日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(66521~66540件表示)
2017年2月20日
シーメイト(本社=広島県広島市、山下達郎社長)は、中国の艤装品を日本国内の造船所に納める商社として1994年に設立。海外ネットワークを活用したコスト競争力ある製品を供給することに…続き
2017年2月17日
九電系など5社の共同体が選定 北九州港・響灘の洋上風力事業、総事業費1800億円 北九州市港湾空港局は15日、北九州港・響灘地区で進めていた洋上風力発電事業の公募事業で九州電力…続き
現代重工、経営再建策に壁 分社計画と群山工場休止に労組や地元、政治家が反発 韓国の現代重工業が、経営再建プランの壁にぶつかっている。現地紙などによると、再建の要となる事業分社計…続き
海技研、3月に第11回CFDセミナー 海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所は3月9日、都内で第11回船舶用CFDセミナーを開催する。開発中のCFDソフトウェアの新機能や…続き
来月からサービス開始 SMライン・姜大榮日本支店長、「顧客1社1社大切に」 来月からコンテナ船事業に新規参入する韓国の新興船社SMライン。昨年8月末に経営破綻した韓進海運の一部…続き
VLCC新造船価に下落圧力 韓国が受注攻勢、新規商談の足かせに 新造船価相場は、バルカーに底入れムードが広がりつつある一方で、タンカーは一段安が懸念されている。手持ち工事を確保…続き
パナマックス・プールの収益向上 クラブネス、1月は平均9247ドル ノルウェーのトルバルド・クラブネスは14日、同社が主催するバルカー運航プール「バウマリン・パナマックス・ポス…続き
基幹労連、春闘で造船業界2団体に異例の要請 造船や鉄鋼の労働組合からなる基幹労連が日本造船工業会と日本中小型造船工業会を訪問し、春季労使交渉(春闘)に際して賃金改善などへの理解…続き
16年は1.2%増の1508万TEU 欧州西航荷動き、中国積みが牽引 日本海事センターが16日発表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によ…続き
日内連、環境規制で講演会 日本内燃機関連合会は3月15日、都内で「強まる船舶の環境規制に対応する技術の最新情報」と題して2016年度第3回講演会を開催する。 講演題目は①船社…続き
通期純損失1459万ドルに縮小 ベルシップス ノルウェーのバルカー船社ベルシップスの2016年業績は、売上高が前年比16%増の2542万ドル、営業損益(EBIT)が891万ドル…続き
SOx規制対応で国交省に要望書 日本旅客船協会 日本旅客船協会は16日、2020年に始まる硫黄酸化物(SOx)の一般海域排出規制に関する要望書を国土交通省海事局に提出した。規制…続き
22日に川崎港で防災訓練 国土交通省関東地方整備局は22日、川崎港東扇島地区の広域防災拠点で防災訓練を実施する。同拠点は、首都直下地震などの大規模災害が発生した時に緊急支援物資…続き
17年度P&I保険料、据え置き 各クラブの成績、良好推移 船舶事故などの損害賠償責任保険を引き受ける主要なP&Iクラブ(船主責任相互保険組合)は、2017保険年度(2月20日か…続き
戦略港湾は8%増の113億円 神戸市みなと総局、17年度予算案 神戸市みなと総局の2017年度予算案は、港湾事業会計が前年度比16%増の969億5700万円となった。企業債償還…続き
日本に3隻目の売船・再用船 タンカー船社コンコルディア タンカー船社の売船・リースバックが増加している。スウェーデンのタンカー船社コンコルディア・マリタイムは14日、日本の金融…続き
日本向け復航運賃が上昇 近海船、PKS輸入増が寄与 近海船のアジア出し日本向け(復航)運賃が上昇しており、近海船関係者によると今春積みのばら積み貨物全般で直近の底値から1~2割…続き
戦略港湾に48億円、開港150年事業など盛る 大阪市港湾局、17年度予算案 大阪市港湾局の2017年度予算案は、前年度比2.4%増の596億5300万円となった。土地売却原価増…続き
海保庁、16年の海洋汚染件数11%増 海上保安庁が2016年に確認した海洋汚染の件数は437件で、前年に比べて11%増加した。油による汚染が7割を占め、廃棄物による汚染が3割弱…続き
古野電気、組織変更 (3月1日) [舶用機器事業部] ▼防災・監視ソリューション分野の収益構造を明確にし、経営資源の効率的な配分や機動力強化により早期に事業収益化を図ることを目的…続き
大
中