日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(66641~66660件表示)
2017年5月17日
純損失拡大も営業損失は縮小 現代商船の1~3月期業績 現代商船の2017年第1四半期(1~3月)業績は、純損失が前年同期の2577億5400万ウォンから拡大し、7346億300…続き
NK、船舶IoTの勉強会開催 日本海事協会(NK)は16日、都内でオープンプラットフォームの構築に向けた技術の現状と法律的・制度的課題を把握する勉強会「船舶IoTオープンフラッ…続き
メタハイの第2回海洋試験を一時中断 資源エネルギー庁は15日、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)に委託し、渥美=志摩半島で進めていたメタンハイドレートの第2回海洋産…続き
経常益33%増の23億円 栗林商船 栗林商船の2017年3月期通期業績は、売上高が前の期比0.1%減の443億5800万円、営業利益が29%増の23億2100万円、経常利益が3…続き
阪神内燃機、16年度は経常益15%減 阪神内燃機工業の2017年3月期単体決算は、売上高が前の期比4%増の125億円、営業利益が同18%減の7億200万円、経常利益が同15%減…続き
郵船、資本・利益準備金減少 日本郵船は2017年3月期個別決算で繰越利益剰余金に約1396億円の欠損が生じたことを受け、16日の取締役会で資本準備金・利益準備金の減少と剰余金の…続き
赤阪鐵工所、16年度は経常益9%減 赤阪鐵工所の2017年3月期単体決算は、営業利益が前の期比14%減の2億9300万円、経常利益が同9%減の3億3400万円の減益だった。エン…続き
海技教育機構、神戸開港150年行事に協力 海技教育機構(JMETS)の野崎哲一理事長が5月10日に神戸市の久元喜造市長を訪問し、海フェスタや神戸開港150年記念行事への協力を確…続き
西芝電機、16年度は経常益13%増 西芝電機の2017年3月期連結決算は、売上高が前の期比4%増の213億円、営業利益が同10%増の12億円、経常利益が同13%増の12億円で増…続き
海技教育機構、6級海技士養成で初の乗船式 神戸港に停泊中の練習船“銀河丸”で10日、6級海技士(航海)短期養成科の乗船式が行われた。海技教育機構が発表し…続き
中国、ホワイトリスト条件違反で造船10社に是正勧告 中国工業・情報化部は12日、造船所評価基準「船舶行業規範条件」の合格リスト「白名単(ホワイトリスト)」に選ばれている造船所の…続き
交通運輸技術開発推進制度、17年度の課題決定 国土交通省総合政策局は16日、技術開発を促進することで交通運輸分野の政策課題の解決を目指す「交通運輸技術開発推進制度」の2017年…続き
サムスン重工、工場の操業再開 韓国現地紙によると、クレーン事故で工場の操業を中断していたサムスン重工の巨済工場は15日に、事故現場を除く全作業を再開した。 今月1日にクレーン…続き
NKコンサル、舶用燃料油分析サービス開始 ClassNKコンサルティングサービスは15日、舶用燃料油分析サービスを開始したと発表した。同サービスは、補油された舶用燃料油に対して…続き
3月の造船統計、竣工44隻 国土交通省がまとめた2017年3月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績は、鋼船の竣工が44隻・177万7000総トン、竣工船価が2147億円だった…続き
2017年5月16日
北米中心に下落も南米は上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が12日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は前週に引き続き北米向けなど主要航路を含む多くの航路…続き
16年度を底に右肩上がりで改善 日本郵船・内藤社長、LNG・海洋など引き続き強化 日本郵船の内藤忠顕社長(写真)は本紙インタビューで、2017年度業績見通しについて「現時点では…続き
創立130周年へ船隊整備加速 東海汽船・山﨑潤一社長 東海汽船は近年、急速に船隊整備を実施しており、グループ全体では過去4年間で計7隻を就航した。今回、伊豆諸島航路向けに建造を…続き
VLCC初のEEDI実海域係数 名村造船、海技研での水槽試験で予備認証 名村造船所はこのほど、エネルギー効率設計指標(EEDI)に実海域の海象を考慮した「EEDIウェザー」の予…続き
純損失219万ドルに縮小 ユーロシーズの1~3月期 米NASDAQに上場しているギリシャ船主ユーロシーズの2017年1~3月期業績は、売上高が前年比27%増の829万ドル、営業…続き
大
中