日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(67121~67140件表示)
2017年1月20日
主機診断のデジタル化で協力 WinGD、ギリシャ企業と共同開発 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は17日、ギリシャ・ピレウスの船舶性能監視を専門とするプ…続き
神戸海事クラスターに期待する声多く 神戸ラスキン会、賀詞交歓会に300人 関西の海事関係者で構成する神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会神戸支部)は18日、生田神社会館(神戸市…続き
釜山新港運営会社の株式追加取得 DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、釜山新港でコンテナターミナルを運営する釜山新港湾会…続き
神戸大、「奥野基金」を創設 昭陽汽船・奥野会長が寄付 大阪で曳船業を手掛ける昭陽汽船の奥野武久会長が、神戸大学海事科学研究科に寄付を行い、同大学はこのほど「奥野基金」を創設した…続き
ヴァルド、小型客船1隻受注 約1.2億ドル、海洋低迷受け イタリアの客船建造大手フィンカンチェリ・グループ傘下のノルウェー造船所ヴァルド(旧STXOSV)は17日、クルーズ会社…続き
神戸港、11月は10%増の18.5万TEU 神戸市みなと総局によると、神戸港の11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比10.3%増の18万5997TE…続き
「軽油引取税の延長を」 関東旅客船協会・山﨑会長、賀詞交歓会 関東旅客船協会は18日、横浜市内で新年賀詞交歓会を開催した。あいさつに立った山﨑潤一会長(東海汽船社長=写真)は「…続き
日舶工、新スマナビ研のロゴマーク制定 日本舶用工業会(日舶工)は18日、新スマートナビゲーションシステム研究会(新スマナビ研)の活動を世界に広く周知するため、新たに同研究会のロ…続き
海賊対処護衛、12月まで3754隻 海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、2009年7月から昨年12月までで3754隻となった。国土交通省によると、護衛活…続き
ABS、VLEC6隻に船級付与 ABSはこのほど、昨年11月から今年にかけて引き渡しが予定されている大型エタン輸送船(VLEC)6隻に船級を付与すると発表した。 昨年11月に…続き
16年の海難、過去最少の2015隻 海上保安庁がこのほど発表した2016年の海難発生状況(速報値)によると、船舶事故隻数は前年比122隻減の2015隻で、01年から開始した現在…続き
「青山は動かず、白雲自ら去来す」という。勝海舟が遺した揮毫にこの禅語が見られる。商船三井の相浦紀一郎に似合いそうな言葉である。氏は企望をたくましくして自ら駆け出す人ではなかったが…続き
2016年にタンカーの中で特に市況悪化が著しかったのは液化石油ガス(LPG)を輸送する大型LPG船(VLGC、8万立方㍍前後)だった。市況低迷の原因の1つが新造船流入による船腹量…続き
2017年1月19日
11月は7.2%増の289万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが発表した2016年11月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース)は、輸出入合計で前年同月比7.2%…続き
韓国2造船にFSRU2隻発注 ホーグLNG、オプション3隻も ホーグLNGはFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)の船隊整備を実施する。韓国の現代重工業に2018年第4四半期…続き
中国運輸局、津波対応シートでセミナー 中国運輸局はこのほど、南海トラフ地震の影響による瀬戸内海での津波に備えた「津波対応シート」をまとめた。日本語版と外国語版(英語・中国語・韓…続き
過去最大の洋上風力設備を受注 MHIヴェスタス、ドイツ最大の発電所で 三菱重工は17日、デンマークのヴェスタスとの合弁の洋上風力発電タービンメーカーMHIヴェスタスが洋上風力発…続き
造船所、仕事減も受注進められず 規制がネック、コスト増と船主の様子見で動けず 昨年の新造船マーケットの冷え込みに伴い、国内外の造船所の手持ち工事が大きく目減りする中、仕事量確保…続き
日本の新造受注、24年ぶり低水準 16年の輸組統計、372万トン、全船種低迷 昨年の日本造船業の新造船受注量は、500万総トンを大幅に下回り、1992年以来24年ぶりの低水準に…続き
輸出促進社会実験で説明会 那覇港、貨物増の荷主に補助金 那覇港管理組合は今月25日、那覇港輸出貨物増大促進事業(荷主対象)社会実験の説明会を開催する。前年度より輸出貨物を増加さ…続き
大
中