUだった。シンガポール港での…続き
コーンズ、全国5カ所で新商品セミナー コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは来月、全国5カ所(福山、小倉、神戸、今治、東京)で「CORNES Connectセミナー」を開催…続き
新日本海フェリー“あざれあ”進水 三菱重工業は12日、下関造船所で新日本海フェリー向け大型カーフェリー“あざれあ”の命名・進水式…続き
「利便性優れた大阪港に」 大阪港運協会・溝江会長 大阪港運協会は13日、大阪市内で2017年新年賀会を開催した。溝江輝美会長(辰巳商會社長)はあいさつで、大阪港が消費地に近いこ…続き
11月の造船統計、竣工24隻 国土交通省による2016年11月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績で、竣工は24隻・101万総トン、竣工船価953億円だった。 竣工船のうち…続き
大
中